[過去ログ]
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府 (955レス)
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2010/07/19(月) 00:43:10 外貨準備高が増える仕組み -外貨準備高とは 介入〜不胎化まで ・・・・政府の介入するカネがどこからきてるんだろう?という話だ。答えは介入に際して財務省は 「政府短期証券」という証券を刷って、日銀に引き取らせる。つまり緊急時だから国債発行して 日銀に買わせてるってイメージだ。日銀はその短期証券を買う、財務省には刷りたての円が届く。 財務省はこの円をマーケットで売る(ドルを買う)訳だ。 さあ、もう円高も落ち着いたし一件落着、ではない。今までの流れは日銀が新たに円を発行して、 それがそのままマーケットに流されることを意味している。為替介入って1か月で数十兆円規模で 行うこともあるので、世間に出まわるお金の量が多くなりインフレになってしまう恐れがあるのだ。 だからこの溢れたお金をどうにかしなきゃいけない。そこで日銀の登場だ。 日銀はここで売りオペをする。ようは日銀の保有している国債をマーケットで売り、国債を買う人は 円を日銀に払う、日銀に円が入るって寸法だ。これをやるとアラ不思議、無事円が日銀に回収されて 世間に出まわるお金の量は介入前と同じになる。無事インフレ懸念は解決された。この作業を 不胎化と呼ぶ。 http://d.hatena.ne.jp/Mchan/20091018/1255889794 政府は「外国為替資金特別会計」で「資産」としてアメリカの財務省証券を持ちますが、ドルを買う 円資金は「外国為替証券(通称「為券」といわれる)を発行して日銀あるいは短期国債市場から 調達しているので、「負債」には日銀に対する債務が計上されます。ですから、日本政府の 外貨準備が増えたということは、別に日本が「豊かになった」ことを意味するわけではないのです。 ただ、輸出で得たドルを売った企業は円資金を得ているので、その分は企業の「資産」が増えた ことになります。もし政府が介入してドルを買い支えなければ、ドル安円高が進み、企業の得る 円資金の額が減っていきます。従って、金融当局が市場介入すること(ここではドル買い)は、 結果的に輸出企業に”補助金”を与えていることに等しいのです。同時に、為替リスクを政府に 転嫁することになります。http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=105 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/677
678: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2010/07/19(月) 00:45:28 多額の外貨準備高? http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/20100325 この外貨準備をいざとなれば売れば良いと思っている方もいるかと思うが、基本的には正しくは ない。なぜかというと、この外貨準備の原資は「政府短期証券」という日本政府の借金だからで ある。余っているお金を運用の一環として米国債等を購入し外貨準備とした訳ではなく、 「政府短期証券」という債券を発行し調達した資金(借金)を元手に為替介入を行って外貨準備高 を積み上げただけなのである。よって、この外貨準備高を売ったとしてもその分の借金が減るだけ である。(以前、国と地方を合わせた債務残高は既に「1100兆円」と記載をしましたが、 その1100兆円から100兆円債務残高が減るだけです。) http://www.mof.go.jp/gbb/2103.htm は平成21年3月末時点の「国債及び借入金並びに 政府保証債務現在高」であるが、その一項目として「政府短期証券」というのが108兆円あるのが お分かり頂けると思う。そしてこの108兆円は「外国為替資金特別会計」の貸借対照表 (http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/syokan/gaitame_zaimu20.pdf 内3/16)の負債の98%を 占める「政府短期証券」108兆円と一致する。(外国為替資金特別会計とは、外国為替の安定 (為替相場の急激な変動に対する為替介入等)のために設けられている特別会計です。) そしてこの108兆円を元手に資産の部に計上されている有価証券90兆円等を購入・運用している。 この有価証券は大半が米国債によって運用されているため、政治的に早々簡単に売却できると 思えないし、仮に売却出来たとしてもその分の政府短期証券が減るだけでプラスでもマイナスでも ない。しかも最近の円高により為替差損が大幅に膨らんでおり、同貸借対照表を再度見て頂くと 為替差損が13.4兆円(13,428,210百万円)と前年と比較し10兆円以上も為替差損が増えているの がお分かり頂けるかと思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/678
679: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2010/07/19(月) 00:48:52 【経済予測】年末には79円台も…榊原英資教授、円高を予測 北海道の講演で [07/07] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278501238/ 強い円は日本の国益 ミスター円榊原さんの円高政策提言 「円安バブル」をつくりだした小泉政権 この円安バブルを作り出した原因は、小泉政権時代の2002年から2007年までの ゼロ金利政策と2002年から2004年までの巨額のドル買い介入だと榊原さんは指摘する。 つまり政策円安バブルなのだと。 ゼロ金利政策は巨額の円キャリートレードを生み、世界中の投資資金源となり株式や 商品市況上昇の要因となった。 筆者は気がつかなかったが、日本の財務省は2003年5月から2004年3月までの1年弱で 35兆円もの巨額のドル買い介入を行っている。これは榊原さんがミスター円といわれた1995年の 介入額6兆円を大きく上回る史上最大の介入だった。 結局グリーンスパン議長が2004年3月2日に日本は介入をやめるべきだと語り、3月16日以来 ずっと日本の介入は行われていないという。 この介入の意味は何だったのだろうと思わせるストーリーだ。 http://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51150491.html 「ミスター円」榊原氏の罪 http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-187.htm 大蔵省財務官榊原英資氏の大罪 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4757204728.html 結局、こいつがやったことは、日本のカネを米国に流しただけ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/679
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s