[過去ログ]
ベーシックインカムを日本にも普及させよう241 (1002レス)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう241 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/10(日) 23:12:09.50 ID:x/zaZtC40 >>347 その後に税金を取るか配るのを止めるかを決めるって話なのにただただ配り続ける話ってどこから出てきたんだ 妄想か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/348
349: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/10(日) 23:13:29.14 ID:x/zaZtC40 こいつしばらく前にファンタジー君っていじられてた妄想野郎だな 妄想の中で勝手に話すすめるから他の人と話がすれ違いっぱなしの迷惑野郎だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/349
350: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f10-RCSg [114.19.138.80]) [] 2021/10/10(日) 23:21:02.92 ID:ReQEjZmx0 >>348 兆単位の金突っ込んで否決になったら誰がこの馬鹿出費の責任取るんだよ。 賛成派か?だったら最初っから無利子無期限債買って無限放置で良いじゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/350
351: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f10-RCSg [114.19.138.80]) [] 2021/10/10(日) 23:29:31.49 ID:ReQEjZmx0 >>348 オマイが読めない君じゃんw 「景気が絶好調だろうが配り続ける愚行」になるアホ政策の実験と言ってやろうか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/351
352: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/11(月) 00:02:17.56 ID:2HtkIaZw0 >>350 否決した与党が次の選挙で審判を受けるだけだろ 日本の政治のシステム知らんのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/352
353: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f10-RCSg [114.19.138.80]) [] 2021/10/11(月) 00:07:12.94 ID:WzpwfLYZ0 >>352 つまり、実験の必要もないわ。 粛々とBIを無視して選挙に出る責任与党に投票するだけさw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/353
354: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/11(月) 00:11:07.29 ID:2HtkIaZw0 >>353 次は分配を重視する総理になりそうだし給付金にも積極的な発言してるな 給付金政策が広がっていけばBIに近づいていくから投票先頑張って選べよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/354
355: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/11(月) 00:21:22.59 ID:2HtkIaZw0 BIへ至る道筋にはソフトランディングなら徐々に給付対象を広げるパターンもあるからな 高齢年金、子供手当てがすでにあって、総理が言及してる学生手当と女性手当まで広がれば後は低所得者手当でBIが完成するってことだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/355
356: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f10-RCSg [114.19.138.80]) [sage] 2021/10/11(月) 05:49:31.34 ID:WzpwfLYZ0 財政が持つという前提の上でだが それぞれ目的があって機能する金額の手当を投げ続けて一番最後の奴まで全部合理的に機能するなら別に反対じゃないのです。 オマイは黙ってニート手当が出るまで待ってろよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/356
357: はなくそ ◆mk7SuNrLKo (ワッチョイ 2b89-rAu6 [14.12.112.225]) [] 2021/10/11(月) 09:55:36.95 ID:5UmE2n540 >>351 真にアホな政策ってのは景気の動向でストップアンドゴーをやっちゃう政策だよん BIをやるなら賃金スライド等で対応すれば良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/357
358: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd5a-hPif [49.98.148.71]) [] 2021/10/11(月) 14:02:11.49 ID:DYF1TnFWd >>357 アホを他所に押し付けて利口ぶる詐欺師は黙ってな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/358
359: ぺろ (ワッチョイ 935c-du8U [124.110.19.136]) [] 2021/10/11(月) 14:59:15.36 ID:NTdg+ARv0 財源は国債発行派の方のロジックは分かりますが、根本的に国債が増え続けることを問題と捉えない考えが分かりません。 2000兆円払っても大丈夫でも、30年後は? 50年後は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/359
360: はなくそ ◆mk7SuNrLKo (ワッチョイ 2b89-rAu6 [14.12.112.225]) [] 2021/10/11(月) 15:17:11.74 ID:5UmE2n540 >>358 ビルトインスタビライザーすら知らなそうね 無知なのは罪じゃないよ(^^) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/360
361: はなくそ ◆mk7SuNrLKo (ワッチョイ 2b89-rAu6 [14.12.112.225]) [] 2021/10/11(月) 15:18:46.69 ID:5UmE2n540 >>359 増え続けるのがデフォだからね 何を問題視してるのかがサッパリ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/361
362: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/11(月) 15:27:30.20 ID:2HtkIaZw0 >>359 金融緩和をするってのは市中のお金の量を増やす方向に持っていくって話だから 影響としてはただ緩やかに数値的にインフレになるだけだよ。 先の戦争で負った借金1500億円を今みてどう思いますかってのと似たような感想になるだけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/362
363: はなくそ ◆mk7SuNrLKo (ワッチョイ 2b89-rAu6 [14.12.112.225]) [] 2021/10/11(月) 16:06:03.05 ID:5UmE2n540 買いオペ万能論に陥って破滅したのが上念司とか田中秀臣なんかの傍流リフレ派よね 国債と当座預金を入れ替えた所で民間に資金需要がなければ何の意味もない 結局インフラ教育医療介護公共財等あらゆる分野への投資/補助を惜しまない姿勢を見せる必要があったわけで(勿論国債の増発は必須) 国債なんて増えて当たり前だけど無限に刷ったら云々の極論には付き合いませんw https://i.imgur.com/Fj0X7Ud.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/363
364: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/11(月) 16:15:28.12 ID:2HtkIaZw0 >>363 財政金融両輪でやれってのがリフレ派だからそれは認識が歪んでるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/364
365: はなくそ ◆mk7SuNrLKo (ワッチョイ 2b89-rAu6 [14.12.112.225]) [] 2021/10/11(月) 16:38:32.87 ID:5UmE2n540 >>364 そうなのよ。だから“傍流”と言ってるワケで あいつら金融緩和と2%インフレ目標のみでデフレ脱却日本大復活つってたからねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/365
366: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ee92-JSxF [121.81.11.63]) [sage] 2021/10/11(月) 18:38:00.38 ID:2HtkIaZw0 >>365 だからそれが認識が歪んでるって 必要十分な財政出動+金融緩和の両輪だから、その時々の財政出動の状況でそれ以上必要かどうかは変わるんだよ 当時の状況では雇用が十分に回復基調に乗ってたからそれ以上の財政出動は無くても経済は軌道に乗ってる状態だったってだけの話 その証拠に緊縮姿勢に切り替える消費税増税には反対だったり、消費税増税後は財政出動を訴えてるでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/366
367: ぺろ (ワッチョイ 2e2c-du8U [153.242.209.4]) [] 2021/10/11(月) 18:45:01.16 ID:g/HCOLEO0 >>361 論点がズレるけど、お金無限に発行できるならじゃあGAFA買収出来るじゃん!って反論には? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1633442852/367
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 635 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s