日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (965レス)
上下前次1-新
757: 2024/01/14(日)21:56 ID:mYIQG5qF(2/2) AAS
(石川雄一郎は同姓同名が二人いるらしい)おもしろいね
409 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/14(日) 21:35:16.98 ID:rkp2RDSK0 [1/5]
地元民やけどかじ組って元々あった組があってその構成員に石川雄一郎って人ともう一人雄一郎って人がいたんです
で、組が無くなって今は別の組になってたんですが、岡山の雄一郎と四国中央市の雄一郎が居たんです
ずっとなんか喧嘩しているらしく、去年岡山の雄一郎が撃たれて、仕返しで四国中央市の雄一郎の息子がリンチに会いました
岡山の雄一郎は祭りが好きらしく、毎年10月に市内である祭りに帰ってきてました。その際も何かあると言われ、岡山の雄一郎が参加する太鼓台が地区の人は今年は避けてました
それで今回撃たれたのが市内の雄一郎です。元かじ組構成員は60~70代が多く、ゴミ収集車とかの仕事についていて、まぁその人じゃないかって地元の人は言ってますね
435 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/14(日) 21:40:07.21 ID:rkp2RDSK0 [2/5]
>>420
すいません 名前の漢字が合ってるかは分からないんですがなんか、かじ組って組でいざこざがあったって聞いてます
省12
758: 2024/01/15(月)12:30 ID:fhpXDmfN(1) AAS
中国系ファッション通販大手「SHEIN(シーイン)」は、米国での株式上場について中国当局に承認を求めている。
関係者2人が匿名を条件に語った。
シーインは中国から離れて自社をグローバル企業と位置付ける取り組みを進めているものの、
中国当局の判断によって上場計画に遅れが生じる可能性もある。
759: 2024/01/15(月)13:26 ID:bHmWT2Vt(1) AAS
モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者
@yusukemori87
倒れてる家、マジでほぼ全部古民家。
3年かけてリノベして住んでた能登島の古民家、見に行ったら半壊してたし。柱がぼきぼきに折れて思いっきり傾いてた。追い出してくれた大家さんありがとう。命拾い。
そう、今回本当に古い家ばかりが潰れていた。
逆に築浅物件で潰れてる家をまだ僕は見てない。
周囲の古い家が軒並み倒れている地区でも、新築物件だけはポツンと立ってるという景色もよく見る。
被災地を見てると憧れだけで古民家に住むのはよくないなとしみじみ思う。
どうしても住みたいなら耐震補強に500万ポーンと出せる財力がないと、、、。
無理でしょ。普通。
省4
760: 2024/01/16(火)00:14 ID:GoPwKnAn(1) AAS
日本は自国内における衝突防止対策はかなり遅れていると言わざるを得ません。
海外メディアは、この点が今回の事故の重要な要因として報道などで取り上げているのに対し、
国内メディアは、このことに触れていないという点に大きな違いがあります。海外メディアは、
今回の事故を起こした海保機は、モードSこそ搭載していたものの、ADS-B(下記参照)は未搭載であった
と伝えています。
ICAO(国際民間航空機関)では、モードSとADS-Bの両装置とも基準を定めて各国に普及
を呼び掛けています。そのようななか、日本はICAOの理事国、それも国連でいえば常任理
事国に相当するPart I理事国のメンバーなのにもかかわらず、自国内における衝突防止対策
はかなり遅れていると言わざるを得ません。
(記)
省8
761: 2024/01/17(水)03:30 ID:UsAZwhpU(1/2) AAS
アメリカンライフの象徴だった車だが、富裕層に引っ張られて価格が高騰した.
