[過去ログ] 人工知能の発達で作曲の仕事はどこまで無くなるの? [無断転載禁止]©2ch.net (233レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2016/02/29(月)09:58 ID:qgdIKaxV(1/4) AAS
【AI】5年以内にクリエイティブな仕事すら人工知能に奪われる可能性…人間は制御できるのか [無断転載禁止]©2ch.net・

1 名前:海江田三郎 ★ :2016/02/27(土) 17:36:04.88 ID:CAP_USER
外部リンク[html]:biz-journal.jp

人工知能時代に働くって、どういうことなんだろう
 少し前に、米紙ニューヨークタイムズのインタビューでデューク大学のキャシー・デビッドソン教授が語った以下の言葉が話題になった。
「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」
 これはデジタルイノベーションやインターネット社会の発達を前提にしているが、なかでも最大のインパクトは人工知能の発達がもたらすだろう。

まったくの素人で無謀とは思いつつも、今回は人工知能の未来について考えてみたい。今私たちが取り組んでいる仕事内容だけではなく、
労働観まで大きく変わるかもしれないからだ。
 筆者はコピーライターやクリエイティブディレクターを30年以上生業にしているが、こうしたクリエイティブの世界に早くも
省10
2: 2016/02/29(月)09:59 ID:qgdIKaxV(2/4) AAS
彼は勝手に学び、猫を認識するようになった
 数年前、人工知能に動画共有サイト「YouTube」から抽出された1000万のイメージを見せることで、猫を認識させることに成功したという
ニュースが話題になったことがあった。これがなぜ話題になったのかといえば、人工知能に人間が猫の特徴を教え込むことなく、
人工知能が勝手に無数の画像から猫がどういうものであるのかを学び、認識するようになったからだ。これは人工知能に人間とほぼ同じ学習スタイルである
「ディープラーニング」を実装することで可能になった。
 ディープラーニングと呼ばれるアルゴリズム(問題を解く手順、プログラム)は、人間の脳の神経構造を真似したもので、
それまでコンピュータでは難しかったが、学習させたい対象の特徴を最適化して取り出すということができるようになった。
この方法によって人間しかできないといわれた領域に人工知能が、つまり機械が一歩足を踏み入れることができるようになったのだ。
 そして、1月28日に大きく報道されたのが、人工知能が囲碁のプロ(2015年欧州王者)Fan Huiさんに勝利したというニュースだ。
今までチェス王者、プロ棋士には勝利していたが、囲碁には石を置く点が361カ所もあること、かつ361の階乗で10の768乗の局面があり、
省6
3: 2016/02/29(月)09:59 ID:qgdIKaxV(3/4) AAS
 現在の人工知能などの進歩のスピードを見ていると、可能性は高いだろうと素人ながらも思ってしまう。すでに米アップルのiPhoneや
アンドロイドのスマートフォン、Amazon Echo(日本未発売)は、もっとも身近な人工知能として少しずつ私たちの生活をサポートしているからだ。
日産自動車のCMでは、矢沢永吉が自動運転の車に乗っている映像が流れている。あと数年でコンピュータ・チップ1枚のトランジスタ数が
、ひとりの人間の脳神経細胞数を超えるともいわれている。

 なぜ、人工知能の発達が問題かというと、それが私たちに何をもたらすのか、少なくとも現時点では私たちの想像力を超え、
よくわからないからにほかならない。原子力などの技術と同様、果たしてそれがコントロール可能なものなのか、そうではないのか。
もっと端的に言うなら、人類にとってそれは「善きもの」なのか、という問いである。全人類の知能を超える能力を持ち、
かつ自ら学習し成長する人工知能があるとするなら、その機械をどのように使えばよいのかが私たちに問われているわけである。

