Ableton Live 66 als (952レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
68: (ワッチョイ f754-GPnk) 2024/09/17(火)07:38:46.30 ID:PCqG/8fg0(1) AAS
アンプのボリュームゼロで接続しなよ
スタジオでもどこでも基本でしょ
89: 85 (ワッチョイ 1211-Pvcq) 2024/09/24(火)16:18:40.30 ID:qQmP7Tfd0(3/6) AAS
Live12のSuiteが無償体験版であったので試してみたらCPUが古くてインストールできませんでした。
431(2): (ワッチョイ e926-SYqN) 2024/11/09(土)09:38:28.30 ID:BKOz7KRL0(1) AAS
>>429
以上、アイデアがないやつの低脳意見でした
486: (ワッチョイ f5b1-nB/h) 2024/11/14(木)16:51:56.30 ID:ih/rwf+B0(1) AAS
何か25年以上昔に戻ったみたいだ
90年代は一台完結型のハードのグルーブマシンが流行っていたのだがその復活か
608: (ワッチョイ 9fdd-dHDA) 2024/11/28(木)20:43:39.30 ID:TBNglGS+0(1) AAS
LogicやS1はもうだいぶ古臭いしbitwigはオタクっぽく見える
696: (ワッチョイ b6ea-XKtL) 2024/12/29(日)10:45:32.30 ID:vtI6dLOx0(2/3) AAS
あるノートが入力されたときに特定のコードを出力したくて、
ドラムラックとChord使う方法思いついたんだけどノート毎に音源立ち上げなきゃだから負荷が高い
M4L組めるしScalerも持ってるんだけどなるべく使いたくない
何か良い方法あるかな?
これでどうだ!
801: (ワッチョイ a914-uTLw) 01/16(木)00:00:37.30 ID:+mC7cI/g0(1) AAS
結局狭いなと感じるのはどのDAWでも変わらないから
物理的にディスプレイでかくすることで解決した
ノーパソで使う時は諦める
867(1): (ワッチョイ 3e5c-nNRX) 01/29(水)14:43:15.30 ID:NrArjBuD0(1) AAS
アレンジビューしか使ってない俺って少数派なんかな。
LIVEのアレンジが好きすぎて他に乗り換える気にならんのだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.230s*