地雷系なろう作品を紹介するスレ その1 (348レス)
上下前次1-新
190: 03/30(土)17:14 ID:R8pH7K9n(1) AAS
【書籍2巻・コミカライズ2/29】異世界転生スラム街からの成り上がり ~採取や猟をしてご飯食べてスローライフするんだ
こういうのと同類だね
191: 04/01(月)23:12 ID:8+7en01K(1) AAS
ビンボー領地を継ぎたくないので、全て弟に丸投げして好き勝手に生きていく なろう カクヨム
読めなくもない作品だったのに、途中から「作者の声」が主人公の思考にツッコミ入れ始め、終いには神の声()として作者の感想欄への愚痴を閑話扱いで登場させるなど寒すぎてギブ。
まだツッコミ程度なら読めたのにな。感想欄での批判コメントに鬱憤が溜まってたみたいだけど、感想書いたこともない人にとったら気持ち悪すぎてイイ迷惑。ここでは書くけどね!
ある意味75話が見所だろう。興味ある方はぜひに
192: 04/02(火)12:26 ID:i52jwgn5(1) AAS
目が覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので〜
書籍化もしてるし有名なんだろうと思うやつ今さら読んだ。
500話ぐらいあるの半分ぐらいまで病んで辞め。
最初はやれる美女いたらやるし金稼ぎと割りきって戦闘してて良かったんだけど、金にも強さ的にも困らなくなって主人公がうざくなった。
話の都合上トラブルに遭いまくるんだけど愚痴とか不満とかが長いし、やりたくないのになぁとか言いながら戦闘すんのもうざい。
もう引退しても悠々自適に暮らせる金稼いだのに「退屈だから」で現役続行、なのに戦闘やトラブルになると愚痴や不満たらたら。
女にも手を出さなくなって充実しすぎて枯れてしまった主人公に魅力がなくなってギブ。
193: 04/04(木)20:21 ID:idORX2+T(1) AAS
異世界から帰還したら地球もかなりファンタジーでした。あと、負けヒロインどもこっち見んな。
異世界から帰ってきたら地球にもエルフとかドワーフみたいな亜人種やゴブリンやオークみたいなモンスターが普通にいるような世界になってたのかと思って読んだら
霊能者みたいなのが化け物退治してたり宇宙人がいたり神様がいたりみたいな思ってたのとは違うファンタジー世界だった
それならそれでいいんだけどほぼ主人公周りにだけ神様とか宇宙人が絡んできてるだけで話の展開が宇宙人と遭遇しました神様に会いました悪魔に会いましたみたいなワンパターンをキャラを変えて繰り返してるだけで全く面白みがない
最初の辺りはチート持ち友人と幼馴染女にザマアする感じで進むけどチート友人殺したらあとは神様が会いに来ました友だちになりましたみたいなのが延々続く
神様がたくさん出てくるのはいいけどどいつもこいつもキャラが立ってないからまたかよってなる
一応ちょこちょこバトルみたいなのも入るけど異世界の勇者チートで誰に当たっても余裕で勝っちゃうから話のメリハリがなくて飽きる
テコ入れで何人かヒロイン入れてハーレム化してるけどその場限りの賑やかしで終わって日常に埋もれちゃってるし
日常物でも読ませる文章力あれば読み続けられるんだけど文章力もなろうでも下のレベルで読んでて辛い
とりあえず半分くらいは読んだけどもうごちそうさま
194: 04/05(金)10:38 ID:0YP4+fEN(1) AAS
なろう
異世界転生の冒険者
詠む前からわかってたんだけど
完結済みだったのでょんでみた
冒頭10話くらいの冒険者になる前に
スライムとフェンリルをペットにしだしたので
即ブラバ
195: 04/05(金)15:52 ID:MfChaTAu(1) AAS
災悪のアヴァロン
書籍化、漫画化してる多分有名なやつ。
ゲーム世界の悪役転生。
悪役転生ものは性格悪いかどハイスペックなのに憑依するのが多いけどこれは性格悪い無能のデブに憑依する。
主人公設定からして分かるように展開も逆張りが多い。
目立ちたくないと実力隠して本当に隠してバレないからずっと最弱のブタ扱い、可哀想なヒロインが出てきても目立ちたくないから助けない。
ヘイトキャラは続々出てくるけど色々理由つけて大体戦わないし、ストレスたまる展開がつづくけど理由つけて動かないから傍観してるだけがほとんど。
