[過去ログ] Ableton Live 62 als (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: (ワッチョイ 31a6-twZU) 2021/01/05(火)17:32 ID:0Qxr4Ke80(2/3) AAS
>>148
ラック内から直接EXT OUTにルーティングしたいんだよねー
いちいちオーディオトラックを立ち上げるのがめんどくさい・・・我慢して使うさ!
150(1): (ワッチョイ 31a6-twZU) 2021/01/05(火)17:39 ID:0Qxr4Ke80(3/3) AAS
あっ!external audio effectでルーティング先を指定してぶち込めばいける!
すみませんでした
151(1): (ワッチョイ 49bb-vRrk) 2021/01/05(火)18:01 ID:wzRVntTd0(2/2) AAS
>>145
パッドで弾ける、なんてのは初心者の妄想。
パッドで1から練習する時間が有るなら、その時間を鍵盤の練習に充てたら3倍は簡単に修得できる。
152: (ワッチョイ edc1-bnZq) 2021/01/05(火)18:16 ID:+TWeL8+s0(1) AAS
>>150
その「書いた途端に解決できる」現象はよくあるから
疑問や要望は一端それ用のメモを書くとこに書くようにしてる
書き出すと頭の中が整理されて要件や解決策のアイデアが思いつきやすくなる
自分の考えでも意外にすぐ忘れちゃうからときどき見直すといいきっかけになったりもする
153: (ワッチョイ 2ea2-LsAn) 2021/01/05(火)21:12 ID:3cNymS220(1/2) AAS
>>151
と何も出来ない爺が申しております
154(1): (ワッチョイ 99b1-sa7b) 2021/01/05(火)21:22 ID:u56Hfoqf0(1) AAS
こたつの上に置いたノートパソコンでDTMやってるから
Push置くのも苦しいしキーボードなんて置けない
コルグのナノシリーズがせいぜい
155: (ワッチョイ 2ea2-LsAn) 2021/01/05(火)21:36 ID:3cNymS220(2/2) AAS
>>154
いいじゃん、素晴らしい
156: (ワッチョイ 2ed9-E95m) 2021/01/06(水)11:09 ID:m/y97Vrd0(1/3) AAS
もっと長尺のサンプルいじりを想定してほしいなあ
157: (ワッチョイ 99b1-sa7b) 2021/01/06(水)11:25 ID:pHd1Mx010(1) AAS
長尺サンプルって1曲丸々とか?
158: (ワッチョイ 2ed9-E95m) 2021/01/06(水)11:29 ID:m/y97Vrd0(2/3) AAS
そこまでじゃなくても
三分ぐらいのセッションとか
159: (ワントンキン MM8d-ogWY) 2021/01/06(水)14:26 ID:v2fekyMqM(1) AAS
20分くらいのアンビエントとか作っても特に困ったことないけどそうゆうことじゃなくて?
160(1): (ワッチョイ e976-n7Ou) 2021/01/06(水)14:30 ID:46s77UG70(1/5) AAS
良いアンビエントとイマイチなアンビエントはどこが違うの?
何をポイントに評価してるの?
161(1): (ワッチョイ c281-1BNf) 2021/01/06(水)14:32 ID:QucUn8310(1/3) AAS
>>160
好み。いやマジで
162: (ワッチョイ 99b1-sa7b) 2021/01/06(水)14:35 ID:oEKOhDgb0(1/3) AAS
3分なら充分1曲相当だと思う
163: (ワッチョイ e976-n7Ou) 2021/01/06(水)14:44 ID:46s77UG70(2/5) AAS
>>161
ありがとう
最終的にはどんな音楽も好みだけど
自分の好みの中身を分析してみたことは?
164(1): (ワッチョイ 82a6-twZU) 2021/01/06(水)14:48 ID:coJUGI0F0(1/2) AAS
3分のクリップ使えるけどどうしたいの?
165(2): (ワッチョイ e958-qdLU) 2021/01/06(水)14:51 ID:B1CL2eAo0(1/5) AAS
アンビエントに限らないけど何を求めてるのかで評価は違うだろ
劇伴なんかだと視聴者の誘導手段の一つで
目的達成出来れば良い判定
好みというのも嘘じゃないだろ
自分の好みに合ってるのだから良いという判定
要は "主観" の問題だって話だな
例え構造解析したとしても "彼" と "貴方" と "俺" が
同一の判定をするか? って話だ
166: (ワッチョイ e958-qdLU) 2021/01/06(水)15:00 ID:B1CL2eAo0(2/5) AAS
ついでに脱線すると
最近だと某グループの "Aメロ問題" てのが有名だろ?
楽典や伝統的には外れている音で不協和音だから認められない悪い構成だという評価をする人も居れば
聴いてて普通にカッコイイからいいんでない? という評価をしてたりする人も居る
実際の曲の内容ではなくマニュアル型のマウントアイテム化してそうな空気もあるけれど
判定基準はやっぱり人それぞれ…ってジャンルだと思うよ
おそらく唯一のマウントは "結果" だけだ
167: (ワッチョイ 99b1-sa7b) 2021/01/06(水)15:07 ID:oEKOhDgb0(2/3) AAS
昔からそういう例ってなくない
チャーリー・パーカーとか
168: (ワッチョイ c281-1BNf) 2021/01/06(水)15:09 ID:QucUn8310(2/3) AAS
>>165
アンビエントに限ると思うよ、客観的評価しにくいというのは
録音悪くても味になるし、音楽理論的に完璧なプロと素人のテープ録音が簡単に同じ土俵に乗っちゃうわけで…(ヒット率は違うだろうけど)
結局好み以外だと新規性とアンビエントクラスタのなんとなくの流行りくらいしか評価の手がかりがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s