ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (859レス)
1-

750: (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53]) 11/09(土)17:19 ID:+RqZcXIm0(2/4) AAS
裕福な人ほど沢山物を買います。
だから全ての国民が裕福でなければ大きな購買意欲は生まれず好景気になりません。
生活必需品の物価を上げれば国民を貧困にし財布の紐は固くなります。
ドイツのように必需品の物価規制をして所得を増やす積極財政をすべきです。
#ベーシックインカム へ
751: (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53]) 11/09(土)17:19 ID:+RqZcXIm0(3/4) AAS
日本に必要なのは下位99%のための政策。
でも自民や立民という緊縮政党だと、カネをケチることが最優先なので、下位20%にちょっと金を配ったり、超貧乏子育て世帯に学費支援する程度の政策しか出せない。
下位99%全体を大きく底上げする政策を望むなら、れいわや参政や国民民主に票を入れよう。
752
(2): (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53]) 11/09(土)17:26 ID:+RqZcXIm0(4/4) AAS
カネは、需要を作り経済を回すための道具。だからカネを刷ることをケチって需要を低迷させると、モノやサービスの生産能力が失われて、むしろカネの価値が落ちるという本質を理解できないのがザイム真理教徒。
753: (ワッチョイ faba-NX7e [240b:c010:4b2:87aa:*]) 11/10(日)00:03 ID:8enRM2cp0(1/2) AAS
>>749
今やドイツ人さえ自国に投資しない国にw

っていうか、751と同一人物がこれ言ってる時点で低能晒してる。
本当に泡沫新政党ってかつての民主党同様、低能御用達なんだな。
754: (ワッチョイ faba-NX7e [240b:c010:4b2:87aa:*]) 11/10(日)08:53 ID:8enRM2cp0(2/2) AAS
>>752
箱物に落とせば世界のゼネコンが育ち、ニートに落とせばニートが育つ。
だから、その理論が正しいなら尚更BIは不可w
755: (ワッチョイ da36-8UZB [240b:c020:4b2:7989:*]) 11/10(日)08:57 ID:xyzqmT6o0(1/3) AAS
へー
ニートに落ちせばニートが育つんかー
ふ~ん
756
(1): (ワッチョイ 7afa-NkRV [211.7.66.7]) 11/10(日)10:12 ID:bRstKqzR0(1) AAS
>>752
国の借金を増やしても良いとするのか
国家を揺るがすぞ!
757
(1): (ワッチョイ c5a3-2uFP [240f:6e:ceed:1:*]) 11/10(日)14:11 ID:vqOE2BBr0(1/3) AAS
>>756
借金が全部悪い訳じゃない。
起業の金を集めるのだって大抵は借金。
22世紀に備えたインフラを組む金なら出さない方がむしろ問題。

だが使い道がBIでは馬鹿ニートに食い潰されるだけ。
758: (ワッチョイ da36-8UZB [240b:c020:4b2:7989:*]) 11/10(日)14:49 ID:xyzqmT6o0(2/3) AAS
>>757
金持ちへ金を回し蓄財されるぐらいなら、ニートへ金を回して経済を回すほうがベターでしょ。
経済の基本は穴を掘って埋めるのだから。
759: (ワッチョイ c5ce-2uFP [240f:6e:ceed:1:*]) 11/10(日)15:43 ID:vqOE2BBr0(2/3) AAS
経済を廻したいなら、インフラの強化でも何でもやる事は幾らでも有るので直接回せばいい。
馬鹿ニートを通す必要はない。
760
(1): (ワッチョイ da36-8UZB [240b:c020:4b2:7989:*]) 11/10(日)16:51 ID:xyzqmT6o0(3/3) AAS
安倍のトンスルダウンか知らんけど、上から回しても、自民党公明党得意の公共投資も経済は回らん。
金利ゼロでもダメ、企業はデカいランニングコストを作ったみたいやし。
ヘリコプターマネーが早いんやろー
761: (ワッチョイ c51c-2uFP [240f:6e:ceed:1:*]) 11/10(日)18:23 ID:vqOE2BBr0(3/3) AAS
やるべき投資の半分もやってないんだから廻る訳がない。
馬鹿ニートの餌代と違って無駄遣いじゃないんだからちゃんと突っ込むべきなのに。

ここで言う必要な投資ってのは22世紀になって「先見の明」と言わしめるくらいのサイズの奴。
作った当初の東京都内の片道3車線で両方合わせて6車線とか誰が使うんだと言われたものだし当時の映画でガラガラに空いてたんだが、現在はむしろ足りない位。

