[過去ログ] 世界一無能な日本の財務省 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 2020/08/04(火)22:33 ID:RwwWxrZD(1/2) AAS
大借金時代の先には 国家の信認崩壊、リスクに
外部リンク:www.nikkei.com
 「自国通貨建てで国債を発行できる国は財政赤字を心配せずに歳出を拡大できる」。1年ほど前、
世界で論争が起きたMMT(現代貨幣理論)。主唱者の一人の米学者ステファニー・ケルトン氏は、
昨年の来日時に「日本では財政赤字が自動的な金利上昇につながらず量的緩和も機能している」と
述べ、すでにMMTを実践していると指摘した。当時、中央銀行や主流派学者は猛反発したが、
コロナ禍を前に、今や先進国の多くが日本の後を追っている。
 「マジックマネーの時代」。米外交評議会のセバスチャン・マラビー氏は最近の論文で、世界で
政府の歳出能力が拡大する状況をこう表現した。英エコノミスト誌も「フリーマネー」と現状を評した。
 コロナ禍は従来の経済政策の常識をも揺さぶる。「大借金」と「大歳出」はどこまでつづけられる
省10
971: 2020/08/04(火)22:34 ID:RwwWxrZD(2/2) AAS
コロナ収束前のGoToは無駄、消費減税は効果薄=原田前日銀委員
外部リンク:jp.reuters.com
コロナ以前から国際的にみても突出して悪化していた日本の財政だが、財政悪化が一段と顕著になった。
その補填方法について「東日本大震災の際と同様に増税で補填することになると、震災対応で土地の
かさ上げに莫大な費用を投じたように、後から増税等で返せばよいと思い、支出のあり方について適当に
考えてしまう」と指摘した。

さらに増税議論を行うことの弊害も指摘。「現在の支出増を将来の増税で埋めようとすると、将来増税が
あると人々が信じてしまえば、それだけで財政による景気刺激効果がなくなってしまうため、ナンセンス」
だとして、むしろ財政学者が個別の歳出項目をきちんとチェックすることが必要だとした。

  他方で与党の中には、今の景気悪化への処方箋として消費減税を主張する声もある。原田氏は
省3
972: 2020/08/16(日)11:20 ID:U/wdXbCH(1) AAS
藤林丈司
973: 2020/08/18(火)22:08 ID:NwdGiXVc(1) AAS
【速報】4-6月期GDP、年率−27.8% リーマンを超え 戦後最大の落ち込み ★10 [ばーど★]
2chスレ:newsplus

アベノミクス崩壊…コロナ前から大減速していた日本経済の惨状
外部リンク:gentosha-go.com

景気後退真っただ中に「消費増税」という愚策

実質GDPが年率換算で7.1%減──この数字は非常にインパクトが強い。この期間、大型台風がきたり、
暖冬で消費が伸び悩んだという解説も見られたが、間違いなく最大の要因は19年10月に実施された
消費増税である。

【実業家】ファストリ柳井氏「コロナの影響ばかり語られるが、その1年ぐらい前から景気は悪かった。政府の発表だけ景気がよかった」 [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
省13
974: 2020/08/23(日)15:57 ID:4NuQ3cbc(1/2) AAS
財務省は「財政破綻しない」というMMT理論認めていた−疫病禍に国債増発
週刊新潮(2020-08-27), 頁:118
外部リンク[php]:www.zasshi.jp
975: 2020/08/23(日)15:58 ID:4NuQ3cbc(2/2) AAS
日本のGDP27.8%マイナスの責任は誰にあるのか、外国人記者の見方
外部リンク:forbesjapan.com
安倍晋三首相とそのチームが「最悪の事態は回避できる」と断言したコロナウイルスのショックに日本経済は
苦しんでいる。そして、1億2600万人の国民は疑問を投げかけている。アジア第2位の経済大国を、これほどまで
の急激な赤字に転落させた責任を誰が取るべきなのかと。

世界の多くの国々では、パンデミック後のロックダウンが人間版の信用収縮を引き起こし、経済は失速した。
しかし、西村大臣の上司である安倍首相が率いる日本では、新型コロナウイルスがツイッターのトレンドに浮上
するずっと前の昨年10月から12月にかけて、GDPが年率7.3%も急落していた。

昨年の第4四半期の成長率に打撃を与えたのは、十分な検討を重ねずに実施された10月の消費税の10%への
引き上げだ。グーグルで「ハーバート・フーヴァー」という人名を検索すれば、世界の貿易戦争のさなかに財政を
省6
976: 2020/08/29(土)16:19 ID:eO0qOITy(1) AAS
消費増税は意味なし!…日本はMMTの正しさを証明したのか
外部リンク:gentosha-go.com
977
(1): 2020/09/04(金)21:38 ID:tu1yaBnA(1/2) AAS
[FT]公的債務急増に臆するな
優先すべきは経済の再生
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.nikkei.com
 公的債務の持続可能性は金利と経済成長率の両方に左右されるため、どの水準なら安全かを割り出すのは
実に難しい。例えば金利が2%で経済成長率が3%なら、政府は何もせずに時が過ぎるのをじっと待つだけで
いい。借り入れを増やさない限り、債務残高はGDP比で少しずつ減っていく。逆に金利が経済成長率を上回る
場合、少額の債務でも手に負えなくなるほど膨らむ可能性はある。

 つまり、公的債務の上限を見積もるには、先々の金利動向を見極める必要があるが、それは難しい。IMFが
2015年に債務上限の推計を試みた際、日本とイタリアには借り入れを増やす余地がないと結論付けた。
省10
978: 2020/09/04(金)21:39 ID:tu1yaBnA(2/2) AAS
>>977 (続き)