アメリカの人口の8割が車に手が届かない状況らしい。
アメリカ人は今回の物価上昇で最もひどい目に合ってる。
762: 2024/01/17(水)22:49 ID:UsAZwhpU(2/2) AAS
中国投資信託が日経ETFの取引一時停止 やみくもに投資すれば多額の損失被る可能性
と警告
中国チャイナ・アセット・マネジメントは17日、「チャイナAMC野村日経225」上場
投資信託(ETF)が火曜日に急騰したことを受け、同指数に対する大幅なプレミアム
を巡り投資家に警告。やみくもに投資すれば多額の損失を被る可能性があると警告、
現地時間10時半まで取引を一時停止する。
763: 2024/01/18(木)02:50 ID:gRv8RmFW(1) AAS
(台北中央社)交通部(交通省)観光署(観光庁)は16日、さらに多くの訪台日本人旅行者を呼び込もうと、新たにパスポートを取得し、台湾系航空会社を利用して訪台旅行する日本人に対し、航空券代を値引く形で取得費用を実質最大1万円補助することを検討していると明らかにした。修学旅行や初めて台湾を訪れる旅行客などに対する関連の優遇措置も検討しているとしている。
同署の統計によると、昨年の訪台外国人旅行者数は延べ約640万人で、うち日本人は延べ約94万人だったが、新型コロナウイルス流行前の5割に満たないという。
同署の周永暉(しゅうえいき)署長は、新たなパスポート取得者を対象とし、チャイナエアライン(中華航空)やエバー(長栄)航空、スターラックス(星宇)航空の利用で航空券代を5千円、格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾(台湾虎航)の利用で1万円値引くと説明した。
同署国際組の黄易成組長は、世界的に見て日本人のパスポート保有率だけが低いと指摘。パスポート取得補助は日本市場だけに対して行う措置だとし、早ければ今年第2四半期(4〜6月)にも実施したいと語った。
764: 2024/01/19(金)02:26 ID:8oGevp2E(1) AAS
経済アナリスト、馬渕磨理子氏(39)が18日、X(旧ツイッター)で早期の乳がんであることを報告した。
29歳くらいかと思ってたわ。
765: 2024/01/19(金)14:33 ID:YEV99WGO(1) AAS
羽田衝突事故「海保機に非搭載だった」と海外メディア報じる装置とは 欧米で義務化 日本は事故後も“沈黙”
では、航空機側に衝突を未然に防ぐ装置が存在するのかというと、2つのシステムが実用化されています。
1つは「TCAS(ティーキャス)」と呼ばれる接近警報装置です。この装置はトランスポンダーモードS(以下モードS)と呼ばれる識別信号発信器からの信号に反応します。すなわち、モードSを搭載した航空機が信号を発信しながら近づいてくると、この装置はパイロットに注意を促してくれるのです。
これをさらに進化させて、自機の位置を緯度経度の座標情報を含んだ信号で、周囲にいる他の航空機に発信するシステムが「ADS-B」と呼ばれるものになります。
「TCAS」と「ADS-B」、これら2つのシステムは多くの国で採用されていて、ヨーロッパなどでは「TCAS」に反応するモードSの発信機を搭載していない航空機は混雑空域を飛ぶことができません。
省6
766: 2024/01/20(土)09:00 ID:8UFSYgsv(1/3) AAS
厚生労働省が10日に公表した2023年11月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比3.0%減少し、
20カ月連続のマイナスとなった。物価上昇に賃金の伸びが追いついていない状態が続いている。ボーナスなど特別に
支払われた給与の前年比下落も響きマイナス幅は10月の2.3%から拡大した。
労働者1人当たり平均の名目賃金を示す現金給与総額は、前年比0.2%増の28万8741円。10月は1.5%増だった。
一方、消費者物価指数は前年比3.3%上昇と10月の3.9%からプラス幅が縮小したものの、現金給与総額の
プラス幅縮小が大きかったため、実質賃金は前年比マイナスとなった。
現金給与総額のうち、所定内給与は前年比1.2%増(10月は同1.3%増)の25万2591円と伸びが小幅に縮小した。
一方所定外給与は同0.9%増(10月は同0.7%減)の1万9788円とプラスに転じた。
省2
767: 2024/01/20(土)10:58 ID:8UFSYgsv(2/3) AAS
東京・羽田空港で1月2日に起きた、日航機と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突した事故。
滑走路の誤進入は決して珍しい事故ではなく、日本では数少ない事故対策の専門家は「いつかは
大きな事故が起こると思っていた」と語る。その背景には、事故防止に真剣に取り組んでこなかった
日本の航空業界の体質があると指摘する。
事故が起きたのは、元日に発生した能登半島地震で世間が騒然としていた1月2日の夕方。被災
地に届ける支援物質を積んだ海上保安庁の航空機が滑走路に進入し、同じ滑走路に着陸してきた
日本航空の旅客機と衝突、炎上したのだ。JAL機の乗員・乗客379人は無事だったが、海保機に乗
っていた5人が死亡した。 事故直後から、「通常ではあり得ない事故だ」という声が多くの「専門家」
から上がった。
しかし、パイロットや管制官ら約1万人が所属する日本最大の航空業界団体「航空安全推進連絡
省14
768: 2024/01/20(土)20:10 ID:8UFSYgsv(3/3) AAS
[キーウ 20 21日 ロイター] - ウクライナのシュミハリ首相は20日、世界銀行から15億ドルの融資を受けると発表した。日本政府が保証を提供するという。
