【MMT】 反緊縮界隈 ヲチスレ 【リフレ】 2 (643レス)
上下前次1-新
79: 2023/02/28(火)18:42 ID:V7M67ucv(2/5) AAS
ていうか馬鹿は通貨自体を「財(goods)」だと思ってる
80(2): 2023/02/28(火)19:06 ID:V7M67ucv(3/5) AAS
財政破綻をきちんと説明できるやつ0人説
因みに、今までアホが財政破綻と言ってるものを挙げておく
1デフォルト
2ハイパーインフレ
3赤字ファイナンスできなくなる
省6
81: 2023/02/28(火)19:09 ID:V7M67ucv(4/5) AAS
AA省
82: 2023/02/28(火)19:10 ID:V7M67ucv(5/5) AAS
政府支出でも公務員の給与支払いは政府小切手を発行してないから
民間銀行の日銀当座は増えない
83(2): 2023/03/01(水)16:53 ID:CVGohXPj(1/2) AAS
レイさんによれば、よれば今回のコロナ騒ぎ+その後のインフレで、①Pay for は必要ない、ということが明確になった。②単純な給付はインフレを引き起こす可能性があるので避けるべきだ、というMMT派の主張が裏付けられた。③政策金利の引上げはインフレを促進する可能性もある、と
Twitterリンク:wankonyankorick
Rickyのこのツイに対して池戸万作が引ツイで反論してきてRickyも池戸及びそのフォロワーのレスバになっとるな
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
84: 2023/03/01(水)16:53 ID:CVGohXPj(2/2) AAS
Rickyと池戸及びそのフォロワーのレスバ
だった
85: 2023/03/01(水)17:06 ID:/lU4q48r(1) AAS
質問者2だと強く思われるリアル高卒リフレ派が別スレで発狂連投しまくってますが、なんだありゃwwwwwwwww
873 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 2023/02/26(日) 20:41:24.20 ID:RRLQIbPt
>>868
ですな
相手にするのもバカバカしいの納得した
隔離スレとして放置が相応
2カ月以上も負けっぱなしと理解できず知ったか単語並べて屁理屈完全に論破されて、顔真っ赤にして恥ずかしくて誤魔化してはつもりで連投しまくってる質問者2
86: 2023/03/01(水)18:27 ID:wtW7gHxb(1) AAS
>>83
もちろん池戸の味方はしないが、給付したらインフレになるみたいな貨幣数量説的な言説はできる限り避けてもらいたいと思う
87: 2023/03/01(水)19:19 ID:oyVgA3TZ(1) AAS
移転支出はもともとMMTは嫌っている
要するに生産やサービスを伴わないバラマキはインフレ要因
MMT視点だと
生産性上昇率<賃金(所得)上昇率
これが真正インフレの条件としている
逆がデフレ
88: 2023/03/02(木)00:25 ID:lHZhB9Q+(1/2) AAS
誰が言ってるん?
89(1): 2023/03/02(木)19:58 ID:zA5GeFCR(1/3) AAS
>>77
>自己批判から、どうぞ
>話しにならない
そりゃお前だよ
こういう反緊縮は頭悪いから
現実を見ることができないんだろうな
何十年どころか何百年も
通貨の過剰供給とインフレで
国民の生活が困窮したのが事実だよ
>宗教は学歴の有無無関係で
省4
90(1): 2023/03/02(木)20:03 ID:zA5GeFCR(2/3) AAS
>>80
>財政破綻をきちんと説明できるやつ0人説
それは反緊縮カルトを信じ込んでるから
理解できないだけだよ
地球は丸いと言っても
地球平面説を信じ込んでたら
一生本当の世界は分からない
>赤字ファイナンスができなくなる、ということもあり得ない
できなくなるのが現実なんだよ
こういう馬鹿の特徴は日銀は金が刷れるから
省3
91: 2023/03/02(木)20:05 ID:zA5GeFCR(3/3) AAS
>>83
MMTの内ゲバには興味ないが
池戸は本家MMTすら理解してないことは分かる
我流のバラマキマンセー真理教
92: 2023/03/02(木)21:03 ID:hvzfr4d0(1) AAS
本家どうたら以前に池戸が140文字の文章でさえ読めないことがよくわかった。
93: 2023/03/02(木)21:23 ID:lHZhB9Q+(2/2) AAS
ラブレター貰ったことないんかな
94: 2023/03/02(木)21:25 ID:pVHD8qnh(1/2) AAS
>>89
> >>77
> >自己批判から、どうぞ
> >話しにならない
> そりゃお前だよ
>
> こういう反緊縮は頭悪いから
> 現実を見ることができないんだろうな
>
> 何十年どころか何百年も
省5
95: 2023/03/02(木)21:26 ID:PPiORWsx(1) AAS
むしろ文章を読めると今まで思ってたの?
96: 2023/03/02(木)21:27 ID:pVHD8qnh(2/2) AAS
>>90
> >>80
> >財政破綻をきちんと説明できるやつ0人説
> それは反緊縮カルトを信じ込んでるから
> 理解できないだけだよ
>
> 地球は丸いと言っても
> 地球平面説を信じ込んでたら
> 一生本当の世界は分からない
>
省2
97: 2023/03/03(金)10:50 ID:KabR48xL(1) AAS
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
2chスレ:bizplus
98: 2023/03/03(金)15:49 ID:a9bjEOMI(1) AAS
レイさんによれば、よれば今回のコロナ騒ぎ+その後のインフレで、①Pay for は必要ない、ということが明確になった。②単純な給付はインフレを引き起こす可能性があるので避けるべきだ、というMMT派の主張が裏付けられた。③政策金利の引上げはインフレを促進する可能性もある、と
wankonyankoricky@wankonyankorick
③はねえよ。家計の住宅ローンや、企業の銀行借り入れの金利も引き上がるのだから、この分は家計や企業の負担が増えて、デフレ効果をもたらします。
池戸万作@経済政策アナリスト@mansaku_ikedo
あなたがMMTのことなんか何にも読んじゃいないことはもう十分承知しているし、あなたももうMMTはいいんでしょ?いちいち言ってこんでいいよ。。。
(´・ω・`)
wankonyankoricky@wankonyankorick
だから、MMTにも間違いはある。MMTが絶対に正しい経済学とは限らない。そこがMMTerの致命的な弱点です。MMTを教典化しているでしょ。
池戸万作@経済政策アナリスト@mansaku_ikedo
だからあなた独自の考えをMMTというのはやめたんでしょ。私はMMTが正しいかどうかについては言ってないんだよ。MMTの問題意識、たとえば政府部門の支出が民間の経済を刺激するなら、中央銀行から民間銀行への給付の増加は(政策金利上昇)は、銀行の所得を増やすことで、経済を刺激しますよね、という風に、話を一貫させることで、通俗的な経済学とは違う側面が見えてくる、そこにMMTの問題意識がある、と理解しているんで。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s