[過去ログ] アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ275 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/02/11(木)09:08 AAS
US Census Bureau: Economic Indicators
外部リンク:www.census.gov
FRB of New York: National Economic Indicators
外部リンク[html]:www.ny.frb.org
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
外部リンク:www.treasury.gov
US Bureau of Labor Statistics:
外部リンク:www.bls.gov
ECB: Outside the EU
外部リンク[html]:www.ecb.int
省15
2: 2010/02/11(木)09:51 AAS
来週 中国は春節で上海市場は休場となる。
香港市場は月、火のみ休場。

仕掛けてくるか?
3: 2010/02/11(木)11:09 AAS
過去最大規模810億ドル米国債の定例入札、低い利回りへの敬遠で10年債も不調
外部リンク:news.finance.yahoo.co.jp

米財務省は今週、過去最大規模に並ぶ810億ドルの米国債定例入札を実施している。
2/10に実施された250億ドル規模の10年債入札結果は、2/9の3年債に続き不調となった。

最高落札利回りは3.692%と前回の3.754%を下回ったものの、市場予想の3.68%を上回った。
応札倍率は2.67倍となり、前回の3倍や過去10回の入札の平均である2.76倍をそれぞれ下回り、
需要の弱さを示した。市場エコノミストは、低い利回りが投資家の興味を失わせた可能性が
ると分析している。外国中銀を含む間接ビッドは33.2%となり、過去10回入札平均である39.3%を
下回った。米国の拡大基調にある財政赤字を埋めるための資金調達が困難となると、
米国の格付け引き下げ懸念が一段と強まる危険がある。
4: 2010/02/11(木)11:14 AAS
イラン革命防衛隊関連4社、米が制裁措置 資産凍結など
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
5: 2010/02/11(木)11:15 AAS
イラン改革派デモ続発 11日革命記念日、衝突警戒
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

イラン、大英博物館と断絶…ペルシャ遺物巡り
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

イラン、米グーグルの電子メールサービス停止へ=WSJ
外部リンク:jp.reuters.com
6: 2010/02/11(木)13:40 AAS
つか、また原油危機かよ
いい加減にしろや
まだ、寒い時期なんだから開戦するなら夏にしてくれ
7: 2010/02/11(木)13:44 AAS
そろそろイラン爆撃始まるのか?
8: 2010/02/11(木)14:10 AAS
原油統一価格を提案=イラン大統領がロシアに
外部リンク:www.jiji.com

 【モスクワ時事】イランのアハマディネジャド大統領は、ロシア誌VIPプレミアとのインタビューで、
原油を1バレル=80ドル以下では売らないといった統一価格を設定することをロシアに提案したと
述べた。インタファクス通信が伝えた。

 同大統領によると、原油価格が下落していた昨年半ば、ロシア首脳に親書を送付。この中で
「ベネズエラやアルジェリア、エクアドルとともに原油の統一価格を設定し、例えば1バレル=80ドル以下
では原油を売らないことで合意しよう」と提案したという。

 実現性には疑問符が付くが、同大統領は西側諸国も統一価格を受け入れざるを得なくなると主張した。
9: 2010/02/11(木)14:26 AAS
いま74ドルくらいジャマイカ?
10: 2010/02/11(木)14:30 AAS
ジャマイカの近くハイチ沖油田はサウジ級
11: 2010/02/11(木)14:34 AAS
信じられないような、ホントの話(1)
変な話をするようで、申しわけありませんが、あの金融危機が起こった年の夏のことです。
拙宅近くの、人里離れているわけでもない、街から少し離れたところからよく見える、
その昔、川にうつった姿が筆の形に似ていたことから筆山と呼ばれた、ある小さな山の中腹に、
そこにあるはずのない無数のとても強い明かりが広範囲に見えたことがありました。
12: 2010/02/11(木)14:38 AAS
信じられないような、ホントの話(2)
あとでわかったことですが、そこには、電気さえ引かれていないというのに、その頃、毎晩、
夜になると、まるで、2001年宇宙の旅とかいう映画があったと思いますが、
そういう映画に出てきた、宇宙ステーションみたいに、とても広い範囲に、
たくさんの強い照明がぴかぴか光り輝いていて、妙な話ですが、その下に、大勢の人、
しかもかなり優秀な人たちが大勢、何かを懸命になって計算したり議論したりして
バタバタしているようなエネルギーのようなものを感じ、これはおかしいと思ったことがありました。
13: 2010/02/11(木)14:41 AAS
信じられないような、ホントの話(3)
それなのに昼間みても、そこには何もなく、ただ木がびっしりと生えているだけで、
どうにもあやしいので、役場に問い合わせしたのですが、役場の言うことには、
そこに墓地(ぼち)を造ったから、 その明かりだろうということだったので、夜、
お墓参りする人もいないのでしょうに、 それほど強い光がいるものか、という
信じられない思いで、何というムダだと思っておりました。
14: 2010/02/11(木)14:43 AAS
イラン:きょう革命記念日 ネット統制強化 ツイッターも使えず
外部リンク[html]:mainichi.jp
15: 2010/02/11(木)14:43 AAS
イラン:ペルシャ湾でタンカー滞船−OPEC総会前に原油価格下落で
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
16: 2010/02/11(木)14:46 AAS
信じられないような、ホントの話(4)
その明かりは、 一週間くらいだったかと思いますが、ついている間中、
それにしてもおかしいと 気にしておりましたところ、その後も、
そのことがどうしても気になって、 その山には、家のお墓があるので、
墓参りに行ったとき、 そのあたりを確かめに行ったのですが、
やはり思ったとおり、 新しい墓場などなく、電気も何もないことがわかり、
それどころか、 調べていると、何やらあやしいような感じのする人たちが集まっている
風にも思えたのであわてて逃げてきたのですが、 あのとき、 きっと何か、
世界がおどろくような、とんでもないことが起こるような 気がしてならなかったのですが、
11月になって、金融危機が起こり、これは、たいへん。宇宙人の仕業と、 思い、
省3
17
(1): 2010/02/11(木)14:53 AAS
【トヨタ問題】 「日本は謝罪のおじぎ角度は75度。トヨタ社長は前回の40度から60度にはなったが、まだ足りない」…米大衆紙
2chスレ:newsplus

画像リンク[jpg]:news24.jp
18: 2010/02/11(木)14:54 AAS
>>17
焼き土下座かよ
19: 2010/02/11(木)15:05 AAS
北極圏には、神さまがすんでいるから、

神さまが怒ると、寒波がやってくるのですよ。
20: 2010/02/11(木)15:18 AAS
幕末の志士達(世情)
動画リンク[YouTube]
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*