エンターテインメントに見る人工知能の未来
 ヒントは映画やアニメ、小説などのエンターテイメントの世界にあるかもしれない。人工知能は昔からエンターテインメントの1ジャンルだったからだ。
省9
4: 2016/02/29(月)10:00 ID:qgdIKaxV(4/4) AAS
ネット登場以上の巨大なインパクト「人工知能社会」
ターミネーターの「破壊的ディストピア」とドラえもんの「隣町的ユートピア」。人工知能は敵か、家族か、という二分法で考えられるほど
単純なものではないが、よりドラえもん寄りの場所に進化すべことは子供でもわかる。要は、人がより良く生きること、社会がより
良い場所であるようにサポートするのが人工知能であるべきだろう
 産業革命が人間を肉体労働から解き放つきっかけになったように、人工知能革命は知的労働から人間を解き放つ可能性を持っている
。しかし、産業革命時に機械打ちこわしのラッダイト運動が起こったように、恐れから人工知能を毛嫌いする21世紀のラッダイト運動も起こるだろう。
 ここでSF作家のアイザック・アシモフが提唱したロボット三原則が思い出される。
「第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない」『われはロボット<決定版>』
省6
5: 2016/02/29(月)13:02 ID:4rdNmBPC(1) AAS
まぁ難しいんじゃないかな
いい曲の法則をまとめたものが理論なわけだけど
理論通りにやればいい曲になるわけじゃないよね
最終的には感性によるところであって感性を再現しないことには
気持ちいい音楽を生み出すことはできないかも知れない

まぁもしかしたら人気の曲から人間が気づかなかった成分を抽出できるようになるかも知れんが
6: 2016/02/29(月)15:16 ID:pTKbfhX7(1) AAS
昔こんなスレがあった

【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】
2chスレ:dtm
7: 1 2016/02/29(月)16:47 ID:MCw9j2nX(1) AAS
これは伸びる(キリッ)
8
(1): 2016/02/29(月)17:01 ID:D/yrnVw1(1) AAS
外部リンク:kai-you.net
人工知能による自動作曲サービス「Jukedeck」 生成された曲は著作使用フリー
9
(1): 2016/02/29(月)23:08 ID:4RUEw3IB(1) AAS
売れ線の作り方って一応あるよね
10: 2016/03/01(火)01:45 ID:0qLocq2/(1) AAS
クリエイティブ()なんて神話が死滅してそんなものにアイデンティファイされている気持ちの悪い連中が消え去るのはありがたい
がんばれAIちゃん
11: 2016/03/02(水)15:09 ID:vcuAsQsu(1) AAS
>>8
これ、くそつまらんw
12
(1): 2016/03/02(水)17:04 ID:ssraeT5n(1) AAS
もう、人間や人工知能でやる時代は終わったようです
画像リンク[gif]:i.imgur.com
13: 2016/03/02(水)18:08 ID:MBOpWMVe(1) AAS
>>12
物凄い速弾きだな
人間じゃ無理
14: 2016/03/04(金)01:54 ID:UoCx8gvs(1) AAS
人間の感情に働きかける部分だけは計算じゃ無理だから、音楽や絵画、映画や総合芸術なんかをAIだけに任せられるのはこの先1000年は無理。
15: 2016/03/04(金)18:31 ID:h4WpLF7U(1) AAS
完全に人工知能でってのはクォリティやセンス面で当分は難しいだろうね。
人工知能がフレーズやコード進行、リズムパターンなんかを提示してくれて、その都度人間が良し悪しを判断して組み立てていくってのなら割と近いうちに実現しそう。
16: 2016/03/04(金)20:12 ID:lY6/U28E(1/2) AAS
人間でも今だに曲が作れない人がたくさんいるのに
人工知能に先にやられてしまっては人の立つ瀬が無いw
17: 2016/03/04(金)20:21 ID:lY6/U28E(2/2) AAS
人工知能で作って売れたとしたら一気にそういう世界になるとも言える
インテリジェントなポップキーボードの伴奏機能やKARMAみたいな
モデルやBand-in-a-boxみたいなソフトならば元々よく利用されてもいるが、
それらを使ったから売れるというものでは無い。

売れたものの中にはそれらを使ったものもあるかもしれないとはいえる
流行りをリアルタイムに追って人の曲の好みまで割り出してくる様な
機能が出てきたら、いよいよ人工知能による作曲も現実的になるのかもしれない
18: 2016/03/05(土)03:14 ID:KdAaWpes(1) AAS
人工知能ガーの前にネットとツベのせいでもうCDはオワコンですお(^ω^;)
19: 2016/03/05(土)07:06 ID:pi3XxUnX(1) AAS
そんな話は誰もしてなくね?
youtubeで億再生行って話題になるようなものもあるし、それはそれで新しいやり方をやってる人も大勢いるわけだし。
20: 2016/03/05(土)22:43 ID:GsIH8u4W(1) AAS
最初に飲み込まれるのはCM曲あたりかな。
あと恒常的に予算が厳しいところ。
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.443s*