[過去ログ]
リバーブの使い方を語ろう。 (1002レス)
リバーブの使い方を語ろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
896: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/03(水) 15:04:39.21 ID:gmf/laio どんな特殊なエンベロープ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/896
897: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/09(火) 21:50:39.19 ID:g1y0zYVF まとわりつくような ざらつくような そんなリバーブ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/897
898: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/10(水) 13:04:10.86 ID:BU6XtYKt リバーブはやっぱりLiquidSonicsのものが最高だね。空間の拡張による音の曇りがなく、テールも美しい。金属的な響きとは異なる自然な残響、頭一つ抜けてるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/898
899: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/18(木) 19:07:57.22 ID:pw6ekfpX >>895 IRだけどCONVOLOGY XTでAttack、Hold、Releaseをms単位で弄れるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/899
900: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/11/22(月) 09:04:18.30 ID:FkeGLGws >>898 Liquidsonicsのどれだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/900
901: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/22(月) 13:34:50.63 ID:JjlOVGcM >>900 ぜんぶだよ、用途によって使い分けてる。Seven Heaven Pro、Illusion、Reverberateの3つ。わかったかよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/901
902: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/22(月) 15:23:17.39 ID:X8FpFNx0 この世に万能はないってことかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/902
903: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/11/22(月) 16:01:42.67 ID:c9HQRcyi 永遠にレキシコン本家だわ クソたけえやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/903
904: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/22(月) 16:26:53.44 ID:qJbrGzR6 あれ未だに評判良いよなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/904
905: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/13(月) 11:32:30.58 ID:24DHa5A8 あれ安くならんかったっけ?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/905
906: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/12/15(水) 11:42:07.06 ID:lrCzIXC7 最初なんか異常な値段だったんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/906
907: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/15(水) 18:06:02.07 ID:mHMROJaI 新たにプログラマー雇ってディスコン回避して欲しいよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/907
908: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/15(水) 20:01:24.16 ID:WojJrKeo 気になるからみんなに質問 例えばボーカルに初期反射系(ディレイ、ショートリバーブ)と残響系(ルーム、ホール)を混ぜ合わせる時に後段の残響系のアーリーリフレクションって0に切ってる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/908
909: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/17(金) 09:03:27.32 ID:U5ZENRKr >>908 曲によるかなあ たとえばだけどジェーン・モンハイトのジャズバラードみたいなしっとり聴かせたい曲なら 後段の空間系に軽くかけたり 今時のDAOKOとかAdoみたいなのだとプレディレイはバシッときって「ここぞ」というところで飛び道具的にかけるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/909
910: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/17(金) 09:50:12.97 ID:uJWbx2AL >>909 ケースバイケースって事だね、ありがとう!曲も参考にするよ! リバーブって難しいねぇー、これだけは中々イメージ通りにハマるってレベルに到達できない… 今時の薄い感じはそうでもないけど80.90年代みたいなプレートリバーブたっぷりが特に難しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/910
911: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/17(金) 10:56:58.31 ID:U5ZENRKr >>910 80年代プレートかあ 「ボーカルの空間を大きくする:リバーブとディレイの応用法」 https://simplestudio.jp/the-techniques/widening-vocals/ ご参考にしてみて この方のwebに「ロバート・パーマーのボーカルのリバーブにショックを受けた」という海外有名エンジニアのインタビュー記事があって 「80年代プレート」というお題にどんぴしゃりのテクニカルな内容だったんだけどさがしてもみつからなかった 削除されたのかもしれないけど興味があればさがしてみて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/911
912: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/17(金) 18:43:13.54 ID:uOjizrQ9 ArtAcoustic Reverb今ダウンロードできる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/912
913: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/12/17(金) 19:31:18.94 ID:2r1WIVhZ とりあえずlx480かけとけばなんとかなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/913
914: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/17(金) 20:15:03.16 ID:XOk6K6Fe >>910 良いよね、あの当時のリバーブ オレもボブクリアマウンテンの空間処理とかにあらためてハマってて、ここのところブライアンアダムスがヘビロテだわ https://youtu.be/W3SwEZ2WoUA http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/914
915: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/17(金) 23:18:54.82 ID:IHfHwxwy >>911 親切にどうも有難うm(_ _)m 休日にゆっくり吟味して精進します! >>914 ピアノ弾き語りのバラードとかよく依頼が来るんで、たっぷり深いのに不自然じゃないコツを自分も是非会得したいっす 出したいのはこんな感じ beverley craven/winner takes it all https://m.youtube.com/watch?v=cnX6edMtw8E http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/915
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*