[過去ログ] 【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: 2014/07/30(水)07:57 ID:N/zxmvwV(1) AAS
>>237
伸ばしたい所で全トラックを刻んだあとで選択して後ろにずらす。
239(2): 2014/07/31(木)16:52 ID:6cV0fX3c(1) AAS
Acid Music Studio 10の購入を検討しているのですが
フックアップが販売しているパッケージと
Sony Creative Softwareが\6000で販売しているのは
どういった違いがあるのでしょうか?
240: 2014/07/31(木)20:27 ID:KmZrqn08(1) AAS
>>239
本家はえらく安いね。
日本語表示もできるみたいだし、違うところがあるんだろうか?
241: 2014/08/01(金)21:38 ID:xjlsHjM9(1) AAS
外部リンク:www.acidplanet.com
今週の8Packs
242(3): 239 2014/08/02(土)02:05 ID:yO4jVuxk(1) AAS
結局Sony CreativeからDL版を買いました
ループ集を一つ無料でDLする権利もちゃんと付いていました
ただソフト本体(インストーラ)とループ素材などのコンテンツが別々で
それらについての説明はマニュアルにもなく自分で適当に解凍して使えという感じでした
果たしてフックアップ版に約4000円も高い分の価値はあるんでしょうか……
243(2): 2014/08/02(土)14:04 ID:OA3PFQ/0(1) AAS
>>242
> 結局Sony CreativeからDL版を買いました
私はDL版の購入で最後のところでエラーとなり購入できませんでした。
登録先の住所を米国にしてもだめでした。
4000円の違いは大きいのでなんとか買いたいのですが。
244: 2014/08/02(土)14:41 ID:JiZyIQBa(1) AAS
>>243
同士発見。
ウチも同じ症状でそこのカスタマーサービスに聞いたら、氏名に漢字(2バイト文字)を使うとオカシクなるサイト上の設計が原因で、今後Webチームがサイトのリニューアル時に直すとは言っていたよ。いつになることやらw
まぁ、最初から普通に名前と住所を英語表記にしとけば良かったんだろうけどね。
245: 2014/08/02(土)14:52 ID:63X1hcxP(1) AAS
どんなエラー出たのか書くなり
スクショ上げるなりの知恵はないんかな
今までは普通に買えてたぞ
246(1): 2014/08/02(土)21:57 ID:DnPs80DQ(1/2) AAS
>>242-243
昨日買ったばかりだけどもんだいなくDL出来た
登録はすべてローマ字で
住所は日本で問題なかったよ
247: 246 2014/08/02(土)22:04 ID:DnPs80DQ(2/2) AAS
書き忘れた
マイアカウントから登録情報は修正出来るはずなので
それからしてみては?
248: 2014/08/09(土)20:01 ID:2l5J8Onf(1) AAS
足奴
249(1): 2014/08/16(土)06:39 ID:eMzCjWgn(1) AAS
ACIDmusicstudio8に外付けHDDにインストールしたKOMPLETE9Uを
VST設定でぶちこもうと(フォルダごとです)したんですが、
一部、7個ぐらい成功してはいるもののkontakt5などいくつかが未だプラグインとして選択することができません。
これはどういった現象なのでしょうか…
250: 2014/08/17(日)08:44 ID:KhkWjSY4(1/2) AAS
今週の8Packs
外部リンク:www.acidplanet.com
いいですね〜
251(1): 2014/08/17(日)22:51 ID:KhkWjSY4(2/2) AAS
>>249
AcidはVSTiなどお構いなしでひたすら大量のループ素材で遊ぶもの。
というのが定説w
252: 2014/08/18(月)03:15 ID:3tXuYvtX(1) AAS
>>251
そうなのか・・・
初心者に毛が生えた程度なんだが、
せっかく音源買ったならそろそろソナーとか考えた方が良いのかな
253(2): 2014/08/20(水)13:54 ID:tewxAjZk(1) AAS
アシッダイズされたwavって他のDAWでも使えるのかね?
wawとしてじゃなくてアシッダイズされたものとして
254: 2014/08/20(水)21:45 ID:4J0LGBGH(1) AAS
>>253
FL Studioは書き出しでアシッダイズできるよ
FL Studioのデモ版で付属シンセやVSTiでループを作ってACIDで並べるのがオススメ
255(1): 2014/08/21(木)00:38 ID:sKmMSuLN(1) AAS
そう言うことを聞いてるんじゃないと思う
>>253
例えばSONARならループにすれば自動的に認識する
他にもメジャー所ならアシッダイズwavとして読み込んでくれるだろう
256: 2014/08/21(木)02:50 ID:X1yynbNy(1/2) AAS
書き出しできるのにACID LOOPとして読み込みできないとかGOLがそんなマヌケなことするわけないだろ
257: 2014/08/21(木)02:53 ID:X1yynbNy(2/2) AAS
ちなみにACIDとFLのタイムエラスティックは同じエンジン(Zplane製)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s