【MMT】 反緊縮界隈 ヲチスレ 【リフレ】 2 (643レス)
【MMT】 反緊縮界隈 ヲチスレ 【リフレ】 2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
362: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/04/11(火) 18:43:43.45 ID:1VPoGDri >>360 帳尻合わせ用の決済金がどれほど増えようと動こうと、実体経済に影響がないのは金融緩和以降の日本が証明したね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/362
363: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/04/11(火) 19:05:33.48 ID:P/njd0tA >>361 使われてない、ってのに違和感あるんだよな。 財やサービスの購入に際して決済した結果日銀当預動くやん。 それって「使われてる」って言うべきじゃないの? >>362 量的緩和という形で増やしても影響はない、もしくはごく限定的というのは言って良いと思うが、 「出回らない」「使われてない」って言われると違うやろという話よ。 日銀当預は実体経済上で発生する決済に使われてるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/363
364: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/04/11(火) 19:07:12.13 ID:P/njd0tA 増やせば増やすほど決済量が増えるわけではない、という言い方なら納得はできる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/364
365: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/12(水) 13:11:37.96 ID:/8NhG6pR 信用想像なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/365
366: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/12(水) 13:18:23.74 ID:/8NhG6pR 信用想像なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども!デタラメばっかり、吹いてんじゃねーよ、この能無しの蛆虫め! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/366
367: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/12(水) 13:47:20.09 ID:9xdvF8bF >>363 あのね、金融業界の隠語で<ブタ積み>って単語が有る。 これは、日銀当座預金の超過準備預金のことを指している。 まあ520兆円のうちの500兆円がそれにあたる。 で、金融関連の人は、みんながこう呼んでるわけ。 つまりオイチョカブの価値のないブタ札と呼んでるわけね。 >ブタ積み 読み方:ぶたづみ 分類:日銀 ブタ積みは、日銀当座預金において、法定準備預金額を越える部分(超過準備)のことをいいます。 銀行業界で使われる俗称で、準備預金制度において、対象となる金融機関が日本銀行に預けなくてもよい資金を無利子の当座預金に無駄に積み上げている状態を指し、その語源は、花札(おいちょかぶ)の価値のない数字の「0(ブタ)」に由来します。 >投資用語辞典 ブタ積み カテゴリ金融 , ふ 各市中銀行が日銀に預けている当座預金の残高のうち、法定準備金相当以上の部分の預金のことで、本来各市中銀行が日銀に預けなくてもよい資金を無利子の当座預金に無駄に積み上がっていることから、花札用語の価値がないことを表す「ブタ」を用いてこう呼ばれる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/367
368: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/12(水) 14:09:30.53 ID:/8NhG6pR 信用創造なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども!デタラメばっかり、吹いてんじゃねーよ、この能無しの蛆虫め!安倍晋三と日銀の黒田がやっていたのは、日本経済の衰退を誤魔化すたまめの、信用膨張の誘発だ。信用創造ってのは、その信用膨張誘発を正当化するための、誤魔化しだったんだろ、この蛆虫め! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/368
369: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 00:18:31.48 ID:BBdRl6ro https://www.nicovideo.jp/watch/sm42012485 この織原という人が作成した「国債の付利と日銀当座預金の付利について」の動画のあまりの出鱈目さに笑った 日銀に日銀当座預金100があって民間銀行の日銀当座預金が0とかおかしいだろ 日銀が100なら民間銀行も100 民間銀行が日銀当座預金にお金(MB)を預けているという関係を知らないらしい(爆笑) その次の国債の金利の説明も出鱈目 国債の金利を支払うのは日銀ではなく政府 それに国債に金利が付いたらその時点で国債の価格が上がるとか滅茶苦茶も良いところ ここまで見て何て馬鹿な動画なんだと笑ったがそれ以上貴重な時間を割いてまで見る価値なしと見るのをやめたわ 売りオペ完了の所までは見たがそこまでの説明で正しいものは何一つない 何も知らない人にこの動画を見せるのは有害と言って良いレベルだなʅ(◞‿◟)ʃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/369
370: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/17(月) 12:34:47.32 ID:QSQ4qJwm お金の信用というのは、その国の企業や労働者が作るものです。そして、その信用がどれだけのものなのか、完全に把握するのは難しい事です。そのために、信用膨張や信用収縮、いわゆる、バブルの発生とバブルの崩壊という事が起こるのです。信用創造などと言う事が出来てしまったら困るのです。それは、その国の企業や労働者が作ったその国の経済力の本当の力を口先で捻じ曲げる、という事だからです。信用創造というのは、子供の戯言です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/370
371: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 22:00:34.48 ID:aw1DNAAY >>370 僕の考えた経済理論とかいりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/371
