日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★1 (965レス)
上下前次1-新
830: 2024/02/27(火)17:01 ID:FYtuvKG3(2/2) AAS
厚生労働省は27日、2023年の出生数(速報値)が外国人を含む値で前年比5.1%減の75万8631人だったと発表した。8年連続で減少し、過去最少となった。これは外国人を含む値で、日本人だけでみるとさらに少なくなる。人口の減少幅は初めて80万人を超え、国力低下に歯止めがかかっていない。
831: 2024/02/27(火)22:30 ID:5GA+91KY(1) AAS
>>827
中国向けを中心にファクトリーオートメーション(FA)機器事業が苦戦しており、固定費の削減を急ぐ。
オムロンが大規模な人員削減に踏み切るのは、IT(情報技術)バブル崩壊後の2002年以来になる。
オムロンの24年3月期の連結純利益(米国会計基準)は前期比98%減の15億円になる見通しだ。
FA機器などの制御機器事業が中国向けを中心に低迷していることを受け、2月5日には2度目の業績予想の下方修正をしていた。
中国のFA機器メーカーに対して巻き返しを図る。新型コロナウイルス禍でサプライチェーンが混乱した時期に中国メーカーにシェアを奪われたとみており、
製品開発を見直す。これまで約20万点に及ぶ豊富な製品数を訴求してきたが、低採算の機種からは撤退して開発費を抑える。
辻永社長は「製品開発のリソースを集中し、競合に切り替えられた案件を取り返したい」と語った。
オムロンが大規模に希望退職を募るのは1933年の創業以来、2回目になる。
前回はITバブル崩壊後の2002年に国内で約1460人の早期希望退職を実施した。
省7
832: 2024/02/28(水)01:37 ID:X6FVUGMH(1) AAS
ソニーグループ子会社で、「プレイステーション(PS)5」などのゲーム事業を担うソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は27日、全世界の社員の8%に当たる約900人の人員を削減すると発表した。
833: 2024/02/28(水)15:55 ID:hLVv5IFY(1) AAS
日本産婦人科医会は、2022年の1年間に梅毒の感染が分かった妊婦の割合が、前回調査(16年)の約3・3倍だったとする調査結果を公表した。
梅毒が流行している影響とみられる。感染した妊婦から胎児にうつると、難聴や知的障害などを持つ赤ちゃんが生まれる恐れがある。
医会はこうした「先天梅毒」を防ぐためにも、妊娠初期の検査を呼びかけている。
国立感染症研究所によると23年に梅毒と診断された患者は1万4906人(速報値)にのぼり、3年連続で過去最多を更新した。
調査は、出産を扱う全国の医療機関を対象に行い、67%にあたる1346機関が回答した。
期間中に出産した約45万5700人のうち梅毒に感染していた妊婦は376人だった。前回調査では約30万5700人のうち感染は76人で、
割合は3・3倍だった。生まれた赤ちゃんのうち28人が先天梅毒だった。
妊婦健診では、梅毒の感染を調べる検査がある。感染が分かった場合、抗菌薬の治療を受ける。
省4
834: 2024/02/28(水)16:45 ID:2OUW67MQ(1) AAS
♬♬♬♬ 二月定例川柳集 第十四集 ♬♬♬♬
円安の『賃下げ効果』の詐欺緩和
アベ緩和トリクルダウン説は詐欺
賃上げも『賃下げ緩和』に追い付かず
※金融緩和による見せかけの景気ではトリクルダウンは起きません。
緩和策を続けるかぎり賃上げをしても永久にインフレに追いつけません。
これらの問題は、すべてBIで解決できます。
835: 2024/02/29(木)01:33 ID:AQuZDsci(1) AAS
不動産経済研究所が28日発表した2023年の新築マンション発売価格は、全国平均で1戸当たり5911万円だった。
前年比15.4%上昇し、7年連続で過去最高を更新した。人件費や建築資材などの値上がりに加え、
東京都心で富裕層向け超高額物件の発売が相次ぎ、平均価格を押し上げた。
同研究所は、コスト増を背景に今後も価格の上昇傾向は続くとみている。
首都圏は8101万円と前年から3割上昇。このうち東京23区は、1億1483万円と4割上昇し、初めて1億円を超えた。
近畿圏も4666万円と0.7%上昇。名古屋市も4108万円と14.5%上昇した。
836: 2024/03/03(日)07:18 ID:rNozSc8M(1) AAS
ソニーグループ傘下のゲーム事業会社、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は27日、
SIEの社員数の8%にあたる約900人を削減すると発表した。
