地球温暖化問題5 (234レス)
地球温暖化問題5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
99: 同定不能さん [sage] 2024/08/19(月) 00:39:48.16 >>98 二酸化炭素は生命活動に必須のものだし、既に0.04%しかない。 元々地球上には40%もあったんだから。 しかも温暖化したら、風化にによって地面が炭酸化して二酸化炭素は最終的には空気中からなくなることが解ってる。 いま二酸化炭素を減らすのは下策。 二酸化炭素が適度に有って温暖化を防ぐことが必要なんだよ。地球の生物にとって。 なんで、宇宙空間に日傘を置くのが一番いい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/99
100: 同定不能さん [] 2024/08/19(月) 08:33:56.61 >>97 君の方が正しいで なんか必死に太陽活動説の人が宇宙に日傘とか 宣っているけどこの人頭大丈夫なんか心配になるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/100
101: 同定不能さん [sage] 2024/08/19(月) 11:21:24.90 >>100 いや、二酸化炭素は生命に必須のものだぞ? 昨日食った米も小麦も肉も二酸化炭素から出来てること理解してないのか? 更に二酸化炭素は風化による炭酸化によって最終的には空気中から無くなるんだよ? それも解ってる? 温暖化なんて二酸化炭素関係なくてもするんだから、二酸化炭素悪玉にして無くせばそれこそ地球の生物の大量絶滅を招くんだぞ?人類含めて。 だから一番いいのは二酸化炭素は増やしつつ寒冷化なんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/101
102: 同定不能さん [sage] 2024/08/19(月) 11:23:51.86 実際心配なのは空気中の二酸化炭素をハーバー・ボッシュ法のように取り出せるようになれば、マジで地球の生命の危機になりかねない。温暖化どころの騒ぎじゃないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/102
103: 同定不能さん [] 2024/08/19(月) 12:48:15.22 CO2を増やす方が減らすより断然簡単。増やす方は、石炭は何百年分もあるし、石灰岩を焼いても出るし、海水中の炭酸水素ナトリウムからも取り出せる。増やしすぎた弊害、酷暑は何とかせんとイカンと言うのが既に世論、国論でその証拠にGXが粛々計画実行中だ。CO2増加を放置すべしは、既にアーミッシュの如き少数派になりつつあると知れ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/103
104: 同定不能さん [] 2024/08/19(月) 12:57:44.24 太陽光制御について言えば、宇宙でやるとコストパフォーマンス、大気圏内に粒子または化学物質を撒く方法は小雨など副作用が怖い。研究資金は出ていると思うので、結果を待つSTAGEだ。大気圏内のCO2抑制に反対する理由にはならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/104
105: 同定不能さん [sage] 2024/08/19(月) 13:10:29.24 >>99 産業革命前のCO2濃度は約280ppmで今の3分の2程度やぞ。 人間が暮らすにはその程度で十分なんや。 氷期の最盛期には200ppm切っとったくらいやしな。 仮に人間の生存が危ぶまれるほどCO2が減りそう、となれば それこそ化石燃料でも何でもガンガン燃やせば簡単に増やせるし、 そもそもCO2の増加に歯止めがかからん現状で 減り過ぎる心配をするのは滑稽というもんやろ。 せめてCO2が減り始めてから心配せえ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/105
106: 同定不能さん [] 2024/08/19(月) 15:05:41.23 莫大な量の燃料を燃やし続けて来た! って事は即ち 出たのは莫大な量の二酸化炭素だけじゃない。セットで膨大な排熱とH2O…水だわな 植物が光合成で処理できる量を超えた分は何処かに溜まる 殆どは海水の酸性化と潜熱として入り、それは飽和濃度を超えて サンゴのカルシウム骨格形成を阻害し、溢れた熱は巨大なサイクロンを引き起こす事に 海水温が上がれば日照関係無く夜でも気温は高止まりする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/106
107: 同定不能さん [sage] 2024/08/19(月) 17:23:21.54 >>105 産業革命前なんて寒すぎで食料生産追いつかんだろ。 江戸時代の飢饉やフランス革命。 生物にとっては飢えた時代。 食料生産に取っては二酸化炭素と温暖な気候は必須だぞ? 今の地球の人口が維持できてるのは温暖化と二酸化炭素と緑の革命のおかげ。 温暖化と二酸化炭素が地球を繁栄させてるとも言える。 実際生物は大量の二酸化炭素を消費してるんたから。 少なくとも江戸時代の寒冷かつ低生産性の時代になんて戻れんでしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/107
108: 同定不能さん [sage] 2024/08/19(月) 19:35:42.74 >>107 CO2濃度が低かったのは江戸時代に限らんで。 縄文時代でも200台後半程度だったと言われとるからな。 本来は間氷期の最もCO2濃度が高い時期でも300ppm行くかどうかなんや。 現在の400ppmを超えるCO2濃度というのはホモサピエンス誕生以来初の水準。 人間にとってどの程度のCO2濃度が適当かは議論の余地もあるやろが それはCO2濃度をコントロールする技術を確立してから考えるべきことや。 もっと言えばCO2を減らす技術やな。 増やすのは100年以上前からやっとるようにアホほど簡単やから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/108
109: 同定不能さん [] 2024/08/19(月) 20:24:13.81 >>101 ちなみに君の所属学会はどこかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/109
110: 同定不能さん [] 2024/08/20(火) 21:03:31.59 温暖化懐疑論者や太陽活動説論者(これも広義の知的障害・精神障害に入る)がいなくなったと思ったらCO2善玉説かよ 本当に2chの環境系のスレでは現実世界で全く見ないような知的障害や陰謀論者が蔓延っているな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/110
