日本や世界の経済関連の話題を自由に書くスレ★2 (510レス)
上下前次1-新
289: 2024/09/23(月)05:00 ID:NyLB+m36(1) AAS
>>288
日本の自動車価格が家電製品のように価格破壊しなかった大きな理由は以下です。
(なぜ日本では40年前より高い価格の自動車が今でも売られているのか?その原因について)
中国は大気汚染の問題でガソリン自動車があまり作られない。中国では日本で売れない電気自動車ばかり大量に作ることになる。
このため家電製品とは異なり、安いガソリン自動車が日本や世界に輸出されないため、価格破壊が世界各地でで起きなかった。
中国や東南アジア諸国では、日本の自動車メーカがそこに進出して海外に日本の工場を作るので、車を日本に移送して売るときは日本の価格で高く売られる。
このため、中国や東南アジアの工場で作る自動車による価格破壊も起きなかった。
東南アジアの現地の人の会社が作る安価なガソリン自動車はまだ技術的にできないので、こちらも望み薄なのです。
韓国製のガソリン自動車はあったけれど、あまり安くないし不人気で売れなかった。
その結果、日本国内では40年前より高い価格の自動車が今でも売られているということ。
家電製品は自動車より簡単に作れるので、安い中国製や東南アジア製の現地人の会社が作る激安家電品が日本に輸入されて価格破壊が起きている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s