[過去ログ]
☆★アナログシンセPart18★☆ (1001レス)
☆★アナログシンセPart18★☆ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/02(水) 00:22:17.64 ID:wBP3sNZM 何も考えないでテクノやトランスで誰だかが使っていたから興味があるって人向け http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/269
270: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/02(水) 01:04:12.26 ID:2AcA/8LQ JUNO106は音色が5種類くらいしかないから おれならJX8Pを取る http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/02(水) 07:41:55.75 ID:1V/yPFyx >>270 同意 JX8pの方が色々出来る。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/271
272: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/02(水) 08:43:04.26 ID:xO/sQQGy >>262 わりといい加減に作れば簡単に部品集めは出来る。 ピッチとか気にしなければね。モジュラーシンセとかで、SE用途なら 細かいことは正直どうでも良いよ。 自分で使う物だしね、誰かに売る訳でもないし。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/272
273: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/02(水) 17:21:35.79 ID:KtGw71ez JUNOもJXもフリーのソフトシンセみたいな音がする。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/273
274: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/02(水) 19:43:07.57 ID:l2VO7++u フリーソフトもDCOだからな。 VIRUSもDCOすぎて細すぎる。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/274
275: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/02(水) 20:24:44.88 ID:19xvBi1x 巛彡彡ミミミミミ彡彡 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 r、r.r 、|::::: | r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )| |_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ | ) ヽノ |. ┏━━━┓| | `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃| 人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ / \_/\\ ┗━━┛/|\\ / \ ト ───イ/ ヽヽ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/275
276: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/02(水) 22:25:36.31 ID:60vE36RG juno106だけの多重録音で冨田さんの『月の光』みたいな感じの作りたいんだけど junoって重ねても豊かにならないっていうか^^; これはDCOのせい? SH-1持ってるんですが音が結構生々しいっていうか生命力wあるんすけど junoはユニゾンモードにしても音圧が上がるだけって感じです。。 JX8pはノーマークでした(見た目的に) ジュピターとかはDCOじゃないから音はjuno106よりやっぱ太いんですか? それとやっぱDCOってこともあって実際的な出音はソフトシンセとほぼ変わらないんでしょうか? すんません質問ばっかで… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/276
277: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/02(水) 22:44:57.67 ID:2AcA/8LQ まず音の太さと厚みは区別した方がいい そうしないと、JUNOは音太いってやつが絶対出てくる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/277
278: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/03(木) 00:30:09.39 ID:4yO8Dm00 重ねて厚くなるのは音程の揺れもあるだろうから狙いがそれならVCOのがいいんじゃない。 106ってフィルターチップの持病あるしなぁ。 オシレーターはギザギザした感じだけど、 アナログのフィルターとかコーラスとかで最終的になんかいい塩梅になってる感じ。 ハウスにちょうど良かったんだろうね。ハイパスフィルターで薄くできる。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/278
279: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/03(木) 00:50:00.00 ID:nDYOjY6O 持病ってなんだろ… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/279
280: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/03(木) 04:24:38.59 ID:frnrSyCz >>276 じゃあその手持ちのSH-1で根気よくオーバーダブ(100回ほど) 繰り返せばいいじゃないの。 頑張って冨田サウンドに挑戦しておくれやす。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/280
281: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/03(木) 04:42:07.98 ID:9fkwpAzS JuNoー106と言えば90年代前半のUnderWorld 太てぇ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/281
282: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/03(木) 05:20:51.57 ID:31MumohV >>280 おいおい、今の人は何の疑いも無くデジタルでやっちゃうよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/282
283: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/03(木) 08:29:55.85 ID:2FKN7dyW >>276 >junoはユニゾンモードにしても音圧が上がるだけ キャリブレーションでVCFを各ボイスごとにずらしてユニゾンすれば ポルタメントとか面白いよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/283
284: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/03(木) 11:57:44.31 ID:nDYOjY6O それ面白そう! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/284
285: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/03(木) 12:10:56.15 ID:DsBlZhnG 富田やワルター・カーロスやりたいんなら、ソフトシンセのミニムーグVとムーグ・モジュラーVがあるじゃん。 JUNOはハウスのシンセベースにしか使えない。 SH101はハウスのうわものシーケンスやリードにも使える。ベースもJUNOより太い。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/285
286: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/03/03(木) 12:17:48.22 ID:LHbDo543 JUNOの売りはチープな事。後はパラメータが 少なくて音作りが簡単、逆に言えば作り込みは無理。 80年代後期から90年代前半のテクノやハウスの 音が欲しいんなら断然お勧めだけど、万能じゃ無いよね。 でも持ってるけどさ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/286
287: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/03(木) 17:57:53.23 ID:T30oKO9m トミタの月の光当たりのストリングスはテープのヒスノイズとアナログの不安定さが キモなのでソフトシンセごときでは無理。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/287
288: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/03/03(木) 18:21:52.37 ID:fP5T/kR0 106は安定してるからなぁ… DCO諸刃の剣って事か http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1287681535/288
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 713 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*