130話越えてて主人公がちゃんと戦うのは三回ぐらいでそれも隠れてやってるので極一部を除いて評判はブタのまま。
一応最新話まで斜め読みしたがイライラするばっかりだった。
逆張りやテンプレ崩しが好きなら好きかもしれない。
省1
196: 04/08(月)07:46 ID:zecEQyvr(1) AAS
・俺だけスキルツリーが生えてるダンジョン学園
面白いかって言うとつまらんがなぜか全部読んでしまった作品
典型的すぎるぐらいの日間作品で一発ネタ系
スキルツリーっていうネタだけが唯一の味みたいな作風で
キャラは魅力なし、ストーリーつまらない、世界観の広がりもなし
会話のノリとか掛け合いで場をもたせる日常系作品みたいな感じか
話はつまらんけどテンポいいからとりあえず読み進められてしまう
同じ作者のデイリー読んでること前提なとこあるし
短編的と言うか外伝的な作品といえるかもしれない
197: 04/11(木)19:47 ID:u95vq5kd(1) AAS
Guardian of Order
カクヨム連載中
VRゲームプレイヤーが死亡してゲーム能力を持ったまま異世界転生する話
異世界基準で主人公は既に破格の強者、万能スキルで戦闘だけでなく生産系も天才級
その功績で貴族位と領地まで手に入れて(王権を委譲されかけるがそれは辞退)、
果ては創造神の後継者なことも判明し、異世界の神々や悪魔すらも臣従するようになる
とにかく何ひとつ苦労せず、特に強敵と相まみえることもなく
「俺は冒険者だからな」と嘯きながら強者の余裕で悠々と世直し旅をする
チートの中でもコンソールコマンドでステータスMAXにしつつ無敵にしたような風で
目立ったイキリ方はしないが仄かにイキる主人公の気取った感が鼻につく
省1
198: 04/13(土)08:54 ID:YvRKUK5D(1) AAS
・なんか一人だけ世界観が違う
230万字あるけどだいたい全部読んだ程度には面白かった
ただし文句はかなり多い
まず序盤はかなり面白い
超越種の邪神たちが自称世界最強の蒙昧共を消し飛ばしていくのは
求めてたものをちゃんとお出しされたていたと思う
だが序盤終わり〜中盤から傾向が変わっていき身内の邪神は動かなくなり蒙昧の起こす邪神事件を一般なろう主人公の
フィリップ君が解決するだけの話になるからめっちゃつまらない
そんなもん求めてないし食ってたステーキを油揚げにしてくるのも違うだろ
主人公も主人公で切り札あるとかいいつつ全然使わんし邪神の協力もないから
省5
199: 04/13(土)13:33 ID:TTvsaQ7X(1) AAS
転生したけど0レベル〜チートがもらえなかったちびっ子は、それでも頑張ります〜
なろう
転生後に記憶が戻った時点ではレベル0だけどすぐに高レベル化、転生ボーナス的なチートはないけど知識チートしまくりで料理、美容、魔道具分野で革命起こしまくりのほのぼの系転生もののテンプレ
全体的には面白い部類だとは思うんだけど雑談や相談、作業の様子を細かく描写しすぎて話の展開がとても遅い、途中から作者による後書きでの解説、実況、作者近況が毎回差し込まれるようになる
後書き部分でもかなり脱落するか迷ったけど、スタート時4歳→時間が進んで8歳になったあたりから一番上の姉が結婚して2歳の姪ができるんだけどこの姉親子が厚かましく『あまいのちゅくって』『つべたくてあまいのちゅくって』『あまいのないの?びええええん』とわがままを言いこの姪を甘やかす為に頻繁にただでさえ遅い進行を止めるために読んでてイライラ
2歳児だしこんなもんだよなー、とわかっていてもこの親子の登場頻度が高く我慢の限界を超えて脱落
200: 04/16(火)09:24 ID:bjFl/Bfx(1) AAS
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す
(124話時点での感想)
女主人公は超苦手だけど、超人気作くらいは読んでおこうと挑戦してみた
典型的な難聴&なんかやっちゃいました主人公
大聖女だとバレると残虐な魔族が殺しにやってくるのに、これくらいならいいわよね、この程度なら見逃されるわよとチートを衝動的に使いまくる
無邪気ぶりっ子
リアル女子会からはハブられるタイプかも
15歳にしては言動がババくさいのは前世の影響か?