人間に投資しろって言うなら、「これから生まれた子にだけ」毎年100万ずつ成人するまで与える。とかするべき。
こどおじニートなんて安楽死券で十分。
762
(1): (ワッチョイ bdef-QHcK [180.46.150.34]) 11/10(日)22:01 ID:8d+MBYoC0(1) AAS
>>760の言う通り。

外部リンク:logmi.jp
リンク先の「図5」という折れ線グラフは、産業化された国では賃金が上がりにくいことを表している。
その問題に加えて、中抜きの横行という問題もある。
トリクルダウンが起こらない(中下層の収入が増えない)理由は主にその2点。
中下層の収入を増やす最適解はBI。
中下層の収入が増えれば経済は活性化する。
763: (ワッチョイ dac7-8UZB [240b:c020:430:677a:*]) 11/11(月)07:34 ID:mhGqgWLG0(1) AAS
年を食って、年金生活もニートみたいなもんやー。
ところで年金について。
サラリーマンなら、強制で年金を払っていただけ。自営業はやりくりで苦しんだりして払ってる。年金も一律15万ぐらいにしたらと思うわー
764
(1): (ワッチョイ 7d96-NX7e [240b:c010:493:b9c3:*]) 11/11(月)19:27 ID:24YiJdUY0(1) AAS
>>762
まずその資料はメイドインジャパンに凹られてた米国のデータじゃ無いんか?
だったら70年代から横ばいナノは当たり前。不景気なんだし。

ついでに言うとそいつやそのフォロワーの主張は世の中クソみたいな仕事(タイトルに有るブルシット・ジョブ)ばかり増えて生産性が伸びないって主張なんだが、グラフの生産性は右肩上がりじゃないか。
765: (ワッチョイ 7d88-8UZB [240b:c020:430:5ffe:*]) 11/11(月)20:59 ID:JrfdXitx0(1) AAS
日本のGDPに思うこと。
政府支出が異常に多く、毎年税収より30兆円以上多い。
これがGDPを押し上げてるんやろー
と思ってる。
だから日本の成長は虚構。
ムチャクチャや
これでも財政支出って、脳みそ腐ってるやろー  
関東人は腐った納豆の脳みそかー
766
(2): (ワッチョイ bdef-QHcK [180.46.150.34]) 11/11(月)22:44 ID:EfXQAUV70(1) AAS
>>764
仰る通り米国のデータ。
で、横ばいなのは報酬・賃金。
生産性は上がってる。
不景気の中でも着実に利益は上げていたにもかかわらず、報酬・賃金は横ばいだったということ。

当該書については読了したけど、ブルシットジョブのせいで生産性が伸びないなんて内容じゃなかったよ。
右肩上がりで生産性が伸びているのに、平均的な報酬・賃金は横ばいなのは、利益の大半が、ごく一部の超富裕層や、一部のブルシットジョブ従事者の手中に収まっているからだという内容。
767
(1): (ワッチョイ 7d96-NX7e [240b:c010:493:b9c3:*]) 11/12(火)00:35 ID:6kEAlkjR0(1/2) AAS
>>766
原始人の視点から言えば現代のほとんどの仕事はクソだろうよ。
金色のフニャフニャな物体を石より有難がるなんて理解に苦しむことだろうw

そして、生産性ってのは必ずしも量だけではない。
昭和中期位なら、小汚いラーメン屋でラーメンが虫入りとかは有り得ないことではなかったから、それ一発で店の命運がどうこうなんて無かった訳だが、
カップ麺で虫入りを引くなんて一生に一度有るかどうかのレベルにする業務ってそんなに牛の糞かね?
768
(1): (ワッチョイ 7d96-NX7e [240b:c010:493:b9c3:*]) 11/12(火)02:59 ID:6kEAlkjR0(2/2) AAS
>>766
それは70年代に入ってからの現象だが、
それ以前にゴマすり野郎とかのその本で指摘される寄生虫が居なかったと言うのかね?(ありえねー)

それまでは生産性と給料はちゃんと連動してるじゃん。
769
(2): (ワッチョイ bdef-QHcK [180.46.150.34]) 11/12(火)12:01 ID:jTz84GZx0(1/2) AAS
>>767
まず、クソとか牛の糞とかの字面に引っ張られて、印象論で語るのは混乱の元だから注意。
ブルシットジョブというのは、
本人が、無意味・無価値・不要・有害だと思っている仕事のこと。

>>768
70年代に入った辺りから、先進国では、デスクワークとか情報業務とか、あとは管理職的な仕事が増え始めた。
それらの多くがブルシットジョブ。
直接的な生産活動ではないそれらの仕事、及びそれに従事する人数が膨大な量になった結果、様々な問題が起きているという話。

賃金が上がりにくい構造を前提として、中下層の懐を潤す方法は何かと考えれば、BIが合理的な結論だと俺は思う。
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s