[過去ログ]
◆不要な官制事業が国民生活を地獄へ導く 第二地獄 [転載禁止]©2ch.net (147レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98
:
堺屋太一
2017/12/07(木)01:31
ID:qjtj/wQA(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
98: 堺屋太一 [sage] 2017/12/07(木) 01:31:05.61 ID:qjtj/wQA ○堺屋参考人 。 既にキャンベラに首都機能がございますが、オーストラリアに駐在した新聞記者あるいは学者が言いますのに、質問をシドニーからしたときの情報の返り方が日本と違って物すごく速い、これはカナダもアメリカもよく言われることですが。 そういう通信情報の社会になっておりますと、通信化できるような、つまり、マシンリーダブルといいますが、機械が読み取れるような文字や数字や図面に情報化する習慣がつきます。 ところが日本は、すぐ御説明に上がりますというので国会へ走ってくる、政党本部へ走ってまいりますものですから、 説明される各お役人の能力に依存して、書面の整理なんというのは膨大なものを抱えてくるようになっておるんですね。こういうこともまずやめる。 それから、今、ドイツのボンに残っておりますような文化財の保護とか、特許料、知的財産権、あるいは国土の保全、そういうようなものに関する記録、 これからのアーカイブズが大変重要な時代になってきますから、これはこれで確実に確保して、そして利用できるような状況にしておく。そして、それが本来の務めだ。 今、本来の務めはみんなもう企画審議の方で、調査統計というのは余り重視しないような雰囲気がありますが、 これはそれぞれに大事な機能として独立させて、その間を通信でやることにしますと、非常に迅速で公平で、そして、いつでも出せるような習慣が生まれてくる。そうしますと、 民間企業も同じように、役所の形の通信情報の技術と慣習を持つようになります。かくして、日本が、どこの地域にいても、 外国にいても日本の情報が正確にとれる国になる、通信情報社会になる。これが二十一世紀にはぜひ必要なことだと思っておるんです。そういうような分け方を考えている次第であります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1438344929/98
堺屋参考人 既にキャンベラに首都機能がございますがオーストラリアに駐在した新聞記者あるいは学者が言いますのに質問をシドニーからしたときの情報の返り方が日本と違って物すごく速いこれはカナダもアメリカもよく言われることですが そういう通信情報の社会になっておりますと通信化できるようなつまりマシンリーダブルといいますが機械が読み取れるような文字や数字や図面に情報化する習慣がつきます ところが日本はすぐ御説明に上がりますというので国会へ走ってくる政党本部へ走ってまいりますものですから 説明される各お役人の能力に依存して書面の整理なんというのは膨大なものを抱えてくるようになっておるんですねこういうこともまずやめる それから今ドイツのボンに残っておりますような文化財の保護とか特許料知的財産権あるいは国土の保全そういうようなものに関する記録 これからのアーカイブズが大変重要な時代になってきますからこれはこれで確実に確保してそして利用できるような状況にしておくそしてそれが本来の務めだ 今本来の務めはみんなもう企画審議の方で調査統計というのは余り重視しないような雰囲気がありますが これはそれぞれに大事な機能として独立させてその間を通信でやることにしますと非常に迅速で公平でそしていつでも出せるような習慣が生まれてくるそうしますと 民間企業も同じように役所の形の通信情報の技術と慣習を持つようになりますかくして日本がどこの地域にいても 外国にいても日本の情報が正確にとれる国になる通信情報社会になるこれが二十一世紀にはぜひ必要なことだと思っておるんですそういうような分け方を考えている次第であります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s