日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★2 (503レス)
上下前次1-新
484: 02/07(金)01:14 ID:md8ozkyu(1) AAS
これか、意思決定スピードの遅さは
トヨタ 売上45兆円 役員29名
ホンダ 売上20兆円 役員26名
日産 売上12兆円 役員63名
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんでトヨタの倍以上いるんや?
なんでトヨタの倍以上いるんや?
なんでトヨタの倍以上いるんや?
485(1): 02/08(土)00:22 ID:sW5Rs/sR(1) AAS
宅配ピザ事業を国際展開する「ドミノ・ピザ・エンタープライゼス」(本社オーストラリア)は7日、
不採算の205店舗(日本が172店舗)を閉鎖すると発表した。
このうち日本が172店舗に上る。出店戦略を見直し、収益改善につながる地域に重点投資する。
日本には現在約1000店舗あり、傘下のドミノ・ピザジャパンが運営している。閉鎖対象の多くは、
コロナ禍の需要急増に伴って新設されたが、その後の需要減やコスト上昇で採算が著しく悪化していた。
日本などでの閉店を通じ、年間1550万豪ドル(約15億円)のコスト節減を見込む。
ドミノ・ピザは米国発祥だが、豪社がフランチャイズ契約を結び、アジア、オセアニア、欧州で事業を展開。
マーク・バンダイク最高経営責任者(CEO)は「長期的な成功のため事業の再構築を断行する」と強調した。
486: 02/08(土)05:00 ID:2fGCOcRD(1) AAS
>>485
こうなるだろうと思った。
ピザ店員の様子が前からおかしかったからな。
本部に対する不満が一人一人の店員の接客態度にすぐ出てくるから、なんかあるとすぐつぶれるな。
こういった客商売はホント怖いよな。
487: 02/08(土)07:40 ID:H5wK8WG9(1) AAS
ドミノ倒しか・・・
488: 02/10(月)21:59 ID:nkYGVMxJ(1) AAS
資生堂が10日発表した2024年12月期連結決算(国際会計基準)は、
最終利益が108億円の赤字(前期は217億円の黒字)で4期ぶりの最終赤字となった。
中国市場の消費減速などが響き、黒字の見通しから一転、赤字となった。
489: 02/11(火)15:01 ID:zKQI8n2/(1) AAS
1.コロナ第9波がやってくる
2.「コロナ禍」ではなくて「ワクチン禍」です。
3.免疫抑制 4.心筋炎
5.自己免疫疾患
6.ワクチン流産・男性不妊
7.ホワイト・クロット血栓症
8.ワクチンで失明する。IVMで直す。
9.mRNAワクチンは、脳関門を通過して脳細胞に到達する。 10.アビガンをワクチン後遺症に試してみる 11.ワクチンは、腸内細菌を全滅させる。
12.mRNAワクチンは、生物兵器である。 13.WHOは健康な成人と子供は、ワクチンを打たなくていいと方針変更した。 14.食べ物にmRNA生物兵器が仕込まれる。 15.特効薬イベルメクチンとアビガン 第2章 コロナとワクチンの大人の事情 1.ワクチンで9割人口削減 2.酸化グラフェンと5Gが本命?そして、コオロギ。 3.SDGsは、ハザール大富豪のでっち上げ 4.ワクチン後遺症は、病院では治せない。自分で治す。 5.イベルメクチンとアビガンが封印された深いわけ
6.アビガンとIVMを備蓄する 第3章 コロナ禍を知り、世界の真の構造を知る 1. コロナ禍・ワクチン禍と世界の覇権争い 2.ハザール汗国の再興を目論むジョージ・ソロス 3.ウクライナは、ハザール大富豪が私物化した傀儡国家 4.BRICSの台頭と金融恐慌 5.ドナルド・トランプが、ハザール・マフィアの最大の敵 6.コロナの次は、鳥インフル? 7.日本食で生き残ろう。
省6
490: 02/12(水)18:44 ID:NLTTwupP(1) AAS
ホンダとの経営統合協議を打ち切った日産自動車だが、業績悪化に歯止めがかからず、自力での生き残りは厳しい状況が続く。
帝国データバンク横浜支店の調査によると、日産に部品などのモノやサービスを提供する「サプライチェーン企業」は全国1万9084社あり、
約7割が売上高が年10億円未満の中小企業だ。日産の不振が深刻化すれば、取引先企業への影響も懸念される。
サプライチェーン企業の売上高規模の最多は「1億~10億円未満」で52・4%、次いで「10億~100億円未満」が21・5%、
「1億円未満」が21・0%と続いた。10億円未満は計73・4%を占めた。
都道府県別の企業数は「東京都」が最も多く17・3%、次いで「愛知県」が11・6%、日産本社がある「神奈川県」は3番目で11・0%だった。
神奈川県内の企業からは「今後の生産計画を含め困惑しているが、日産は往年のファンが多いことも特徴の一つ。
ファンの心をつかむクルマ作りに期待している」(自動車部品製造)と巻き返しを望む声がある一方、
「自動車業界全体にどのように波及するのか不透明」(機械製造)など影響を不安視する声もあった。
帝国データバンクは、競争が激化する自動車業界に身を置く取引先企業についても「変化に対応しうる技術力強化や、
省2
491: 02/12(水)19:28 ID:tX5IbT6a(1) AAS
エストニアの対外情報機関は12日に発表した年次国家安全保障報告書で、中国がロシア軍にとって重要な西側部品の密輸拠点となっており、
ロシアの軍事用ドローン(無人機)製造を支援していると指摘した。
ロシアに入っているそうした部品の約80%は現在、中国からもたらされているという。
同機関幹部は記者団に対し「中国の関心はロシアがウクライナで戦争に負けるのを阻止することにある。そのような結果は中国にとって主要なラ
イバルである米国の勝利となるからだ」と語った。
在タリンの中国大使館からは今のところコメントを得られていない。
北大西洋条約機構(NATO)加盟国のエストニアは、特にロシアのウクライナ侵攻以来、ロシアを自国の安全保障に対する主な脅威と見なしており、
ロシアの軍事力を注視している。
