[過去ログ] ヒトラーの経済政策 (223レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: Qtaro 02/10/02 14:50 AAS
小室直樹著「痛快憲法学」にヒトラーの経済政策について書いてあったよ。
こと経済政策に関する限りヒトラーは天才だって。
ケインズとヒトラーについて述べられているのは最後の少しだけど全体として
ものすごく読みやすくて面白い本だったから暇な人は一読どーぞ。
北斗の拳の挿絵は要らんけど(w
182(2): Qtaro 02/10/02 14:51 AAS
でも思うんだけど戦争に勝つことを前提にしないと成り立たないんじゃないかな。
巨額の軍事費等による公共事業でドイツ経済が立ち直ったのはいいけれど
債務不履行寸前の財政状態。
そこで対外戦争に勝って占領地であらゆる資源を収奪して財政を回復させる、
そんなシナリオだったんじゃない?
おぞましいけれど人間ですら奴隷資源として活用する気だったみたいだよ。
スラヴ人は金髪碧眼の子供以外全て奴隷にし、最終的には絶滅させるんだと。
183(1): 02/10/02 15:15 AAS
>>182
財政赤字のどこが問題なんだ?
インフレがひどくなるまで戦争だろうが
公共事業だろうがやり続ければいい。
レーガンだってやってうまくいっただろ。
ヒトラーがいけないのは戦争に負けたことだよ。
184(1): 179 02/10/02 16:35 AAS
2重カキこになってスマソ。
>>183
財政赤字はいいけど、戦争やって赤紙きたら貯金も財テクも無いだろよ。
たとえ兵器作ってた所で、作ってるから戦争になる訳じゃないだろ。
ヲれが聞きたいのは、膨張しまくった経済ヲ均衡させるための方法だよ。
その方法がナチには本当に無かったかってことだよ。戦争前提とかゆうのも判るけど
この際その前提をはずしてみてだな、さー考えてみよう。てか。
185: 02/10/03 21:55 AAS
>>161
きちがい発見。
フェミニストって言うのは男に女の真似を強制的にさせるようなやからのことを言う。
186: 02/10/06 11:48 AAS
>>170
フランス戦勝利の後ぐらいに,ゲッベルス・ゲーリング・ヒムラー・ハイドリッヒ・ヘスなど
ナチ大幹部らと楽しく会食中に暗殺事件発生,全員死亡の後トート長官あたりが後継大統領に
就任して英米協調路線に転換。
その結果,ヒトラーはドイツ中興の租,祖国の英雄,たぐいまれなき指導者として末長く
尊敬され必ず一家に一枚ご真影が飾られる事となります。
187: 02/10/06 11:57 AAS
>>184
訳分からんこと言ってるな。生産能力が膨張したら
それを消費できるだけ需要を膨張させれば
簡単に均衡が取れる。
それが戦争だろうが公共事業だろうが、どちらでもよかろう。
188(1): 02/10/06 12:02 AAS
戦争は利権の確保か賠償金貰えないと最終的に損です
189: 02/10/06 12:05 AAS
ヒトラー(つうか、シャハト)の経済政策は結局軍需頼りで、その意味では
アメリカが大戦でやっと大不況から抜け出したのと同じ、軍需ケインズ主義
だから戦争(あるいは冷戦)がないと自転車みたいに止まって倒れたはず。。。
という意見はよく聞くのだが、漏れには一つ疑問がある。
ヒトラーは最初は電撃戦で短期間にケリを付けられると思い、あまり本格的な
戦争準備をしていなかったという説が一方にある。開戦後はイギリスの方が
必死こいて本格的な総動員を行った。ドイツが本当に必死になって総動員した
のはスターリングラードで負け、シュペーアが軍需相になってからで、
そのあとは空爆で生産壊滅する44年後半まで軍需生産はむしろ上昇した。。。
そうだとすると、戦争前のナチス経済をどこまで軍需主導の景気回復と規定
省2
190: 02/10/06 14:48 AAS
>>188
クラウゼヴィッツの戦争論ですね。戦争は賠償金や利権の確保などの
損得が全てだと。
ところが世界大恐慌といういまだかつて人類が体験したことのない不況が
多くの国を襲いました。
放っておけば経済も社会も不安は増大する一方です。
そこで戦争に巨大な有効需要のはけ口を求めたという側面もあるのでは?
191: 02/10/06 14:58 AAS
典型がアメリカです。
ルーズベルトが出したニューディール政策等をはじめとする公共事業
政策は「憲法違反だ」としてことごとく訴訟沙汰になり思い切って
ケインズ理論の実践ができなっかたためほとんど失敗でした。
アメリカ経済が上向くのは第二次大戦終盤以降からです。
192(1): 02/10/06 15:08 AAS
>>182
ペーパーマネー時代は赤字なんて帳簿上の存在でしかないの
アドルフは天才よ
193: 02/10/06 15:24 AAS
>>192
当時はまだ金本位体制ではなかったっけ?
ペーパーマネーっていうならニクソンショック以降のことだろう。
194: 02/10/06 16:50 AAS
金本位制は1931年にイギリスが離脱して、ほとんど崩壊してる。
その前だって主要国が全部入っていたわけではない。
ナチス経済は金本位制の制約を受けなかったから、一国だけで
自由に通貨を切り下げたり、景気を刺激することができた。
日本も金本位制復帰(井上財政)で超不景気になり、金本位制を
離脱して高橋財政のもとで急速に回復した。軍需と輸出が伸びて
成功したのはナチスと似てる。日本のダメだったところは、肝心の
日中戦争が始まってから、軍需で景気刺激や自給体制どころか、
生産力が不足して経済が息切れし、重要な戦略物資を仮想敵国
アメリカからの輸入にますます頼らざるを得なくなったことだ(藁
195: 02/10/06 16:56 AAS
恐慌=生産力過剰だよな。
戦争したら、生産力の余剰がなくなって物資配給が
始まったという訳だ。アメリカなんて生産力に余剰ありまくりだから
物資配給なんて終戦までついぞなかった。
196: 02/10/06 17:41 AAS
ヒトラーって、金大中みたいな経済政策してたんだな
197: 02/10/06 19:47 AAS
じーくはいる!
198: 02/10/06 22:32 AAS
アメリカもガソリンの配給くらいはあったよ。タイヤもあったんじゃないか?
オートレースが中止になったって何かで読んだことがある。
食料だの衣類だの砂糖だの惨めなお話はもちろん無かったけれど。
199(1): 02/10/06 22:41 AAS
ドイツはヒトラー時代に史上最凶のインフレから立ち直り、
わずか数年間で世界最大、最新の軍備を持つ軍事国家になった。
この間に外国の何者かからドイツへ国家予算規模の莫大な投資が行われた
はずなのだが、この辺のことを研究するのは欧米でも「タブー」になって
いるらすい。
・・・・・・・・・いったい誰が?何のために?
200: 02/10/06 22:48 AAS
赤い盾の血族たちでしょう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s