[過去ログ] Steinberg Cubase 総合スレ63 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538
(1): 2015/09/23(水)00:32 ID:nexI9KeZ(1) AAS
ピアノロール画面で各ノートのベロシティをいじりたい場合
ctrl+shift押しながらクリックするけど
このときctrl+shiftがロックされた状態になってしまって
解除するために押し直さないといけないのって仕様なの?
細かいことだけど頻繁に使うからめっちゃ不便なんだけど
539: 2015/09/23(水)00:37 ID:vCY/Z7wE(1/3) AAS
>>536

8 Pro でやってるなら、7.54だっけ?でやってみれば?
540
(1): 2015/09/23(水)00:48 ID:707XVypx(1) AAS
>>536
それはVSTConnectionのとこのControl roomのスピーカーにアウトが刺さってなくてマスターアウトに刺さってるから。
マスター浮かせてモニターにつなぎな。
541: 2015/09/23(水)01:02 ID:Hd58s1Mo(1/2) AAS
Halion5からのAbsolute2へのクロスグレードが人知れず出てた
外部リンク[html]:www.steinberg.net
でもこれちょっと高いなあ
absolute1から2へのアップグレード価格を考えるともう少し安くていいのに
今回はスルー決定
542: 2015/09/23(水)01:04 ID:fLsGAvaQ(1/3) AAS
>>538
確認してみたがそんな風にはならなかった
普通に想像するように、押してる間だけその機能になったよ
543: 2015/09/23(水)01:06 ID:Hd58s1Mo(2/2) AAS
Absolute1はだいたい36000円ぐらいだったからなあ
クログレ考えてみても
Absolute1を買ってから2にした人のお得っぷりが半端ないね
544: 2015/09/23(水)01:15 ID:6Dg2D5oS(1) AAS
cubaseは再生止めないために無理やり動かしてるからプチプチいうの
protoolsはプチプチ言わせないためにプチプチ言ったら止まるの
545: 2015/09/23(水)01:41 ID:Z54YVmzG(1) AAS
アブソは春頃に多分セールやるでしょ。
クログレ40%オフとか。
546
(1): 2015/09/23(水)01:42 ID:eRwuStpE(1/2) AAS
>>532
8.0.30はクソかもしれんが
お前の情弱臭いPCスペックの表記方法もクソ
547
(1): 2015/09/23(水)01:42 ID:fLsGAvaQ(2/3) AAS
CPUプチプチの報告いっぱいあったりするのかな?と思ってさっきフォーラム見てたら
CoreParking(コアが保留状態になる)を無効化する方法を書いてる人がいたんで、やってみたら結構違う気がするね
CPUの電圧調整の必要があったけど

最近HTオンにしてその辺は手をつけてなかった
ちなみに、レジストリーをちょっと弄ってコンパネの電源オプションにコアの制御項目を表示させる方法を使った(Win7)

CPUプチプチについては、GPU関連を疑ってる人が多いっぽいね
ドライバアップデートしたら直った、とか
8.0.30以前からそういう話はあったみたいだけど
548: 2015/09/23(水)03:48 ID:X4gjLmQf(1) AAS
Absolute2 Halion5からたけえなー,, cubase6の時に単品でいろいろ買ってしまったから負け組だ。
549
(1): 2015/09/23(水)09:57 ID:6zaGmjYG(1) AAS
>>546
うっせーゴミ死んどけ
550
(1): 2015/09/23(水)11:00 ID:V41Bz6Ar(1) AAS
>>547
むしろ制御するほうが特殊でCore Parkingってデフォルトでオフになってるんじゃないの
551: 2015/09/23(水)12:17 ID:Al/MAGsp(1) AAS
フリーズした後でもMIDIの内容確認できるようにしてほしい
そんなに実装難しくはないはず
552: 2015/09/23(水)12:30 ID:eRwuStpE(2/2) AAS
>>549
お前が死んどけ
553: 2015/09/23(水)14:00 ID:vCY/Z7wE(2/3) AAS
>>532 のどこに問題があったんだ?

CUBASE にバグがあると書いても
誰かの人格を否定したわけじゃないだろうに。

中の人?
554
(1): 2015/09/23(水)14:38 ID:YuquarEW(1) AAS
CPUやグラボが型番表記じゃないってことでしょ
まあそんなことに突っ込む方がどうかしてるけど
555: 2015/09/23(水)14:46 ID:+z/+Qm4U(1) AAS
オーディオIFやその設定周りについて
何も書かれていないからナレッジにはならんよな
556
(1): 2015/09/23(水)16:19 ID:qazl+hEK(1/2) AAS
初代i7でハイパースレッティングは入れてるんだけどターボブーストは使ったほうがいいのかわからん
みんなはどうしてんの?今はとりあえず切ってるけど。
557
(1): 2015/09/23(水)16:28 ID:vCY/Z7wE(3/3) AAS
>>554、555

だからって異常な擁護が多いと気持ち悪いよ。

クソだの何だの。

他スレと比較してもちょっと特殊な気がする。
1-
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s