[過去ログ] 【初心者も】AKAI MPC1000専用スレ part7【仲良く】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2015/08/11(火)14:04 ID:Qoh7QRl4(1) AAS
売るなら今だな
今なら4〜5万で売れる
何か知らんが2000より高く取引されてるw
463: 2015/08/15(土)13:56 ID:f7WBafvd(1) AAS
ボタンが半分くらいきかない(強く押すと反応する)1000があるけど売れるかな?
464: 2015/08/15(土)14:18 ID:qeoBWMkm(1) AAS
1万で売って。
465: 2015/08/15(土)23:16 ID:F2nwQUs2(1) AAS
ボタン簡単に修理できるしヤフオクに出せば3万くらいで売れる
466: 2015/08/16(日)10:13 ID:H9hisQVu(1) AAS
5万超でも売れてるからな
何でそんなに高騰してるんだ
467: 2015/09/04(金)12:48 ID:nVrMbKPi(1) AAS
もっとMPC使い増えないかな
時代錯誤なのは承知でやろうぜ
468: 2015/09/04(金)19:11 ID:jwwf6Hew(1) AAS
今時16bit 44.1khzって微妙すぎるわ
付加価値のつけようがない
ロービットみたな味もないし
中途半端な機材
469: 2015/09/04(金)23:35 ID:QZdSMAdD(1) AAS
だまれ
おまえはましーんでもつかってろ
470: 2015/09/06(日)05:35 ID:XINyHSNA(1) AAS
JJOSにビットコンバーター機能みたいなのがあって12ビットの音とか出せるんだっけ?
471: 2015/09/06(日)08:27 ID:rNhjO9hs(1) AAS
確かにPCの入力が24ビット192khzの時代に
16bビット44.1khzとか失笑ものだなw
472: 2015/09/06(日)09:58 ID:iVZtBTfA(1) AAS
数字でしか音の良さを計れないのは寂しいぞ
473: 2015/09/06(日)13:24 ID:jIOZ989q(1) AAS
でもMPC1000で良い音楽作ってる奴いるし
機材の能力のせいにする奴って音楽的センスがないやつだよな
474: 2015/09/10(木)11:25 ID:eFXXJzU2(1) AAS
もうちょい盛り上がらないかな
3年前にMPC1000買ったけど、周りに使ってる人いないから寂しいにゃん
475: 2015/09/10(木)12:05 ID:n209z++e(1) AAS
キモ
476: 2015/09/14(月)21:53 ID:kDS14e5/(1/2) AAS
MPC1000-BKとMPC2500でちょっと迷ってる。
最初は電池駆動のMPC500が欲しかったけど調べてる内に電池駆動を取るよりMPC1000やMPC2500の方が良いなぁと思い考えが変わった次第です。
ハード機材でのサンプリングはSP-404SX使ってたけどもう少し本格的にトラック制作もしたいんで
初MPCに手を出そうと思ってるけど中古でもまだそこそこ値が張るんだな。
最初はそのままノーマルで使おうと考えてるけど、多分JJOSにしてデカイモニターとハードディスク海外から取り寄せてカスタムするつもり(金に余裕が出来たら…)

電気もよく止められるから、電池駆動のSP-404SXを重宝して来たから、やっぱり未だにMPC500も選択肢から外せない優柔不断なんです。
何か背中を押すアドバイス貰えれば買う時の参考にしたいです。
よろしく。

あと、自分はMASCHINEに慣れてるので、MPCのパッドが硬いとか色々聞くけど実際どうなんすか。
477: 2015/09/14(月)22:08 ID:kDS14e5/(2/2) AAS
あ、あとあとJJOSからノーマルに戻したり
またJJOSにしたりとか普通に出来るの?

MPC1000-BKのパッドだけど、ベロシティどうすか?
ベロシティ調節とか出来るの?
色々質問あって悪りぃ〜な。
よろしく。
478
(1): 2015/09/14(月)23:24 ID:0KfVknEO(1) AAS
アドバイスではないが...
めんどくさいな自分
479: 2015/09/15(火)03:15 ID:lx5Rc0fh(1/9) AAS
476です。皆んなへ朗報!
MPC500への未練は完全に断ち切ったよ。
ネットで動画とか観てたらやっぱり電池駆動に拘るよりMPC1000かMPC2500の方が断然良い。
あとJJOSとXLCDのコンボは制作にめちゃくちゃ集中出来そう。
JJOS有り無しで観比べたりもしたけど、こりゃケチらず最初からJJOSとXLCDとHDDは付けた方が断然良いじゃねぇかい!
あのデカイモニタ〜最高にダサいけど、情報量が充分だしPC無くてもストレスあまりなさそうやんけ!
MPC1000をカスタマイズして使うか、MPC2500をカスタマイズして使うかの2択迄絞り込めたぞい。

ただあくまで動画を観ての判断しか出来ないので、実際にMPC1000かMPC2500使ってる野郎共の生の声が聞きたい。
面倒臭い奴かもしれないけどお前ら情報よろしく!

お礼は俺が最高のトラック作って有名になる事だと理解してる。
省1
480: 2015/09/15(火)03:19 ID:lx5Rc0fh(2/9) AAS
今はMPC1000-BKに心が傾いてる。
まだまだ調べていく段階でMPC2500にするかもしれない
実機触ってない人間が1人で調べるのも視野が狭くなるので
どーか俺にチカラ貸してくれ
どんな情報でもいいからよろしく!
481: 2015/09/15(火)03:26 ID:lx5Rc0fh(3/9) AAS
しつこくてすまんm(._.)m

来年のビートグランプリに俺もMPCでトラック作って参加する予定。
PCベース(Maschine)の制作環境は既に有るけど、ビートグランプリはPC使わずハードメインで作ると心に決めている。
俺の初MPCライフに貢献よろしく!
1-
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.468s*