[過去ログ] Universal Audio UAD-2 UAD-1 14枚目 (458レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2014/05/05(月)14:21 ID:nab7Uh3b(2/3) AAS
>>193
そういうことじゃなくってw
UADってかなりの割合のプラグインが4倍のレートで動いてんだよ。
195(1): 2014/05/05(月)14:51 ID:5ZQvUbZ/(2/2) AAS
その分遅延するからパラメータいじったときのレスポンス悪いよね
196: 2014/05/05(月)14:56 ID:nab7Uh3b(3/3) AAS
>>195
感じたことねえなあ
197(1): 2014/05/06(火)01:08 ID:6sSJjnyx(1/2) AAS
>>187
それ、ほぼデメリットしかないぞ
分かってないのに知ったような事を言うな
198(1): 2014/05/06(火)03:32 ID:vpzofUxN(1/5) AAS
>>197
じゃなんでUADの時にはメリットなんだよ
199(1): 2014/05/06(火)07:08 ID:8YQOOPe4(1/3) AAS
>>198
全トラックにするなら最初からハイレートでいいじゃんw
なんでわざわざ作業中にリアルタイムでアップ・ダウンサンプリングするんだよ
DAW環境のオーバーサンプリングってのは、標準的なレートで作業する中で
特定のエフェクトやトラックの処理のみ高品質にするためのもので
あくまでも苦肉の策なんだよ
オーディオ機器のオーバーサンプリングとは全然目的が違うわけ
これでわからんのだったら根本的に何か勘違いしてるよw
200(2): 2014/05/06(火)11:17 ID:8T5eFhuY(1/2) AAS
192kHzでアナログ20in20outできるIFがあればいいんだけどな
無いだろ
201: 2014/05/06(火)14:28 ID:zssgcxEB(1) AAS
UADにWavesのCLA-3Aみたいな低音が潰れないコンプってある?
202(2): 2014/05/06(火)15:42 ID:vpzofUxN(2/5) AAS
>>199
ほぼデメリットしかな言って言うんだからデメリットを挙げろよ
203: 2014/05/06(火)16:34 ID:6sSJjnyx(2/2) AAS
>>202
もう少しまともな口調でしゃべった方が良い。
その態度が、自分自身や相手にどういう意味があると思う?
2chと言えど、
そんな調子じゃ周りとマトモな情報交換出来ないぞ。
204(3): 2014/05/06(火)16:54 ID:8YQOOPe4(2/3) AAS
>>200
Orionはできるんじゃない?
それと、もしDAW内でアプコンしてアウト繋げば
IFが低レートでもハイレートで出力できるとでも思ってんの?
どんな技術だよそれw
>>202
デメリットはっきり書いてあるよ、まだあるあるけどね
199読んでわからないなら、君は仕組みもちゃんと理解してないってこと
205: 2014/05/06(火)17:36 ID:vpzofUxN(3/5) AAS
>>204
デメリット書いてねえじゃんw
206: 2014/05/06(火)17:40 ID:vpzofUxN(4/5) AAS
>>204
DAWのアウトでダウンサンプルすれば別にIFの周波数関係なく使えるじゃねえかよ。
今でもWindowsのカーネル経由だったら同じことができてるんだから、DAW全体をオーバーサンプルしてアウトだけ一回ダウンサンプルすりゃあいいだけだ、
別にたいしたぎじゅつじゃねえよ、UADのほとんどがプラグイン毎にやってることをDAWがトラックの入り口とアウトで一回やればいいだけ。
話の内容を理解してないのはお前だよ。「ほぼデメリットしかない」って言ってんだからデメリットさっさと書けよな。
CPUの負荷が上がる以外思いつかねえけど。
207: 2014/05/06(火)17:47 ID:8YQOOPe4(3/3) AAS
閉口するわw
208: 2014/05/06(火)17:58 ID:vpzofUxN(5/5) AAS
ちなみに、AbletonLiveなんかは、トラックに置くファイルの周波数は関係なくエンジンが動いてるとこまでアップサンプリングする。
44.1khzのファイルを48khzのソング/セッション/プロジェクトに置くと48khzにアップサンプリングして再生するっつうこと。
209: 2014/05/06(火)18:34 ID:uXddUKsU(1) AAS
ボクのかんがえた、さいきょうDAWって事で、もうこの話終わらせていいよw
210: 2014/05/06(火)21:17 ID:8T5eFhuY(2/2) AAS
>>204
ああ、APOLLOなら192kHzで多chいけんのか
RMEとかDIGIデザインとか眺めてたわ
211: 2014/05/06(火)23:37 ID:1auCsctO(1) AAS
>>200
RMEとか同じ機種三台同時に使えるから全然いけると思うんだけど、それじゃダメなの?
212: 2014/05/08(木)04:22 ID:2CEkTKaQ(1/2) AAS
Neveくるぞ
213: 2014/05/08(木)06:46 ID:MWGdQzsb(1) AAS
うんくるよ、だから言ってんじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*