[過去ログ] 【物価】デフレ解消には、消費税引き上げ【上昇】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2010/04/15(木)19:42 AAS
>>136
金バラマキまくった民主のせいで増税になるんですね
138(1): 2010/04/15(木)20:10 AAS
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因になり不利になる。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
省11
139(1): 2010/04/15(木)20:55 AAS
>>138
ゴールド買って屋根裏に隠しておけば資産を拘束されませんね。
海外に資産移せば課税されませんね。
いろんな方法で回避できますね。
140(2): 2010/04/15(木)21:14 AAS
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
資産課税の申告をしていない資産には、外交保護権など保護権を行使しないと宣言すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。コンピュータで処理すればよい。
国内分については、
省12
141: 2010/04/15(木)21:15 AAS
>>139
申し訳ありません。
>>140は>>139へのレスです。
142: 2010/04/15(木)22:22 AAS
資産課税って 固定資産ばかりでなく流動資産にまで課税するのか?
電子マネー、小切手、手形、クレジットや貨幣価値のある資産で
借金も資産として課税するのか? 会計上、借金生活している人は
借金の上に借金を重ねる多重債務者促進法みたいな法律だよな。
143: 2010/04/15(木)22:28 AAS
142:の続き 訂正 法律 ではなく課税です。
144: 2010/04/15(木)22:31 AAS
>>140
>課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
→海外の銀行口座の資金を捕捉する術がない。差し押さえもできない。
→不動産の場合、全世界の「路線価」を設定しないといけない。
→海外在住の日本人は?日本在住の外国人は?イチローは?ビルゲイツが日本に移住した場合は?
>毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
HSBC香港支店の口座を簡単に開設できますが何か?
>貴金属などは、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければよい。
→海外で買い付けた場合は?
そもそも資産とは?
省3
145(1): 2010/04/15(木)22:47 AAS
デフレで消費が伸びないのに、インフレで景気が良くなるとは・・・。
146(1): 2010/04/15(木)22:49 AAS
>>145
デフレだから消費が伸びないんだろw
147: 2010/04/15(木)23:50 AAS
このままインフレになったら、生活必需品以外は売れなくなるだろうな。
148(1): 2010/04/16(金)00:01 AAS
>>146
それは長期化しているからだろ。
教科書的には、デフレは、消費が伸びるのよ。
149: 2010/04/16(金)00:42 AAS
>>148
だったらデフレのままでいいのか?
よく「需要を伸ばす政策を打ち出してデフレ脱却!」って言う奴がいるけど
それは理想論で
まずは強引にでもデフレからの脱却を優先させないと消費は伸びないよ。
150(1): 2010/04/16(金)14:35 AAS
デフレ脱却には、いろんな理由から考えても、相続税の対象者拡大がベスト。
意見を集めたの貼っとくよ。
・消費税を上げると、需要が減ってしまい、需給ギャップを埋めるために、
税収以上の財政出動が必要になる可能性がある。
・国が借金した分、国民や企業の金融資産が増えてるので、
国の負債を減らすためには、国民や企業の金融資産を減らす必要がある。
※誰かが借金をしたときに金融資産は生まれる。
・資産を溜め込んで、世の中のお金の循環を悪化させている富裕層に
消費を増やしてもらう、もしくは納税してもらわなければ、
国の財政出動をいつまでも減らすことはできない。
省13
151: 2010/04/16(金)14:51 AAS
>>150
相続税の問題は中小企業なんだよ。
利益が上がっているのに相続税支払いのために工場や生産設備を売却しないといけない場合がある。
152: 2010/04/19(月)00:39 AAS
資本が無駄な消費に吸い込まれてる。
これを成長分野にむけて経済を成長させる。
消費は経済を縮小させ、堕落させる。
153(1): 2010/04/19(月)01:02 AAS
そもそも、実は日本の消費税率って低くないんじゃないの?
生産〜流通〜消費者って各段階毎にかかってるし
食品や生活必需品にも課税してるし。
これを無検証で5%っていう数字だけみて変えるっていうのは
何か誤魔化されてるっぽい気がすんだよねぇ。
154: 2010/04/24(土)22:31 AAS
【消費が地球を滅ぼす】
【エコとは消費しないこと】
日本はおろか、この星の先行きさえ
あやしい現在では環境負荷の大きい
嗜好品やクルマ、レジャー、旅行などは
資源を浪費し人類生存の危機を深刻化する。
つまり今、あらゆる消費行動は自分の首を絞めることに他ならない。
そう、近代社会における無知ゆえの
野放図な消費行動こそがこの星を蝕んできた。
今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。
省12
155(1): 2010/04/24(土)23:48 AAS
消費税上げても企業に回らないのでデフレに意味なし。
156: 2010/04/25(日)04:34 AAS
>そもそも、実は日本の消費税率って低くないんじゃないの?
>生産〜流通〜消費者って各段階毎にかかってるし
>食品や生活必需品にも課税してるし。
>これを無検証で5%っていう数字だけみて変えるっていうのは
>何か誤魔化されてるっぽい気がすんだよねぇ。
これ重要だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s