ベーシックインカムを日本にも普及させよう246 (910レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

776
(1): (ワッチョイ c658-NX7e [240b:c010:4c6:2f42:*]) 2024/11/13(水)08:52 ID:Sa9syk3y0(1) AAS
>>775
だが、無駄な事務手続きと言うのは必ずしも客観的結論では無い。

電車で移動するのに切符切る(電子化しようが同様の改札は有る)のは無駄な事務手続きなのだろうか。
客の善意に丸投げとかしてもええんやでw
777
(1): (ワッチョイ bdef-QHcK [180.46.150.34]) 2024/11/13(水)12:02 ID:2apMn1Rd0(2/3) AAS
>>776
だからこそ定義に「本人が」という主観的要素が含まれてるのよ。

誰だって自分の仕事を無駄なんて思いたくないから、全力で意味を見出そうとする。
例えば子供や甥姪に、自分の仕事を説明する時、最大限誇れる説明にするでしょ?
その最大限がどうがんばっても不可能な仕事がブルシットジョブ。
「電車にタダ乗りする人がいないか見張ったり、切符や乗り換えで何か困ったことがあった人を助ける仕事をしてるんだ」
これは素晴らしいリアルジョブ。
逆に>>773の博物館の例なんかは、誇れる要素を盛りようがないからブルシットジョブ。
ただし極度の博物館フェチにとっては、ブルシットジョブでない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.505s*