シュミハリ氏はメッセージングアプリ「テレグラム」への投稿で、融資は社会保障の強化、ロシアによる対ウクライナ戦争に巻き込まれている人々への支援、経済の再建に充てられると説明した。
またその後のツイートで、世界銀行と国際金融公社(IFC)がウクライナの新たなプログラムに80億ドル強を投じる計画であることも明らかにした。
世界銀行とパートナーはこれまでにウクライナに対して340億ドルの支援を打ち出し、ウクライナは既にこのうち220億ドル余りを受け取っているという。
ウクライナは財政赤字の穴埋めを海外からの資金支援に頼っている。
769: 2024/01/21(日)03:27 ID:7fKxWNyD(1/2) AAS
殺された高橋さん夫婦の一家が足立区千住に3階建ての新築住宅を構えたのは、約2年前のこと。長男と共同で約3700万円のローンを組んで購入している。近隣住民が話す。
「ご夫婦は派手な身なりだった印象です。息子さんは改造した白い車を持っていて、若い女性を乗せて走っているのを何度か見かけたことがあります」
モラレス容疑者と高橋さん一家は数年前から面識があったとみられる。
「長男とモラレス容疑者は以前交際しており、2人の間には金銭トラブルがあったようです。警視庁はモラレス容疑者が、夫婦が死亡した経緯も知っているとみて捜査しています」(前出・社会部記者)
変わり果てた姿で見つかった高橋徳弘さんの職業は自営業。捜査関係者が声を潜める。
省6
770: 2024/01/21(日)03:35 ID:7fKxWNyD(2/2) AAS
結局、変な仕事わしていると、変な連中が集まってくるから最終的にひどい目に遭うんだよね。
いっちゃ悪いかもしれないけど 京都アニメーションの事件もそれなんだよね。アニメって変なやつが集まってきちゃうから。
運気を落とさないように、普段から気をつけておかないといけない。
771: 2024/01/21(日)21:03 ID:eJfI86Y+(1) AAS
ゾンビ企業251000社、脱税し放題
772: 2024/01/22(月)04:31 ID:SwYr81DB(1) AAS
東京五輪金メダリストの水谷隼氏「先週も株で1500万円ぐらい負けた」
1/21(日) 17:25
元プロ卓球選手の水谷隼氏(34)が20日に放送されたフジテレビ「ジャンクSPORTSにゲスト出演。現在の趣味が「株」であることを明かした。
水谷氏はロシアのチームにいた時の話を披露。「僕、天然ガスの凄いチームで。めちゃくちゃチームお金あったんですよ」と切り出すと「僕、1000万円の給料アップを希望して2年目には年俸1億円超えとなったことなどを明かした。
そして、現在の趣味が株だと番組側に明かされ、永島優美アナウンサー(32)に「かなり大金を投じられてるんですよね?」と問いかけられると、「先週も1500万円ぐらい負けたんですよ、それで」と激白。
773: 2024/01/22(月)13:56 ID:be4RASBm(1) AAS
米グーグルがエンジニアなど少なくとも数百人を削減することが11日までに明らかになった。
音声アシスタントの「グーグル・アシスタント」などソフトウエアやハードウエアを開発する技術者を含む。
コストを抑制し、成長領域である人工知能(AI)に投資の軸足を移す。
グーグルの広報担当者によると、グーグル・アシスタントやハードウエアなど複数の部署で数百人の
人員を削減しているという。
持ち株会社である米アルファベットの労働組合によると、削減する人員は合計で1000人を超える。
グーグルの広報担当者は日本経済新聞の問い合わせに対し、「当社の最優先課題と今後の大きな機会に対して
責任を持って投資している」と答えた。2023年下半期を通じて経営資源を優先事業に集中するための人員削減を
含めた組織変更に取り組み、
一部の部署では今でも続けていると説明した。
774: 2024/01/22(月)23:44 ID:jMVh0MKd(1) AAS
喫煙の経験がある男性は非喫煙者と比べて男性型脱毛症のリスクが1.82倍であることが分かりました。
2chスレ:newsplus
775: 2024/01/22(月)23:50 ID:4UjaSikX(1) AAS
御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。
「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」
杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。
地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。
ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリッパが各600個。下着、スウェット上下、車いす座布団が各200個。高齢者向けの入れ歯洗浄剤など、その内容にも心配りがうかがえる。
省2
776: 2024/01/23(火)14:09 ID:9F+psVdR(1) AAS
夫をウクライナから帰して、ロシア兵の妻がプーチン氏の選挙本部で異例の猛抗議
ウクライナ戦争に参加するロシア兵の妻、マリア・アンドレワさんは20日、
プーチン大統領の選挙本部で夫の帰還を求めて抗議の声を上げた。
ロシアでは、ウクライナ戦争を公然と批判することは禁止されている。
2年近くたっても戦争に終わりが見えない中で、
兵士の家族たちが抱える怒りと絶望の深さを表していた。
外部リンク:www.msn.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s