492: 02/12(水)20:05 ID:hEXE/dBs(1) AAS
2024年(1~10月)に発生した歯医者の倒産・廃業件数が、年間ベースで過去最多を更新した。
493: 02/12(水)21:30 ID:dGctI4lO(1) AAS
take5@akasayiigaremus
トランプとイーロン・マスクは悪いDSを一網打尽にするために、事前から綿密に計画して作戦を実施しました。
USAIDに踏み込むことが事前にバレると証拠隠滅されてしまうので、油断させておいてから、急襲して本部のサーバーを全部押収してしまいました。
これで、逮捕される恐れのあるUSAIDの職員やCIAの人々はそれを恐れて米国から逃げ出しています。
こんな大ニュースを伝えない日本のメディアは「犯人の一味」だからでしょう。
省1
494: 02/13(木)21:12 ID:XuhzneuY(1) AAS
(BYD)のプラグインハイブリッド車 214万らしい
補助が出たら150万w
495: 02/13(木)21:28 ID:aCzpAPyz(1) AAS
死に急ぐな
496: 02/14(金)01:28 ID:8OusqV1B(1) AAS
キヤノンが30日発表した2024年12月期連結決算(米国会計基準)は、純利益が前の期比40%減の1600億円だった。
23%増の3250億円の従来予想から一転、4年ぶりの減益となる。
東芝から16年に買収した画像診断装置など医療機器部門でのれんの減損損失1651億円を計上した。
日本や中国などの市場環境の悪化が響いた。
497: 02/15(土)17:33 ID:JJmCWyPr(1) AAS
1月下旬の午前10時半頃、都内の閑静な住宅街に男の野太い声が響き渡った。
「日枝」とは、フジテレビジョン代表取締役相談役でフジサンケイグループの代表を務める日枝久氏(87)のことだ。
【怖すぎる...!】「絶対撮るなよ!」日枝氏の豪邸前で叫び始めた男性
「フジの“やり直し会見”当日、日枝さんの自宅前には朝から多くの報道陣が集まっていました。
10時半頃、そこに一台の青いコンパクトカーがやって来て、車内から小太りの中年男性が現れました。
男性は報道陣に向かって『俺は一般人だ! 絶対撮るなよ!』とすごんでいました」(目撃者)
498: 02/15(土)21:23 ID:9LRnt4Ju(1/2) AAS
最近、お米とか買い占めて高額で転売する人が増えたね。
新型ジムニーノマドとかも転売する人が大量に発注して、新車発表5日で受注停止、 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたらしい。
転売は儲かるのでやる人が多いね。私もやって見ようかな。株やFXやるよりは確実に儲かる気がする。
499: 02/15(土)21:54 ID:9LRnt4Ju(2/2) AAS
USAIDが世界中で6000人を超えるジャーナリストに400億円超の資金を提供、保守メディア言論を封じた
アメリカ・トランプ大統領が11日、USAID(アメリカ国際開発庁)の閉鎖を計画、
「およそ97%の職員が解雇になる」と発言したことで、物議を醸している。
USAIDは1961年に設立され、世界の紛争地域や貧困地域で食料や教育、
衛生支援などを行ってきた機関だが「USAIDは急進左派が狂わせ、腐敗している」
「多くの資金が民主党に有利な報道をするための報酬として、ニュースメディアに支払われた」とSNSで発信。
DOGE(政府効率化省)のトップ、イーロン・マスク氏も、「USAIDが閉鎖的な組織運用をしている」と指摘した。
2chスレ:news
500: 02/16(日)05:27 ID:EqF8PPDH(1) AAS
国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」
「外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。」と指摘。「現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。」と持論を展開した。
501: 02/16(日)19:16 ID:MEivqQTO(1) AAS
>外国人、90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる
コレイイデスネ、ワタシモ ニッポンニイッテ ビョウキヲナオスコトニシマス
ニッポンアリガト ゴザイマス
502: 02/16(日)20:04 ID:FKfYS6Sg(1/2) AAS
「あるだけ欲しい」 転売目的で中国人たちが農家へ買い付け
中国人&異業種参入でコメ高騰か
⇒ ネットの反応「やっぱり」「『これが適正価格!今までが安すぎた!』とは何だったのか?」
コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ
政府は備蓄米21トンの放出を発表しました。投機的なマネーゲームも指摘されるなか、
異業種や外国人が買い付け競争に参入していることが分かりました。
■異業種&外国人参入 高騰か
省13
503: 02/16(日)21:25 ID:FKfYS6Sg(2/2) AAS
「もう日本の町じゃない」成長続ける”北海道のニセコ地域”倶知安町
(時給が高騰し日本人労働者を集められず閉鎖する介護事業所も出てきた)
北海道のニセコ地域である倶知安町のスーパーでは、1パック3万円を超える生ウニが飛ぶように売れている。
ニセコ地域の一角、倶知安町の「マックスバリュ倶知安店」には、世界的なリゾート地にふさわしい高級食材が並んでいた。
「外国人客が多い冬期間は観光客に満足してもらう商品を豊富に取り揃えている。やはり味にこだわらないと需要はない」(店長の田村誠さん)
北海道産生ウニが1折で3万2184円。急速冷凍したタラバガニのボイルには2万7864円の値札がついていた。
霜降りの和牛もきれいに陳列されている。地元住民が目を丸くするような高額だ。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.688s*