近年の積極的なM&A(合併・買収)で組織が肥大化し、人員に余剰感があった。
ゲームの利用環境が「プレイステーション(PS)」といった家庭用ゲーム機からパソコン(PC)やモバイルにシフトするなか、
収益構造をテコ入れして再成長への布石を図る。
837: 2024/03/05(火)01:44 ID:BNzRm1J8(1) AAS
日経平均株価って「いかさま」だと思う。
株価が高くなる銘柄に入れかえて、平均株価が高くなるように仕向けているだけだよ。これはおかしいよ。
日本経済新聞社は4日、日経平均株価の構成銘柄としてZOZO、ディスコ、ソシオネクストを採用すると発表した。
宝ホールディングス、住友大阪セメント、大平洋金属を除外する。4月1日の算出から適用する。
市場流動性の観点からディスコとソシオネクを、セクター間の銘柄過不足調整によりZOZOを採用する。
宝HLD、住友大阪、大平洋金は市場流動性の観点から除外する。
大和証券の橋本純一チーフクオンツアナリストは、今回の銘柄入れ替えは全て予想通りだったとし、
「サプライズはない」と話す。
半導体関連銘柄が増えることになるため、「半導体関連株が優位な相場が続けばいいが、
調整するとなれば日経平均が大きく下げる場面があるだろう」との見方を示した。
838: 2024/03/05(火)04:05 ID:PWXEXm/L(1) AAS
「落ち着いた雰囲気を楽しみにしてきたのだが」。山梨県富士河口湖町の河口湖近くでは、
想像を超える混雑と喧噪(けんそう)に失望を隠さない外国人観光客の姿が目立つ。
富士山を見渡せる展望台へ上るロープウエーは長い時で2時間待ちだ。
駅前のほうとう屋には午前中から長い行列ができる。「団体の方も1時間以上はお待ちいただきます」との係員の説明に、
「諦めるしかない」と残念そうに引き返してしまう外国人も。
839: 2024/03/05(火)09:29 ID:cdjHSH6m(1) AAS
かつてソーシャルゲームで急成長を遂げたディー・エヌ・エー(DeNA)が、もがいている。
ディー・エヌ・エー(DeNA)が柱のゲーム事業の低迷により、停滞し続けている。柱のゲーム事業の利益は95%減
IT大手のDeNAは2月7日、2024年3月期第3四半期決算(国際会計基準)を発表した。
売上収益は前年同期比2.7%増の1041億円だった一方、営業損益は276億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)に転落した。
通期でも赤字となる見通しという。
この決算を受けて、DeNAの株価は急落した。足元では1250円前後と、2月7日終値の1528円と比べ2割近くも下がっている。
840: 2024/03/05(火)13:32 ID:/GKAsQA4(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
841: 2024/03/05(火)23:25 ID:Wz9Y68tH(1) AAS
トヨタ自動車は5日、傘下の車載電池メーカー「プライムアースEVエナジー(PEVE)」を3月下旬に完全子会社化すると発表した。
共同出資するパナソニックホールディングス(HD)が保有する株式19・5%分を買い取る。取得額は非公表。電動車の普及に伴う電池の需要拡大に対応する。
PEVEは静岡、宮城両県で、ハイブリッド車(HV)向けの電池を生産している。2026年には静岡県湖西市に新設する工場で、
電気自動車(EV)向け電池の製造にも乗り出す。
トヨタがパナソニックHDに買収を打診した。完全子会社化で、トヨタは「量産体制を強化し、競争力を高めたい」と説明している。
PEVEは1996年、松下電器産業(現・パナソニックHD)グループが60%、トヨタが40%を出資して設立し、トヨタが2005年、
出資比率を60%に引き上げて子会社化していた。
842: 2024/03/06(水)00:53 ID:EwlhVU4C(1/2) AAS
中国では、春節(旧正月、2024年は2月10日)が明けてから電気自動車(EV)などの値下げラッシュが本格化した。
技術の進歩や規模効果の出現などで価格競争力がついたことで、従来型のエンジン車からシェアを奪い、また、
他社EVからもシェアを奪おうとするEVメーカーの思惑があるとされるが、「長期戦略として不健全」との批判もある。
中国メディアの長城網などが伝えた。
新エネルギー車のメーカーは「値下げ能力」を獲得したことで、ガソリン車との「直接対決」を始めたとの考えを示した。
BYDブランド広報処の李雲飛総経理も、規模拡大や産業チェーンの構築で、EVの値下げが可能になったと強調した。
かつては全体的に「ガソリン車より高い」と感じられたが、今ではガソリン車よりも低い価格を実現できたので、
中国市場における「石油から電気へ」を加速させること可能になったという。