ストーリーが進むに連れて主人公に気がある超絶イケメンや保護者的なオヤジが累積的に増えていく
主人公を崇拝し身を投げ出しても守りたいという男たちで野球チームが組めそうだよ
省4
201: 04/18(木)13:59 ID:Y6eLJjEH(1/2) AAS
後宮は有料です なろう
最近何かと話題な後宮ファンタジー(?)の西洋版が読みたくて。文字数も500万字弱と面白ければ長く楽しめそうと言うことで読んだ。
女主人公で孤児だが年齢制限で孤児院を出なければ、と言うことで後宮で働き始めたんだがクソが付くほど真面目と言うことで、最下級の仕事から一つ上、一つ上の仕事をだんだん任されるようになり高貴な方とで会うように...てな流れなんだが、後宮なだけあって出会うのが王族またはその側近連中なんだがすーぐ階級をチラつかせ脅し玩具になるのが一章。大体ここまでで切りそう。全王子癖がありすぎて、二章で後宮を人員削減でクビになった時は競って玩具を手懐けようとし振り回される玩具。三章流れ変わったな!実は玩具さん隣国の王弟の大公女でした!でもう大体流れわかったからいいやで切り。
文字数が多いだけに多分徐々に好転していくんだろうけど、それまでが長いってか切ったとこまで読んでも主人公は常に誰かの手のひらでコロコロしっぱなし。時代背景や支配階級がある世界を考えたら当たり前なんだろうけど陰陽の陽の部分が見えない。つまらなくはないけど面白くもないな評価かな。
202: 04/18(木)18:02 ID:T5drJwI5(1) AAS
要点を短くまとめられない典型例
要点どころか何を言いたいのかすら曖昧という
203: 04/18(木)23:50 ID:Y6eLJjEH(2/2) AAS
リアリスト魔王による聖域なき異世界改革
なろう
最初の方は勇者はレベル低いうちに倒すもんだとか、ラスダンに最強装備置くな、とかあーコレ小学生の頃にこんな事考えてたやつだわーと思いながら楽しく読んでたが魂魄召喚!土方歳三!とか出てきたのを見た瞬間にスンッってなった
RPGあるあるを潰していく話かと思ったらオリ主人公を頂点とする異世界de地球の偉人アベンジャーズだった
ジャンヌ・ダルクが出てきたあたりでもう無理ってなってブラバ
204: 04/21(日)02:14 ID:B5HY9a67(1/2) AAS
【悲報】オレ氏、人類の敵かもしれない カクヨム
現代ダンジョン、掲示板、配信要素有り、ソロ。
皆んなが基本職で穏当に成長する中、主人公の特殊職は全部名前が物騒なモノで遂には人類と敵対するかのような職になってしまう。それをどうにかするために足掻く話。
書かれてはいないけど序盤は苦労したタイプで、物語スタート時点では既に最強格。足掻く関係で配信を始めるもここはテンプレ通りってか配信系に有りがちなことをやって行くだけで面白味はなし。掲示板も同じく。
それでも最終目標がしっかりあり、テーマ自体は面白く中編ぐらいで上手くまとまって本編完結していて良かった。
蛇足編も有るにはあるがいい所で更新が途絶えてるのでスルー推奨かな。
205: 04/21(日)15:28 ID:B5HY9a67(2/2) AAS
おてんば末っ子令嬢、実は前世若頭だった!?〜略〜
若頭である必然性ほぼ無い
組は違法なことは基本しておらず、優秀な姉が始めた洋裁事業に巻き込まれて組員まで働かされて真っ当で多大な利益を得ているので違法なことをする必要もなく
金貸してた家の子供を養っていて側近にしてたのが一緒に転生して転生先でも側近やってるくらい?
主人公が前世の物を作らせてさすなろしまくるいつもの流れ
最終話近辺で親戚が姉の転生先だったと伏線無く登場
親戚の家族に前世のお菓子とか食べさせたり開発した物品でさすなろしてたのに主人公よりもっと優秀な姉が何もしてないとか有り得んだろ…
お子様だから褒めてあげてただけならワンチャンある?
話も特に面白みはないいつものって感じでした
206: 04/27(土)16:58 ID:to7N01q9(1) AAS
カクヨム
元聖騎士の俺。仕事と幼馴染を失ったので闇ギルドを始めることにしました
なろう
再臨勇者の復讐譚
なろう
持たざる英雄の破壊神話
平日のストレスから復讐譚を読んでみたが全部投げ
1.復讐を目指しながらパンピーの被害を気にします
→毒もみ漁見習えよ
2.自分の正体を隠しません
省7
207: 04/27(土)22:09 ID:JTkP2BA6(1) AAS
再臨勇者だったと思うけど
途中で復讐対象じゃないやつ(対象の配下みたいなの)相手にだらだらしはじめるんよな
208: 04/29(月)16:53 ID:FDzSjiTt(1) AAS
引き籠り錬金術師は引き籠れない―何だか街が発展してるみたいだけど家でのんびりさせて下さい―
有能ではあるが人見知り過ぎてロクに会話もできない、目をあわせられない、ニコリとしたつもりがにらみつけてしまう
そんな錬金術師の自分視点と相手視点交互に綴られた作品
これは別視点ありきの書き方してあったの思い出した
最初はギャップがおもしろいんだけどまたコレかで先が読めて飽きてきて投げた
209: 05/04(土)19:10 ID:YN5Uzyh6(1) AAS
巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない
元々悪文で非常に読みにくい作品だけど、ここ数話は特に酷かった
ただでさえ描写を省略する癖があるのに、下手な抽象表現が加わってさらに場面が読み取れなくなってる
最新話でわかった状況を念頭に数話遡って、ようやく今回の戦闘で起こった流れが理解できた
この作者、自分の脳内では当然シーン全体がしっかり思い浮かんでるんだろうけど
それを文章にした時に、これで読者側にも伝わるかどうかという視点がまったく足りてない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.336s*