Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」 (395レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

360: 2024/11/19(火)01:26 ID:S9fZewgZ(1/5) AAS
>>65
余り言いたくないんだがうちの母親は岡山大学を出ていて妹2人は高卒なんだが
子供の俺は専門学校卒で母親の妹の子供は大阪市立大学、岡山大学、関西学院大学を出ているよ
そのうち2人は国立大付属だが中学受験もしてる
うちの父親と妹はいま確認したらFラン?を出てるが一応地域の進学校出身
ちなみに俺は県立の工業高校から専門学校ね
就職良くても定年まで現業だし、別に特別鈍臭いわけでもないけど、学生時代から工業系の
作業が嫌で仕方がなかったから高卒で工場に就職する気はなかったけど、何となく学力でも行ける高校にも進学して親も自分の出身の普通科を受けろとも言わなかった
361: 2024/11/19(火)01:35 ID:S9fZewgZ(2/5) AAS
ちなみに工業高校は工業高校出身の先生が結構多い
成績上位の子は就職せずに推薦をもらって大学に進んで工業高校の先生になったりしてる
362: 2024/11/19(火)03:54 ID:S9fZewgZ(3/5) AAS
>>87
工業高校出身の俺が言うけど大学の偏差値関係なく大学に進学してるだけで、校内では
評価されてるよ、大学のランクでバカにするとか進学校の話でしかない
少なくとも俺は中学時代から英語が大嫌いで、ネット上でFランで学生の英語の学力をバカにされているのを見たりして自信をうしない、大学に進学する気を無くして専門学校に進学した
親父の出身の岡山商科大学を希望していたが、推薦枠ないと言われたし、
正直校内で受験勉強なんかしてる奴いないし一般受験できる雰囲気もなかった
工業高校にも本当はどこでもいいから大学に行きたいが英語が駄目で卒業出来る自信がないから大学進学諦めてる奴がたくさんいるはず
日本人の英語コンプはすごいぞ、特に男子
364: 2024/11/19(火)14:26 ID:S9fZewgZ(4/5) AAS
専門学校は学科試験なし書類審査で入れるところが大半だが、認可校に進学して
卒業すれば専門士の学位がもらえるから学歴的には高卒より上の扱いになる
なので、進学出来るなら専門学校でもいいから行けと思う
365: 2024/11/19(火)14:31 ID:S9fZewgZ(5/5) AAS
ひろゆきは大学卒業歴という学歴重視
ホリエモンは学力、偏差値重視、学力偏差値の高い学校の入学歴が大事という考え
東大に入学さえすれば後は辞めても卒業しても同じという考え
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.944s*