111: 同定不能さん [] 2024/08/20(火) 21:41:57.15 CO2善玉説を匂わせつつ(本音だろ)、会社のカーボンニュートラル掲示板に出入りし、ブルーカーボンを推し、陸上養殖を宣伝してるリアル人物を一人知っているよ。人間は複雑だねー。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/111
112: 同定不能さん [sage] 2024/08/20(火) 23:16:42.57 二酸化炭素善玉説というより、二酸化炭素は生命にとって必須と言ってるだけだよ。 無くなれば生命は絶滅するし、将来的には無くなることはシミュレーションで示されたでしょ? それに温暖化自体は二酸化炭素以外でも普通に起こるでしょ? 最近は星間物質濃度でも気象変化が発生することも示されたでしょ? 人間の狭い知識での気象モデル程度じゃ説得力ないんだよね。 宇宙学全般、地球科学全般、物理学全般、日本史、化学全般。 この辺はやってくれと思う。 正直学者って視野が狭すぎる。 狭い視野で間違ったことやられても困る。 金の無駄。 ちなみに日本史入れたのは、日本は過去の記録がかなり正確に残った稀有な国だから、気象学やるなら日本史は調べとけ。 平清盛の瘧病、寝殿造り、隅田川の凍結、雪の結晶の記録、気象に関する情報は過去の書物から色々読み取れる。 人間は今が正常と認識してしまう生物だから。正常性バイアスね。 本当はもっと暑いのが正常かもしれない。 東京が水没するのが正しいのかもしれない。 科学は客観的で有るべきだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/112
113: 同定不能さん [sage] 2024/08/20(火) 23:57:51.36 >>112 CO2が減った時の心配は減る見込みが立ってからしたらええ。 上でも書いたがCO2を増やすのは至って簡単なことやからな。 今はCO2の増加による弊害を心配する方が先や。 あと重要なのは「客観的に見てどうか」やなく「人間にとってどうか」やで。 たとえ自然の変動であってもそれが人間の生存にとって不都合なものなら 人為的に環境を変えて生き延びるのが人間にとっては正しいやろ。 今の温暖化はそもそも人為的な影響がでかいと見られるから そんな次元の問題ではないんやけどな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/113
114: 同定不能さん [] 2024/08/21(水) 00:46:35.50 >>112 君は高校生物や化学の二酸化炭素の固定からやり直した方が良い 人間が呼吸や消化で二酸化炭素を同化しているのではなく、植物の光合成によって固定されている訳で、その量も窒素固定の方が圧倒的に制約条件になるため二酸化炭素の固定が少なくて植物や食糧生産が追い付かないことは人類史上一度もない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/114
115: 同定不能さん [] 2024/08/21(水) 19:43:22.97 >>97 >「気温が原因で、CO2が結果」というのを何を根拠に言うとるか 繰り返し出てるが>>26のデータだよ 数十年前から指摘されているもので、過去の気温とCO2の関係を示しているグラフで、過去40万年、数千年、50年単位などで調べられたグラフのすべてが 気温が先でCO2があとに変動している。 気温が原因でCO2が結果であることを示すこのデータは、CO2説主張派には致命的で、このデータを覆せないのなら、完全にCO2説は消滅しなければならない。 何由来のCO2かはほとんど関係ないですよ。総量がそういう因果関係にあることが重要なのであってどこ由来かはほとんど意味がない。 一応言及すると、産業革命以来人間の活動で出したとされているCO2は1.7兆トンで、実際に大気中に増えてる量が0.7兆トン 残りは海などに吸収されていると考えられてる。なので気温が上がって海から排出されるCO2が人間活動由来であっても、別に不思議はない。 重要なのは因果関係の順の方です。 CO2派はその致命的データを覆すことは諦めていて、自分の言ってることが嘘であることを知りながら、利権の力で強弁しているものと思われる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/115
116: 同定不能さん [sage] 2024/08/21(水) 23:30:43.06 >>115 産業革命前の気温の変動は太陽活動の変化やミランコビッチサイクルによる 日射量の変化等が主因とされとるから気温の変化が先に来るのは当然や。 せやから>>26の下の図はここではあまり意味がない。 上の図についてはエルニーニョやラニーニャ等による短期的な変動やろ。 あんたも言うとるように海は人間が排出したCO2を吸収しとるが その吸収能力は海水温によって変わる。 海水温が上がれば吸収力が落ちるから大気中の残存量が増える。 気温が上がった時期に大気中のCO2が増えるのは 「海から放出される量が増えるから」と言うより「海が吸収する量が減るから」やろ。 あと「何由来のCO2かはほとんど関係ない」というのはおかしな話や。 大気中に増えとるCO2が人為由来なら人間が出さなければ増えんちゅうことやからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/116
117: 同定不能さん [sage] 2024/08/24(土) 10:06:57.26 アルトマン氏支援の新興企業、米最大のCO2回収プラントを開設 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-13/SI5RMRDWX2PS00 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/117
118: 同定不能さん [] 2024/08/24(土) 13:25:13.11 安上がりに特化した面白いDACだが、天然ガスの消費量が半端ない。1トンのCO2吸収に0.25トンのCO排出を伴うとか、天然ガスよほど安いんだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1719729810/118
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 116 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s