経済学って学問なの? (552レス)
経済学って学問なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 00:47:52.80 ID:xcKPKzZe >>144 同時点内なら相関関係から因果関係を導くことは難しいが、異時点間ならある程度可能になる。 例えば金融緩和をしたのがt時点で生産量増大がt+1時点に実証的に観測されたとする。このときt+1の景気の状態が t時点の金融政策の判断に影響を与えることは考えにくい。(未来に「起こった」出来事が現在の出来事に影響を与えるだろうか?) よって因果の方向はt時点の金融緩和→t+1時点の生産量増大となる。 ただし、実はこれは厳密な意味の因果関係ではない。例えるなら「空が光ったら雷が落ちた」ようなものである。(光が雷を生み出したわけではない) なので実証的な分析から必ずしも厳密な意味での因果関係を示すことは難しいが、少なくともこうした実証分析により 理論が現実と「整合的か否か」は検証することができる。現実と整合的である理論は現実を100%説明しているとも言えないが、100%説明していない(間違っている)とも言えない。 しかしこのようなプロセスを積み重ねることである程度説明力がありそうな理論を構築することが可能ではないか、と経済学者は考えていると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 00:50:07.57 ID:AoPXeQvM デフレガー経済学(deflation economics)[名] 理解はできないが持論にとって不都合である事象のすべてについてデフレと名付ける、ないしは認定することによって、 矛盾を解決し、精神を保つマスターベーション的な問題解決の方法論的体系。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 00:51:33.87 ID:DIocACkv 反経済学側も擁護してる側も相手の言う事全然読まないよな(^_^;) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 00:57:04.42 ID:0hQHhhwP 批判側「経済学は初歩レベルからしてデタラメ」 擁護側「批判側の読んでいる本のレベルが低い」 どっちが悪いんだろうねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 01:06:10.13 ID:xcKPKzZe >>167 >需要と供給である程度影響はあるけど価格は 決まらない 影響があると自分で認めているのでは? >ついでに言うと 原油価格が暴騰した時石油の生産が極端に落ちたわけではなかった なぜ落ちる必要がある? 需要が増えて(需要曲線が上にシフト)供給曲線が一定だとすれば、生産は増大するわけで何の矛盾もないが。 >需要と供給は大きく変化してないのに暴騰した 投機マネーで価格が上がった ここが間違い。これは(投機目的で)需要が大きくなったから石油の価格が上がったんだろ? 多くの人が投機目的で石油をたくさん欲しがったから 価格が上がったんだろ? 需要が変化していない? それは嘘だ。需要が増大したから価格が上がったんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 01:06:42.05 ID:AoPXeQvM 前者が悪いでしょw 初歩から脱してより批判レベルが上がれば全く別の議論ができるんだからw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 01:19:16.83 ID:zoh7Ysft >>174 石油の需要が伸びているところに中東不安が重なっただけで極端に需要が増えたから 値上がりしたのではない 需要と供給と投機をごっちゃにしているところがいいねw 現在経済学だな だから ゲーム理論とか必要なんだよなwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 01:29:13.14 ID:DIocACkv 176は何が言いたいのか全然分からんなぁ。 174の言うとおりに見えるが。 なんでゲーム理論とか現代経済学とか出てくるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 01:32:49.95 ID:0hQHhhwP >>177 なら、まず原油の需要曲線と供給曲線を特定してくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 01:49:56.77 ID:AoPXeQvM 原油だけ特定してなにか意味あるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 01:56:25.41 ID:DIocACkv >>178 特定してくれ、ってそれっぽい需要曲線描いてアップしろ、って意味? それなりな弾性値とかが読み取れるようなグラフ描けというなら俺には出来ないが。 174のレベルなら需要曲線は単調減少、供給曲線は単調増加、くらいで十分に思うが。 っつーか何が言いたいんだ?ほんとに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 02:07:54.61 ID:zoh7Ysft >>174 石油の消費量を需要 石油の生産量を供給と言い換えただけでわからなくなっちゃってるなw さすが経済学 単位を取るための学問w 誰も需要曲線と供給曲線を引く意義を答えられないwwwww そんなのも分からずにドヤ顔で経済を語るなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 02:10:05.01 ID:0hQHhhwP >>180 需要曲線がシフトするって平気で使うけど シフトした際に曲線の傾きは変化しないんだよな? もし変化するならそもそも全く別の曲線を引き直すことになるから 理論的に説明したって言うよりむりやりこじつけるだけなんじゃ? そもそも需要曲線が存在するんじゃなくて取引の成立した 価格と量の組み合わせが存在しているだけではなくて? 次に曲線の傾きが変化しないのならその根拠を示して! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 02:22:18.89 ID:DIocACkv >>182 上にシフト、と言う場合、傾きが変化しても、任意の価格で需要量が元の値以上であれば議論の内容に変化は無いと思う。 そして普通は傾きは変化すると思う。 投機マネーはファンディメンタルとは関係ない、と言いたかったのかなぁ。 経済学だとファンディメンタルかどうか、とかは区別しないんで意味が分からなかったが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 02:30:56.66 ID:0hQHhhwP >>183 >任意の価格で需要量が元の値以上であれば 言いたいことはわかるんだけど、これをどう証明するんだよ 100円のときの需要量 200円のときの需要量 300円のときの需要量 どうやって計測するの? 俺には毎度都合のいいに線を引いているようにしか見えないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 03:10:36.46 ID:pcOdGNQt よくも飽きずにうんこを叩いたり擁護したりするよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 05:08:22.32 ID:Y0QsAo9F 気分によるとしか言えない学問 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/08(月) 10:43:50.56 ID:2qrn3vYe >>170 t期の景気の状態と、t+1期の景気の状態って相関するとは思うので、 景気→金融政策の逆因果を完璧にコントロールしてるとは思えないです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 12:03:35.57 ID:zoh7Ysft 需要曲線と供給曲線をひいてなにやってんの?? と聞いているのに何が言いたいか分からないと言う奴が多すぎるw 経済学の基本とされていることなのに答えることができない時点で 今の経済学 はうんこだと分かる 発想が古いんだよ アダムスミスの時代は店頭価格表示というものがなく(日本の越後屋はあった) 店の親父の言い値が価格だった つまり品物に対して客が多ければふっかける事が可能だった だから需要と供給で価格が決まると言う発想が出た しかし現在は定価が一般的である なぜなら効率がいいからだ いちいち客に応じて価格設定などせず どんどん売って一定の利潤を上げることができるからだ 価格の安定は経済成長の基本である 今の株や為替なども値動きを抑える方向に向かったほうが 経済成長に貢献するだろう 自由競争で流動性を上げると言う経済学は根本的に間違っている 線引いてなにしてんの?wwwwwwwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/08(月) 12:38:32.53 ID:ry/xeseu じゃあ定価は何で決まるのか? 定価は時間を通じて永久に変化しないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1330756087/189
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 363 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s