リフレ派の言い訳を聞こうか (600レス)
リフレ派の言い訳を聞こうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1518627717/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
139: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2018/07/01(日) 22:54:43.78 ID:G3hVl+wi 「いざなぎ景気を超えた」理由は景気回復が実感できないほど緩やかだから https://diamond.jp/articles/-/143962 緩やかな景気回復だから 長続きしている 景気は、前述したように、自分では方向を変えない。したがって、海外の景気が悪化しないとすれば、インフレが心配になって政府日銀が景気を故意に悪化させるまで、拡大が続くことになる。 つまり今回の景気拡大は、「国内の景気拡大のペースが緩やかだから長続きしている」ということだ。 仮に景気拡大が急激なものであったとしたら、極端な労働力不足から賃金が高騰してインフレになり、日銀が金融引き締めによって景気を故意に悪化させていたであろう。だが、そうはならなかった。 「景気回復が実感できない」という話をしばしば耳にする。確かに失業者は減り、株高で富裕層は潤ったが、サラリーマンの給料は上昇していないからだろう。しかし、見方を変えれば、その程度の緩やかな景気回復だからこそ、長続きしているのである。 賃金が上がらないから 長持ちする景気 このように考え行くと、現在は、「給料が上がらないからインフレにならず、日銀が金融を引き締めないから景気拡大が長続きする」ということが起きているのだ。 給料が上がらないというのは、サラリーマンにとって決して嬉しいことではないが、そのおかげで景気拡大が持続して失業者が減り、ワーキングプアと呼ばれる人々(その多くは非正規労働者として生計を立てている)の生活が少しはマシになり、 ブラック企業がホワイト化する(労働力不足だと、ブラック企業の「辞表を出して失業するか、働き続けるか選べ」といった脅しが効かなくなる)など、経済的に恵まれていない人々に恩恵が広がっているわけである。 つまり、サラリーマンの賃上げが小幅であるが故に景気拡大が長続きしているという現状は、日本経済全体として見れば、心地よいものと言えよう。 ちなみに、今後も景気回復が続き、労働力不足の深刻化から賃金が急激に上昇すれば、 インフレ率が日銀の目標である2%を大きく超え、日銀が金融引き締めにより景気を悪化させることも考えられるが、それには相当長い時間が必要だろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1518627717/139
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 461 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.935s*