日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★2 (511レス)
上下前次1-新
477: 02/05(水)02:32 ID:vRvYspNW(1) AAS
トランプ米政権で新設された外部組織「政府効率化省(DOGE)」を率いる実業家イーロン・マスク氏が、
トランプ大統領の信任を受けて政府機関・職員の粛清を進めている。3日には国務省傘下の
対外援助機関「国際開発局(USAID)」の解体に向け本部ビルを封鎖。連邦予算をつかさどる
財務省のシステムなども掌握し、急スピードで政府を作り替えつつある。
「USAIDは虫の固まりだ。廃棄するしかない」。マスク氏は3日、自身が所有するX(旧ツイッター)上
の音声配信でこう語った。前日には根拠を示さずに同局を「犯罪組織」だと決めつけた。
■トランプ氏は後押し
こうした発言に呼応する形でトランプ氏は3日、USAIDは「過激な異常者たちが運営している」と述
べてマスク氏を後押し。首都ワシントンの本部ビルは封鎖され、多くの職員は自宅待機を命じられた。
政権高官は米メディアに、USAIDを国務省の一部門に縮小・再編する案が検討されていると語った。
省4
478: 02/05(水)04:58 ID:5nR0MhYi(1) AAS
Xデマを垂れ流しフォロワーに無理やり仮想通貨をやらせて儲けを取り上げる詐欺の不正受給ナマポ
通報と論破ツッコミdisり頼む
外部リンク:ja.everybodywiki.com
479: 02/05(水)05:09 ID:snib3ZA3(1) AAS
・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP
・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算できない
バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ!
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
480: 02/05(水)12:00 ID:Gy9Pn+bu(1) AAS
ホンダと日産自動車が喧嘩を始めたため、経営統合協議に暗雲が漂い始めた。
関係者によると、ホンダは2月1日までに、日産を子会社化する案を打診したが、
経営の主導権を奪われる日産側は強く反発しており、統合協議そのものが破談になる可能性が出ている。
ホンダ側の関係者
「正直、日産次第なんじゃないか。具体的なリストラ内容を日産役員が緊張感を持って決断できるかにかかってる」
日産側の関係者
「我々のリストラ策は我々の手で進めるだけ。本当に決断しないといけないのはホンダの方」
481: 02/05(水)16:02 ID:0x3xyYJM(1) AAS
ホンダとの経営統合が破談
日産が協議“打ち切り”方針を固める
482: 02/05(水)16:10 ID:HA1xqcht(1) AAS
日惨オワタ
483: 02/06(木)09:36 ID:lWe/NtbY(1) AAS
実業家の〝ホリエモン〟こと堀江貴文氏が5日、自身のX(旧ツイッター)を更新。中学校の制服無償化の動きに対して、〝そもそも論〟として制服自体を「やめる」動きにならないのかと指摘した。
堀江氏は、東京都品川区が2026年度の新入生からを対象に、所得制限を設けず、区立中学校の制服を無償化することが分かったという報道を引用し、「制服をやめるって発想にはならんのかな」とポストした。
さらに、堀江氏は、Xユーザーからの「制服を止めたら毎日ファッションショーの子供もいればそうでない数着のお子様もいるかと?」という意見に対し、「だからどうした。 世の中には制服のない学校もたくさんあるだろ。」と反論した。
堀江氏の投稿に対し、フォロワーからは「私服は私服で制服よりお金かかるんすよ」「制服着ておけば良いから楽だった」「制服だと見た目、貧富の差が出ませんから制服には賛成です」「制服は高いけど、親としてはありがたい部分もあります」などと〝制服支持派〟からの意見も続いた。
(よろず~ニュース編集部)
484: 02/07(金)01:14 ID:md8ozkyu(1) AAS
これか、意思決定スピードの遅さは
トヨタ 売上45兆円 役員29名
ホンダ 売上20兆円 役員26名
日産 売上12兆円 役員63名
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんでトヨタの倍以上いるんや?
なんでトヨタの倍以上いるんや?
なんでトヨタの倍以上いるんや?
