リフレ派の言い訳を聞こうか (600レス)
上
下
前
次
1-
新
35
: 2018/02/28(水)09:18
ID:0HFlehHH(1)
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
35: [sage] 2018/02/28(水) 09:18:14.63 ID:0HFlehHH 今の生活に「満足」、過去最高の73.9% 内閣府調査 内閣府は26日、国民生活に関する世論調査の結果を公表した。現在の生活に「満足」とした人は、前年より3・8ポイント増え73・9%と過去最高になった。「生活の中で時間のゆとりがある」とした人は68・6%(前年比1・5ポイント増)で、こちらも過去最高だった。 前年と比べ生活が「向上している」は6・6%(同1・1ポイント増)、「同じようなもの」は78・4%(同1・7ポイント増)、「低下している」は14・7%(同2・8ポイント減)だった。 「今後、政府はどのようなことに力を入れるべきか」(複数回答)では、最も多かったのは「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)、「景気対策」(51・1%)、「高齢社会対策」(51・1%)と続いた。 「防衛・安全保障」は前年の31・9%から36・2%に増え、比較可能な2001年以降で過去最高。北朝鮮によるミサイル発射が相次ぐ中、内閣府は「安全保障環境が一層厳しさを増していることが、国民意識に影響したのでは」とみる。 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8T7GG7K8TUTFK01R.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1518627717/35
今の生活に満足過去最高の739 内閣府調査 内閣府は26日国民生活に関する世論調査の結果を公表した現在の生活に満足とした人は前年より38ポイント増え739と過去最高になった生活の中で時間のゆとりがあるとした人は686前年比15ポイント増でこちらも過去最高だった 前年と比べ生活が向上しているは66同11ポイント増同じようなものは784同17ポイント増低下しているは147同28ポイント減だった 今後政府はどのようなことに力を入れるべきか複数回答では最も多かったのは医療年金等の社会保障の整備651景気対策511高齢社会対策511と続いた 防衛安全保障は前年の319から362に増え比較可能な2001年以降で過去最高北朝鮮によるミサイル発射が相次ぐ中内閣府は安全保障環境が一層厳しさを増していることが国民意識に影響したのではとみる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 565 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s