前出の中国自動車流通協会の王会長補佐は、中国自主ブランドの自動車は、
23年において500万台規模の輸出台数を獲得したと指摘した上で、
省2
843: 2024/03/06(水)02:50 ID:EwlhVU4C(2/2) AAS
2024年の早期退職者の数が、既に昨年の2023年を超えているらしい。 各社は構造改革で雇用が流動化してるらしい
若い世代を含めた募集も多いのが特徴
上場企業の早期退職の募集人数が2024年2月末時点で、23年通年を1割上回り3600人に達したことが分かった。
インフレで持続的な賃上げが求められる中、企業は事業収益に合わせて雇用人員を適正化している。
資生堂は19年ぶりに大規模な早期退職に動く。対象年齢を定めず若い世代を含めた募集も多く、
日本企業で構造改革に伴う雇用流動化が本格化してきた。
844: 2024/03/06(水)07:46 ID:pEsCiui1(1) AAS
米電気自動車(EV)メーカー、テスラの成長ストーリーに対する懸念が再燃している。
中国とドイツからマイナスの材料が相次ぎ、ここ2日間に時価総額760億ドル(約11兆3900億円)が吹き飛ぶ勢いだ。
4日の取引では、2月の中国出荷台数が約1年ぶりの低水準に落ち込んだことを嫌気して7.2%急落。5日も一時5.6%まで売られた。
蔚来汽車(NIO)が示した納車台数見通しが弱かったことに加え、ドイツにあるテスラ工場近くの高圧鉄塔に放火の疑いがあり、生産停止に追い込まれたことも株価の重しとなった。
さらにテスラ担当アナリストの少なくとも1人が、欧州11カ国のデータと中国の最新情報に基づき、1-3月(第1四半期)の出荷台数予想を引き下げた。
845: 2024/03/06(水)14:25 ID:iJRYPVFz(1/2) AAS
2023年の生活保護申請件数が25万5079件(1~3月は確定値、4月以降は速報値)で、4年連続で増加したことが6日、厚生労働省の調査で分かった。
前年比では7.6%程度の伸び。厚労省は、コロナ禍や物価高騰の影響で貯蓄を切り崩す人が増え、増加傾向が続いたとみている。
また、23年12月分の申請件数は前年同月比5.6%増の1万8695件(速報値)だった。前年同月を上回るのは12カ月連続で、12年度に現行調査が始まって以来、最長を更新した。
被保護者世帯は165万3778世帯。一時的な保護停止を除いた内訳は、高齢者世帯が55.1%、失業者を含む「その他の世帯」は15.8%だった。
846: 2024/03/06(水)14:29 ID:iJRYPVFz(2/2) AAS
ワコールホールディングス(HD)は2月26日、中核会社ワコールで公表していた希望退職の募集結果を発表した。
150人程度の募集に対し、215人が応募。希望者は4月30日付で同社を去る。
ワコールは高品質で、ユニクロやしまむらとは着心地が段違いというのはわかります。でも、いかんせん高い。
ブラに何千円、パンツに千円以上は出せないのが現実。
セールをしてればたまに買いますが、それでも高い。
だから多少着心地は劣っても、不快じゃなく全然着られるユニクロを買ってしまいます。お手入れも気を使わなくて良いし。
847: 2024/03/07(木)02:55 ID:V+vWxrFz(1) AAS
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)
メディアに呼ばれると必ず「日本人のSP500、オルカン買いは大丈夫か?」と聞かれます。
120円で買ったなら問題ございませんが、150円からの「買い」はハイリスクです。
リスクオフになったら株と為替でダブルパンチを喰らいます。
日本の金融政策はダブルエッジの刀です。足元の円安をつくっているが、
同時にキャリートレードを膨らませたのでリスクオフの時に急速に円高になるリスクも作りました。
そしてもっともリスクを抱えているのは為替ヘッジをしない個人です。
848: 2024/03/08(金)16:14 ID:gneDCONA(1/2) AAS
米電気自動車(EV)メーカー、テスラの成長ストーリーに対する懸念が再燃している。
中国とドイツからマイナスの材料が相次ぎ、ここ2日間に時価総額760億ドル(約11兆3900億円)が吹き飛ぶ勢いだ。
4日の取引では、2月の中国出荷台数が約1年ぶりの低水準に落ち込んだことを嫌気して7.2%急落。5日も一時5.6%まで売られた。
849: 2024/03/08(金)16:50 ID:gneDCONA(2/2) AAS
自民党和歌山県連が主管した会合後に行われた懇親会で、男性にしなだれかかる女性ダンサー。
懇親会には国会議員も参加していたとみられる(一部画像を処理しています)(株式会社 産経デジタル)
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s