485(1): 02/08(土)00:22 ID:sW5Rs/sR(1) AAS
宅配ピザ事業を国際展開する「ドミノ・ピザ・エンタープライゼス」(本社オーストラリア)は7日、
不採算の205店舗(日本が172店舗)を閉鎖すると発表した。
このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。
日本には現在約1000店舗あり、傘下のドミノ・ピザジャパンが運営している。閉鎖対象の多くは、
コロナ禍の需要急増に伴って新設されたが、その後の需要減やコスト上昇で採算が著しく悪化していた。
日本などでの閉店を通じ、年間1550万豪ドル(約15億円)のコスト節減を見込む。
ドミノ・ピザは米国発祥だが、豪社がフランチャイズ契約を結び、アジア、オセアニア、欧州で事業を展開。
マーク・バンダイク最高経営責任者(CEO)は「長期的な成功のため事業の再構築を断行する」と強調した。
486: 02/08(土)05:00 ID:2fGCOcRD(1) AAS
>>485
こうなるだろうと思った。
ピザ店員の様子が前からおかしかったからな。
本部に対する不満が一人一人の店員の接客態度にすぐ出てくるから、なんかあるとすぐつぶれるな。
こういった客商売はホント怖いよな。
487: 02/08(土)07:40 ID:H5wK8WG9(1) AAS
ドミノ倒しか・・・
488: 02/10(月)21:59 ID:nkYGVMxJ(1) AAS
資生堂が10日発表した2024年12月期連結決算(国際会計基準)は、
最終利益が108億円の赤字(前期は217億円の黒字)で4期ぶりの最終赤字となった。
中国市場の消費減速などが響き、黒字の見通しから一転、赤字となった。
489: 02/11(火)15:01 ID:zKQI8n2/(1) AAS
1.コロナ第9波がやってくる
2.「コロナ禍」ではなくて「ワクチン禍」です。
3.免疫抑制 4.心筋炎
5.自己免疫疾患
6.ワクチン流産・男性不妊
7.ホワイト・クロット血栓症
8.ワクチンで失明する。IVMで直す。
9.mRNAワクチンは、脳関門を通過して脳細胞に到達する。 10.アビガンをワクチン後遺症に試してみる 11.ワクチンは、腸内細菌を全滅させる。
12.mRNAワクチンは、生物兵器である。 13.WHOは健康な成人と子供は、ワクチンを打たなくていいと方針変更した。 14.食べ物にmRNA生物兵器が仕込まれる。 15.特効薬イベルメクチンとアビガン 第2章 コロナとワクチンの大人の事情 1.ワクチンで9割人口削減 2.酸化グラフェンと5Gが本命?そして、コオロギ。 3.SDGsは、ハザール大富豪のでっち上げ 4.ワクチン後遺症は、病院では治せない。自分で治す。 5.イベルメクチンとアビガンが封印された深いわけ
6.アビガンとIVMを備蓄する 第3章 コロナ禍を知り、世界の真の構造を知る 1. コロナ禍・ワクチン禍と世界の覇権争い 2.ハザール汗国の再興を目論むジョージ・ソロス 3.ウクライナは、ハザール大富豪が私物化した傀儡国家 4.BRICSの台頭と金融恐慌 5.ドナルド・トランプが、ハザール・マフィアの最大の敵 6.コロナの次は、鳥インフル? 7.日本食で生き残ろう。
省6
490: 02/12(水)18:44 ID:NLTTwupP(1) AAS
ホンダとの経営統合協議を打ち切った日産自動車だが、業績悪化に歯止めがかからず、自力での生き残りは厳しい状況が続く。
帝国データバンク横浜支店の調査によると、日産に部品などのモノやサービスを提供する「サプライチェーン企業」は全国1万9084社あり、
約7割が売上高が年10億円未満の中小企業だ。日産の不振が深刻化すれば、取引先企業への影響も懸念される。
サプライチェーン企業の売上高規模の最多は「1億~10億円未満」で52・4%、次いで「10億~100億円未満」が21・5%、
「1億円未満」が21・0%と続いた。10億円未満は計73・4%を占めた。
都道府県別の企業数は「東京都」が最も多く17・3%、次いで「愛知県」が11・6%、日産本社がある「神奈川県」は3番目で11・0%だった。
神奈川県内の企業からは「今後の生産計画を含め困惑しているが、日産は往年のファンが多いことも特徴の一つ。
ファンの心をつかむクルマ作りに期待している」(自動車部品製造)と巻き返しを望む声がある一方、
「自動車業界全体にどのように波及するのか不透明」(機械製造)など影響を不安視する声もあった。
帝国データバンクは、競争が激化する自動車業界に身を置く取引先企業についても「変化に対応しうる技術力強化や、
省2
491: 02/12(水)19:28 ID:tX5IbT6a(1) AAS
エストニアの対外情報機関は12日に発表した年次国家安全保障報告書で、中国がロシア軍にとって重要な西側部品の密輸拠点となっており、
ロシアの軍事用ドローン(無人機)製造を支援していると指摘した。
ロシアに入っているそうした部品の約80%は現在、中国からもたらされているという。
同機関幹部は記者団に対し「中国の関心はロシアがウクライナで戦争に負けるのを阻止することにある。そのような結果は中国にとって主要なラ
イバルである米国の勝利となるからだ」と語った。
在タリンの中国大使館からは今のところコメントを得られていない。
北大西洋条約機構(NATO)加盟国のエストニアは、特にロシアのウクライナ侵攻以来、ロシアを自国の安全保障に対する主な脅威と見なしており、
ロシアの軍事力を注視している。
492: 02/12(水)20:05 ID:hEXE/dBs(1) AAS
2024年(1~10月)に発生した歯医者の倒産・廃業件数が、年間ベースで過去最多を更新した。
493: 02/12(水)21:30 ID:dGctI4lO(1) AAS
take5@akasayiigaremus
トランプとイーロン・マスクは悪いDSを一網打尽にするために、事前から綿密に計画して作戦を実施しました。
USAIDに踏み込むことが事前にバレると証拠隠滅されてしまうので、油断させておいてから、急襲して本部のサーバーを全部押収してしまいました。
これで、逮捕される恐れのあるUSAIDの職員やCIAの人々はそれを恐れて米国から逃げ出しています。
こんな大ニュースを伝えない日本のメディアは「犯人の一味」だからでしょう。
省1
494: 02/13(木)21:12 ID:XuhzneuY(1) AAS
(BYD)のプラグインハイブリッド車 214万らしい
補助が出たら150万w
495: 02/13(木)21:28 ID:aCzpAPyz(1) AAS
死に急ぐな
496: 02/14(金)01:28 ID:8OusqV1B(1) AAS
キヤノンが30日発表した2024年12月期連結決算(米国会計基準)は、純利益が前の期比40%減の1600億円だった。
23%増の3250億円の従来予想から一転、4年ぶりの減益となる。
東芝から16年に買収した画像診断装置など医療機器部門でのれんの減損損失1651億円を計上した。
日本や中国などの市場環境の悪化が響いた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s