372: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/19(水) 18:48:23.90 ID:3R/EfLAb お金の信用というのは、その国の企業や労働者が作るものです。そして、その信用がどれだけのものなのか、完全に把握するのは難しい事です。そのために、信用膨張や信用収縮、いわゆる、バブルの発生とバブルの崩壊という事が起こるのです。信用創造などと言う事をしてしまっては困るのです。それは、その国の企業や労働者が作った、その国の本当の経済の力を、口先で捻じ曲げる、という事だからです。信用創造というのは、子供の戯言です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/372
373: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/22(土) 21:08:31.64 ID:j8NDqUuO >>371 自民党阿部派に金で雇われた、能無しの、薄らバカは引っ込んでろ!この薄汚い蛆虫め! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/373
374: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/22(土) 21:12:06.36 ID:j8NDqUuO >>371 信用創造なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども!デタラメばっかり、吹いてんじゃねーよ、この能無しめ!安倍晋三と日銀の黒田がやっていたのは、日本経済の衰退を誤魔化すたまめの、信用膨張の誘発だ。信用創造ってのは、その信用膨張誘発を正当化するための、誤魔化しだったんだろ、この蛆虫め! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/374
375: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/24(月) 16:54:23.77 ID:86SJAk1f 信用創造って今日びその辺の経済学者ですら認めてることなんだが アタマ、冷えてますかぁ??? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/375
376: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/04/24(月) 16:58:34.99 ID:86SJAk1f 安倍糞虫と黒田がやったのは貧乏人から金持ちへの徹底的な所得移転な 信用創造はただのシステム説明なので恨んでも何も出てこないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/376
377: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/04/25(火) 01:26:08.08 ID:EZngx/PN https://twitter.com/yunoarai7/status/1650471938039627776?s=46&t=tYmD0BTMysax93NUb07PVg ふふ、何を揉めているのかよく知らんがこの人また三橋貴明の言ってることの受け売り、出ている数字がそのままだもんな。 戦後インフレの時も三橋貴明の言ってることをそのまま書いてたなこの人(戦後インフレは1946年の東京都で600%つまり5倍でした、みたいな) 三橋貴明が説く 今さら聞けない経済学 経済はなぜ成長するのか https://seikeidenron.jp/articles/540 >ところで、1954年から1973年までの20年間の日本、すなわち高度成長期の日本において、総人口の増加率は年平均で1.12%、生産年齢人口(15歳-64歳の人口)の増加率が年平均1.71%に過ぎなかったという事実をご存じだろうか。 まあしかし、ここで三橋が語ってることは三橋の中ではかなりマトモな内容ではある。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/377
378: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/05/01(月) 15:33:16.47 ID:QFhjZeix まずこれ読めますか? 【借方】現金100【貸方】現金100 現金の残高はいくらですか? 自己責任論撲滅@バツイチ婚活社労士。 この質問自体がおかしすぎるだろw 現金と現金を交換した場合は資産はプラマイゼロなのだから仕訳する必要がまずない。 強いてそのシチュエーションを想定すると、「私の100円と私の100円を交換した」とか「銀行に言って100円玉1枚を10円玉10枚に両替した」とかになるが、勿論この場合は仕訳はしないし、100円と100円の交換若しくは両替だから残高は100円のまま。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/378
379: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2023/05/01(月) 19:32:57.28 ID:RtS8DYYe >>378 この借方貸方同じ仕分けやってるゴミ、スゲーなぁ 初めて見たわ、こんなバカなの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/379
380: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/05/02(火) 00:55:16.11 ID:96lsky+1 >>378自己レス > 強いてそのシチュエーションを想定すると、「私の100円と私の100円を交換した」 ↓ 「私の100円と貴方の100円を交換した」 この方が分かり易いか しかし資産の増減がないのでBS(とPL)に変化はないので仕訳する意味がない 元の人の答えは ーーー 0だよ。 100万給料貰った日に100万キャバクラで使ったら残高0でしょ。 あんたこれの現金残高が100だってのか 【借方】現金100【貸方】受取給与100 【借方】キャバクラ費用100【貸方】現金100 基本が分かってないから間違えるんだよ。 自己責任論撲滅@バツイチ婚活社労士。 ーーー と書いてあってずっこけた🤭 一取引一仕訳という会計の原則が分かってないのにレス相手に「基本が分かってないから間違えるんだよ」とか上から目線で書いちゃって 上の例だと別個の取引なので一つの仕訳の中で現金は相殺できないんだよなʅ(◞‿◟)ʃ この人の人生がこう言う勘違いの連続だったとしたらさぞ苦難の人生だっただろうと察せられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/380
381: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2023/05/02(火) 00:58:57.44 ID:96lsky+1 >>379 こんな会計知識でも社会保険労務士になれるんだと思ったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1676622914/381
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 262 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s