Ableton Live 66 als (955レス)
上
下
前
次
1-
新
716
:
(ワッチョイ 5f9e-gX/A)
01/01(水)08:06
ID:jRhb+N700(1/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
716: (ワッチョイ 5f9e-gX/A) [sage] 2025/01/01(水) 08:06:56.84 ID:jRhb+N700 LFO生成ツールとしては魅力を感じませんが、Reasonのパッチ内で使用しているCVでLiveをコントロールするのは楽しいです。 Reasonが拡張されるようなイメージです。 同じトリガーソースで色々なパラメーターを連携できるのがReasonの魅力なので、Liveと連携させる使い方は面白いです。 あと、Reasonでしかできないモジュレーションがあるので使ってます。 ReasonのCVは、Combinator経由でモジュレーションをかけると、思いもしないものまでコントロール可能です。 デバイスによっては、OSCやプリセットのセレクトまでコントロールでき、かなり変態的なことができます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720586092/716
生成ツールとしては魅力を感じませんがのパッチ内で使用しているでをコントロールするのは楽しいです が拡張されるようなイメージです 同じトリガーソースで色なパラメーターを連携できるのがの魅力なのでと連携させる使い方は面白いです あとでしかできないモジュレーションがあるので使ってます のは経由でモジュレーションをかけると思いもしないものまでコントロール可能です デバイスによってはやプリセットのセレクトまでコントロールできかなり変態的なことができます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 239 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s