【DS】KORG DS-10+/M01D/DSN-12 : PTN 30【3DS】 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

26: (ワッチョイ fb99-+Lqe) 2016/08/08(月)17:53:46.22 ID:ibPgtzVg0(7/11) AAS
DS10 公式ガイド
30: (ワッチョイ fb99-+Lqe) 2016/08/08(月)17:55:00.22 ID:ibPgtzVg0(11/11) AAS
iphone
97: (ワッチョイ b065-j70e) 2016/09/12(月)07:41:58.22 ID:Ari2jg4r0(1) AAS
単純にDS-10やDSN-12のVSTプラグインが欲しい。
137
(1): (スップ Sdcf-p2WH) 2016/10/15(土)20:46:16.22 ID:aRU/INKxd(1/2) AAS
>>136
早速の感想有難うございます!!ドラム構成は苦手意識を持ってたんで誉めていただけて嬉しいです!
録音環境なんですが……ウォークマン用の録音ケーブルでコンポとDSを繋いでSDカードに録音したのをそのままスマホで使ってます。
デジタルにすごく弱くてPCも持っていないのでこの方法でしか録音してUPする事が出来ないんですが……やっぱり音質悪いですよね。
140: (アウアウ Sa97-DI90) 2016/10/16(日)08:22:38.22 ID:8MkgYpcia(1) AAS
アイフォーンにsoniqportみたいな
ライン入力つけて、
固定スタンド買ってきて、

Facebook配信してる人は見かける。
標準のカメラアプリだけでいいので、
ビギナーぬオススメ。

パソコンとインターフェースとソフトより
20倍安上がり
145: (ワッチョイ a399-Mjzk) 2016/10/19(水)18:41:58.22 ID:TYQz5x530(1) AAS
>>132です
>>133
そうですRotaryとかいうやつです
何の音源とかよくわからないままカッコよかったので使ってみました
唯一そこだけ頑張ってフレーズ入れてみたので多少でも伝わって嬉しいです

やはり耳コピですか…
もともと自作ゲームのBGMも自作しようと思って作曲はじめてみたので
ゲームっぽい曲はまさに求めてる感じのジャンルなので
ファミコンとかGBあたりの曲でやってみようかな

>>134
省1
204: (ワッチョイ 634c-JQ1R) 2017/01/19(木)15:34:14.22 ID:GPyt3Zdp0(1) AAS
とあるアニソンにはiMS-20バージョンっていうのが収録されてたなそういや
227: (ワッチョイ 0f0f-e9gm) 2017/03/04(土)20:33:52.22 ID:XiZ/1mVs0(1) AAS
音色全体のクオリティが高いね
ハモンドオルガンの音色もアナログシンセとは思えないほどの出来
284
(1): (ワッチョイ 0a6c-6eVw) 2017/07/15(土)08:11:32.22 ID:4PKumPzO0(2/3) AAS
3DS本体の問題として高域の抜けがイマイチなのが何ともね。

今までのM01Dへの要望をまとめると
・音色探してる時にリリース15とかで鳴らしちゃうと音を切る手段が本体を閉じる以外ない(M01の頃はSELECT押すだけで切れた)
・ドラムの打ち込み画面だけスライドパッド操作が利かないのが不便
・表示と実測でBPMが微妙に違う
・オクターブ単位でノートを一括上げ下げしたい

DSN-12は
・PITCH INとかEG INTとかを高く設定してる時に上がC9の高さまでしか出ない(効果音作ってる時気になる)
・コンプかけたトラックが強制的にモノラルになるからギターっぽい音とかに向かない
・DS-10の頃の内部サンプリングドラムを復活させてほしい
省7
290
(1): (ワッチョイ 0963-S4qQ) 2017/07/15(土)14:23:32.22 ID:7s9Y50Cs0(1) AAS
switchは無理じゃない?
Joyコンとか静電容量方式タッチスクリーンに対応させないにしても
TVモード、テーブルモード、携帯モードには対応させないといけない
そしてユーザーアンフレンドリーのUIで開発中から大混乱しそう
332
(1): (ワッチョイ 1bcb-Uu+N) 2017/12/29(金)13:19:50.22 ID:5lkpPN220(1) AAS
>>330

ベロシティで音色が変わる
ドラムでそうなるのはDetuneのやつだけだったような
377: (ワッチョイ 936c-yT+M) 2018/04/28(土)00:27:54.22 ID:Pu6gczDs0(1) AAS
Switchでkorgデビューしました先輩方
進行が退屈になりがちで悩ましいけど楽しい
407: (ワッチョイ 9f4d-+ow7) 2018/09/17(月)23:20:03.22 ID:6TfH24Yb0(1) AAS
ゲーム機で創作をやる嗜みは、ぜひ後世に伝えるべき。
517
(1): (ワッチョイ df0d-SOcQ) 2019/05/27(月)01:39:17.22 ID:E05RJPFh0(1) AAS
KORGガジェットはDAWで、その中にいろんなシンセサイザーなどがガジェットとして内包されている。使うガジェットごとに特色の違ういろんな音作りが楽しめる。DSN-12よりも音の品質もいい。
でもその反面、やれることが多くて使い切れずに終わる場合も多々ある。
DSN-12は一つのシンセサイザーであり、KORGガジェットに比べると貧弱だけど、出来ることが少ない分、その制限の中で表現の幅を広げようと培われてきた先人たちの技術と知恵がある。古くはDS-10時代に築かれた技術も一部流用できる。

あくまで個人的な意見ではあるけれど、豊富なガジェットを利用して品質の良い曲を作りたいならKORGガジェット、1つのシンセサイザー弄りを手軽にとことん楽しみたいならDSN-12って感じかなぁ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*