[過去ログ] いまからDTM始める奴らが集うスレ12【どんぐりの会】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: 2014/06/29(日)23:14 ID:kLa1c5fR(3/3) AAS
>>537
ありがとう。既存の曲のコピーは楽譜読めないので
なんとか耳コピで頑張ってみようと思う。
自分の声だけってのも面白そうだね。まずは録音した
自分の声聴いて恥ずかしさで発狂しないようにするところからだな。
544(1): 2014/06/29(日)23:15 ID:1LroSNM+(1) AAS
ギターのバッキングパターンの本かうとか好きな曲のコピーするとか。
545: 2014/06/29(日)23:21 ID:sLdgy0GS(6/6) AAS
>>539
例えばこんな感じ
動画リンク[YouTube]
音をDAWに取り込んで、切って貼るだけで別の音楽になる
理論も必要なく、感覚を頼りに気持ちいいポイントをひたすら探す
音ネタを大きくとるとHIPHOP等に通じるサンプリング文化に行き着くし、逆にもっと細かく刻むとグラニュラーシンセシスっていう音を粒として扱う音響合成の世界に行き着く
MaxとPdは忘れてください
プログラミングで音や楽曲を作るソフトです
半日で1曲作れたなら、どんなアプローチからでも音楽作る才能はあるはず
>>540
省2
546(1): 2014/06/29(日)23:27 ID:r/wilwXD(1) AAS
SC-8850で時が止まっている人間なんですが…またDTM始めたいです。
昔で言う88Proや8850のような音源は、今だとどのような製品になるんでしょうか。
多くの音色が入っている製品を探しています。ハード・ソフト問いません。
ちょっと調べたところ、Integra-7っていうのがとても良さそうなんですが、値段が…
547: 2014/06/29(日)23:40 ID:BRxu62br(3/3) AAS
今時のDAW買えばソフト音源一通り入ってはいるから
とりあえずそれで様子を見るのがいいと思う
ただSCみたいな感じのまんべんなく入っててプリセットのままで使いやすい
混ざりやすい音色ばかりというのはなかなか無い
ソフトだと音色ロード時間も気になるしね
マルチ音源スレを見るとそのへんの事情が垣間見えるかと
Integra-7買えるならそれが一番満足度高いように思う
548: 2014/06/29(日)23:51 ID:VnJmLLic(1) AAS
>>546
とりあえずDAW選びから始めてみたら?
6万前後のDAWを買えば付属の音源だけでもかなりいけます。
単体のマルチ音源なら2万から4万くらい
ソフト音源ばかり100GB以上入って10万くらいってのもあります。
549(1): 2014/06/30(月)00:16 ID:z4w+tj3r(1) AAS
>>544
本あさって見るかな
ギター弾いた事ないから耳コピあんま上手くいかんのよねぇ
単音なら取れるけどギター特有の音やボイシングだったりバックグラウンド0の状態だとキツい...
早い話ギターやれってことなのか...
550: 2014/06/30(月)00:34 ID:X/p/0Mcw(1) AAS
録って使えるほど弾けるようにならなくてもギター手元に置いておいて
コードブック見ながらでもコード押えてボイシングやアルペジオのパターンとかが
現実的かどうか確認しながらやるとだいぶ違うと思う
551: 2014/06/30(月)00:40 ID:/mxNWGsn(1) AAS
モニタースピーカーを買おうと思うんですがベリのMS40とフォスのpm0.3どちらがいいでしょうか
552: 2014/06/30(月)02:52 ID:39KqMnha(1) AAS
なんかDAWによって録れる音が変わるとか面白い事言ってる奴がいるな
録音時点でソフトはハード(IF)の仕事には一切介入しないだろ。どんな理屈で音が変わるんだよ
553: 2014/06/30(月)13:14 ID:Af04f6A5(1) AAS
うわぁ…
554: 2014/06/30(月)13:23 ID:J9gJZwRP(1) AAS
録音された音は同じだけど、PAN LAWのデフォ設定が違うDAW間で、
再生時の音が違う風にきこえる奴の事だろうか?
基本、音は同じなので、設定そろえると同じになる奴。
555: 2014/06/30(月)21:26 ID:M4hIVhyj(1) AAS
>>549
安ギターとマルチエフェクター買ってちょっと触ってみると面白いかもしれないぜっ
意外とハマるかも・・・・
556: 2014/06/30(月)21:39 ID:KUt3bhVT(1) AAS
鍵盤弾けないのにtaktile買っちゃったよ 元を取るように頑張る
チラ裏スマソ
557: 2014/06/30(月)23:23 ID:TE3wxXcz(1) AAS
61鍵持ってるけど机じゃなくて左側にスタンド立てて置いてる
机にちゃんと置いて作業できるようにシンプルな作りでそこそこ安い48鍵も買っていいかなって思い始めてきてる
558(1): 2014/07/01(火)00:00 ID:m9sW7TGd(1/6) AAS
動画リンク[YouTube]
cubase5とpro tools11の音質比較動画を作って見ました。僕個人的には僅かにpro tools11優勢のような気がします。ptのほうが歪がcubaseよりもキレイに撮れている気が・・・。cubaseのほうが雑な感じに聞こえる気が・・・。
僕の演奏力は無視してください。1080推奨です。
559: 2014/07/01(火)00:09 ID:eMi4VloN(1/2) AAS
その比較に何か意味があるのか
560(1): 2014/07/01(火)00:11 ID:m9sW7TGd(2/6) AAS
cubaseはpanlaw を0db にしたのでprotoolsと音質は同じのはず・・・。同じなわけないと思いながらの作業でしたが・・・。ともに24bit 96khzです。
561(1): 2014/07/01(火)00:11 ID:x03Tf/jK(1/9) AAS
結構音が変わってるな。
でも環境をもっと詳しく書いてもらえないとどこまで信用できるもんか・・・
562: 2014/07/01(火)00:13 ID:4WSaZMEp(1/3) AAS
この歪ませ方・・・メタラーですな!?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s