ダイソーが値上げしたので物価が上がったのだ!! (11レス)
1-

1: 2024/10/25(金)02:13 ID:RiBpfYwm(1) AAS
ダイソーが値上げしたので結果として物価が上がったと言える。
ダイソーの値上げは、100円を120円とかではなく、100円単位でいきなり200円になるわけだろ。
そら100円ショップを頼りに生活してた一般庶民にとってはすごい物価上昇ということが言える。
つまり物価が上がったのではなくダイソーが上がったのだ!!!
2: 2024/10/27(日)10:07 ID:H9CC/eoP(1) AAS
いきなり値段が倍になるのは家計にこたえる
3: 2024/10/27(日)11:00 ID:JwwLqazS(1) AAS
DAISOはアリエクスプレスやtemuより安いからなw
4: 2024/10/29(火)11:09 ID:+5BKB/0Q(1) AAS
まあ円安進みすぎると100円ショップもキツイわな。商品もかなりしょぼくなってるし
5: 2024/12/28(土)01:25 ID:XBvCm6Fx(1/2) AAS
デフレの30年間が一番暮らしやすかった
6: 2024/12/28(土)01:28 ID:XBvCm6Fx(2/2) AAS
しかしデフレの中に居たころは、今の世の中がおかしくて、世の中変わればもっと良くなると期待をした。

でも振り返ればデフレの30年間は今より遥かに生活がラクだった。
7: 2024/12/28(土)08:52 ID:QGQKPZO9(1/2) AAS
公務員とか大企業の人や金を持ってる人は楽だろうけど 多くの若い人中小企業の人はひどい事になっていた
8: 2024/12/28(土)08:56 ID:QGQKPZO9(2/2) AAS
低賃金非正規の怨嗟の声 公務員になりたいの声 結婚もできず 企業は中国へでていった デフレは雇用の輸出だから
9: 2024/12/28(土)12:12 ID:sMf9MXx8(1) AAS
デフレがいいと言ってるのは生き残った勝ち組だけ
オマエラの陰で失業に苦しむ人が激増した
自分さえ良けりゃいいと言うヤツは必ずしっぺ返し食らうぞ
10: 01/04(土)09:42 ID:AJNvcj/5(1) AAS
だからデフレが解消されて失業率下がったろ
円安のお陰だよ
円安は中国依存のダイソーを直撃する
円安で中国韓国は大打撃www
11: 01/31(金)21:42 ID:688iWLK7(1) AAS
ハウス食品「バーモントカレー」「マロニーちゃん」「フルーチェ」など203品目値上げ 今年5月以降
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*