 そしてもう一つの疑問は、特に日本とユーロ圏の場合、超低金利が続く中で公的債務に取り組むべき方法が
根本的に変わったかもしれないということだ。日本のここ30年をみて最も逆説的だと思える教訓の一つは、
財政赤字を削減しても公的債務は減るどころか、むしろ増える場合が多かったということだ。
 日本は1990年代から2000年代にかけて歳出削減や増税をたびたび実施した。その結果、需要は弱まったが、
すでにゼロ金利の状態にあったため日銀は手の打ちようがなかった。そのため、日本政府は失業を食い止める
べく支出を拡大せざるを得なかったのだ。近年では安倍晋三首相が公的債務のGDP比率を何とか安定させて
きたが、その成果も新型コロナ危機への財政対応で吹き飛んだ。
 別の角度から見れば、日本がインフレにならず、したがって金利も上昇しない状況下では、日銀は保有する
国債を売却する必要性に直面することはない。実質的に日本政府がそうした債務を抱えるということだ。
省4
979: 2020/09/06(日)13:52 ID:EGiom87y(1) AAS
月刊正論2020年10月号
外部リンク:seiron-sankei.com

財政緊縮主義こそ最大の災害
上武大学教授 田中秀臣

緊縮イデオロギー排せ
産経新聞特別記者 田村秀男
980: 2020/09/08(火)21:07 ID:aIz+k7hg(1) AAS
植松聖も財務官僚を19人殺せば英雄だったのに、植松聖みたいなイカレた奴はこういう奴らに殺意向けないのは残念
981: 2020/09/17(木)15:39 ID:RG1d5rcJ(1) AAS
せやろか
982: 2020/09/22(火)20:44 ID:texuOteC(1) AAS
日本が深刻、自動車のコロナ危機=市岡繁男
外部リンク:weekly-economist.mainichi.jp
外部リンク:images.app.goo.gl
外部リンク:images.app.goo.gl
983: 2020/09/23(水)20:21 ID:/CG8CuLF(1) AAS
>>630
価値観の似た者同士が集まる危険性 なぜ判断を間違うのか?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:rollingstonejapan.com
984: 2020/09/27(日)21:44 ID:ncgKBKHf(1/2) AAS
【科学で検証】太平洋戦争中、日本の軍艦が次々と沈没していったワケ
設計からして、そもそもダメだった…
外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク:news.livedoor.com
巡洋艦にも欠陥があることに、誰も気づいていなかったとは考えにくいところです。
しかし、「神様」が入れた縦隔壁が撤去されることはありませんでした。私はあの戦争には、
こうしたことがいくつも積み重なっていたような気がしてなりません。そして、同じようなことは
戦後75年以上たったいまも、あちこちで起きているように思われるのです。
985: 2020/09/27(日)21:46 ID:ncgKBKHf(2/2) AAS
月刊日本2020年10月号
菊地英博 国粋主義と新自由主義で日本は危機に直面し貧困が進む
外部リンク:gekkan-nippon.com
プライマリーバランスの均衡目標によるデフレ政策(財政収支の黒字化)をとれば、
国富は余り海外(主として米国)へ流出する。安倍首相がこの政策をとった理由は、
米国の支援を得て政権を継続しようとしたからであろう。アベノミクスで国民はますます
貧困化してゆく。
 菅首相はこれも継承するのか?
986: 2020/09/28(月)06:58 ID:+VKI1rBJ(1) AAS
【森永卓郎の本音】官邸に財務省復権で、歳出カットと大衆増税の緊縮財政へ [孤高の旅人★]
2chスレ:newsplus
987: 2020/09/29(火)23:23 ID:RH/aXO1a(1) AAS
>>767-768
>>852-854
【科学】日本の研究力低下、つまずきは若手軽視 。科技立国落日の四半世紀 [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
外部リンク:blog.goo.ne.jp

東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★3 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
 こういった状況の中、「研究力」が重視される世界大学ランキングにおいて日本の大学の順位が低下
するのも自然だと思われる。では、研究力低下の原因は何か? その大きな要因として大学教員らから
よく指摘されるのが、研究費配分における「選択と集中」政策と「国立大学の法人化」だ。
省15
988: 2020/10/02(金)23:18 ID:ks37Dpkg(1) AAS
「DVDの生みの親」元東芝・山田氏に聞く。BDに負けた理由、サムスンに負けた理由
外部リンク:newswitch.jp

―日本メーカーが主人公だったDVD規格化などの熱い話をうかがうと、その後に韓国・中国勢に負け続けた
日本の家電産業の凋落ぶりが際立ちます。

「ICで韓国・サムスン電子に負けたことが大きい。ICは全ての基幹部品だから。(半導体の集積密度が
3年で4倍になるというムーアの法則により)ICの製造設備は3年で設備を更新しないといけないから、
早く減価償却を終えないとコスト的に勝てなくなる。ただ、産業を育てる気のない財務省などは3年での
償却を認めなかった。5年だと商品の代が替わって償却だけ残ってしまう。それがサムスンに負けた原因だ」
989: 2020/10/10(土)23:22 ID:ph25iGEd(1) AAS
FRB議長、財政出動を再要求 「長期停滞なら悲劇」
外部リンク:www.nikkei.com

トランプ氏、コロナ対策「選挙後まで協議停止を」 株急落
外部リンク:www.nikkei.com
トランプ氏、経済対策巡る民主党との協議を停止 コロナの脅威軽視
外部リンク:jp.reuters.com
ペロシ下院議長は、ホワイトハウスは「完全に混乱」しているとし、下院民主党議員らと電話協議を行い、
トランプ氏が新型コロナの治療として投与を受けたステロイド薬が同氏の判断力を鈍らせた可能性に言及した。
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s