[過去ログ] 米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府 (955レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172(3): 2008/01/25(金)23:57 AAS
週刊新潮 2008年1月31日号
【緊急提言】日本経済の「円安バブル」は崩壊した! 野口悠紀雄
外部リンク:www.shinchosha.co.jp
野口氏によれば、円の適正レートは1ドル=70円程度。
したがって、巨額の円売りドル買い介入等によって積み上がった米国債は、
将来、巨額の損失を出すだろう。
ビッグマック指数からみたドルの適正レートは79.14円
外部リンク:jp.reuters.com
173(2): 2008/01/26(土)00:07 AAS
>>172
為替介入30兆円もう限界、80兆円もの米国債。ゴルゴ13が狙う標的は誰か
介入を取り上げた「ゴルゴ13」が大きな話題を呼んだ背景には、昨年からの介入額が
三十兆円超と天文学的な数字に膨らんだ実態がある。今年だけでも十兆円以上という介入の
理由は、円高に対抗し、日本経済の生命線でもある輸出産業を助けるためだった。だが−。
熊野氏は「日本は円を売って手に入れた巨額のドルを持っている。多くは米国債になっている。
すでにものすごい含み損がある中、ドルや米国債が暴落したらどうなるのか。すでに日米は
介入で一心同体になってしまった」と指摘する。
再び円高をうかがう市場、引き返せないほど深入りした日米関係…。巨額介入は、
“一発の銃弾”では解決できない複雑な後遺症を日本経済にもたらしたようだ。
省8
175: 2008/01/26(土)00:09 AAS
>>172-174
686 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/01/16(水) 23:40:09
>>683
おまえら、こういう風に、前スレで、日銀の金融緩和への批判を一蹴していたけど、
野口悠紀雄も「10年にわたる金融緩和には何の効果もなかった」と同じことを書いているだろ。
政府・日銀の金融緩和はデフレ脱却のため、というのは表向きの説明で、その真の目的は
円安誘導である、と。
『週刊東洋経済』アウトルックでも、輸出企業を救済するための円安誘導が、日本経済混迷の
元凶であり、日本経済の構造改革を遅らせ、日本の経済成長を止めたのだと。
そして、そのような政策は放棄して、住宅優遇税制等によって内需拡大を進めるべきだ、と。
省15
184: 2008/01/28(月)20:22 AAS
>>172
「日本は没落した」はハゲタカの言葉
経済アナリスト 森永 卓郎氏
為替レートも過小評価されている
第二の過小評価は為替だ。ここにきて為替が円高になったといって騒いでいるが、わたしに
言わせれば、去年までの1ドル=120円というのが、どう考えても異常であった。現在は、
単にその調整が進んでいるに過ぎない。
経済学でいう「購買力平価」という考え方に基づけば、まだまだ円は安い。購買力平価と
いうのは、自国通貨と外国通貨の購買力に合わせて、為替レートが決定されるという考え方だ。
日本人にとって欧米の物価は異常に高くなってしまったのだ。マクドナルドのセットを注文
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s