[過去ログ] 【三橋貴明総合スレッド】其の14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: (ワッチョイ 7510-yBE7 [106.157.158.92]) 2019/04/07(日)18:51 ID:3Dyn7zz30(1) AAS
無税だと何が問題なのか→ハイパーインフレ
つまり税金=インフレ抑制ってのはすぐ分かるはずなんだがな
円の価値の担保って側面もまああるけど、そら増税で経済成長なんてしないわな
441(1): (ワッチョイ 7510-yBE7 [106.157.158.92]) 2019/04/08(月)23:35 ID:bzgjwaIG0(1) AAS
円の信用が虚構とか価値がないとか笑っちゃうね
日本人に税金が課されててそれを支払える手段が円なんだからそれで円の価値は担保されてるんだぞ
>>426
生産性向上のために投資しろって言ってるのは生産性向上=所得向上だから
>>431
やってきてないからインフレしてないんだが
予算は減らされる一方なのだが
基本減らして最低でも増やさない枠組みが出来てる
>>434
年率30%?
省2
504: (ワッチョイ 7510-yBE7 [106.157.158.92]) 2019/04/10(水)22:37 ID:VG9PgNJi0(1) AAS
散々言ってるけど1%未満のゼロインフレでインフレターゲット2%なのになんで2%以上になることを恐れるんだ?
2%きっかりなんて無理なの分かってるだろ5%くらいまで許容範囲だぞ
そもそも途中でインフレ対策打ちゃ30%とかいうバカみたいな数値にはならんよ
なんでこんなアホが経済語ってんの
520: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/11(木)06:37 ID:+nSDc/Ku0(1/4) AAS
だからなんで現状0%インフレで2%インフレ目指してるのに30%になるからデフレ脱却しちゃダメってなるの?
インフレ政策打たないでどうやって2%のインフレ達成すんの
ハイパーインフレガーってせめて5%インフレさせてから言ってくれ
543: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/11(木)20:17 ID:+nSDc/Ku0(2/4) AAS
金融緩和で借金消えたと思ってるのかこりゃお笑いだな
バランスシートって知ってる?貸借対照表さ
まあ大規模金融緩和前のちょっと古いのにはなるけどこれね
画像リンク[png]:i.imgur.com
政府の借金はどっかで資産になってる
金融緩和しようがしまいがそれは変わらない
400兆も借金消えたら金融緩和で日本は400兆も金を消した世界初の国になるな
549: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/11(木)21:14 ID:+nSDc/Ku0(3/4) AAS
そもそも三橋が国債刷れって言ってるのは政府に借金させるのが目的なのになんで金融緩和が借金消えるのと同等とか言えるんだろうか
562: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/11(木)22:14 ID:+nSDc/Ku0(4/4) AAS
>>551
三橋はブログだろうが動画だろうがテレビだろうが一切そんなこと言ってない
三橋TV見なきゃいけないのはお前のほう
何度も言うけど三橋は政府に借金させたくて国債刷れって言ってるの
バランスシート上は日本は純資産国(現状純資産額世界一)だから問題ないとか、連結決算で無視できるとかは言ってるけど
だからといって政府の貸方は消えたりしない
返済したわけじゃないから
日銀が保有してるだけで償還はしてないもの
570: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/12(金)06:36 ID:DQj7uGYW0(1/2) AAS
正しいかどうかは知らないけど
緊縮っていう前提があってそれにあれやこれやと理由付けしてる
582(1): (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/12(金)23:12 ID:DQj7uGYW0(2/2) AAS
>>578
お前アホか?
何度も借金消滅理論を唱えてるけど
日銀が国債買い取る金融緩和で国債残高は減ってないし、インフレにもなってない
お前の理論は間違ってる
そして三橋はそんなこと言ってない
762: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/16(火)20:43 ID:nNVFHKuB0(1/2) AAS
>>758
重要なのは給与の総額じゃないよ
可処分所得が増えなきゃ消費は増えないんだから
それに結局重要なのは売上が増えることだから
金融商品で資金流したって企業の売上は増えないのだから
内部留保で貯めてて投資にすら回ってない現状ETFは意味ない
771: (ワッチョイ d310-J/si [106.157.158.92]) 2019/04/16(火)21:37 ID:nNVFHKuB0(2/2) AAS
>>765
資産効果で消費増えたら結局インフレは避けれないのでは
833(3): (ワッチョイ df10-2GX0 [106.157.158.92]) 2019/04/18(木)19:27 ID:MKT8Ix8i0(1) AAS
三橋の主張は
平均概念の潜在GDP(過去の名目GDPの平均)を供給能力を指標とするのは間違いで
最大概念の潜在GDPを供給能力の指標としろ
と言ってる
外部リンク[html]:www.google.com
そもそも、需給ギャップ(=名目GDP−潜在GDP)がプラスになる時点でおかしいのです。需給ギャップがプラスということは、我々は「生産不可能なモノやサービスを購入している」ということになってしまいます。
つまりインフレギャップになること自体有り得ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*