経済学って学問なの? (552レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

168
(1): 2012/10/08(月)00:40 ID:0hQHhhwP(1/8) AAS
計量経済学(econometrics)[名]
証明されていない想定から、すでに起こった事実に対して、適当に線を引くこと。
173: 2012/10/08(月)00:57 ID:0hQHhhwP(2/8) AAS
批判側「経済学は初歩レベルからしてデタラメ」
擁護側「批判側の読んでいる本のレベルが低い」

どっちが悪いんだろうねw
178
(1): 2012/10/08(月)01:32 ID:0hQHhhwP(3/8) AAS
>>177
なら、まず原油の需要曲線と供給曲線を特定してくれ
182
(1): 2012/10/08(月)02:10 ID:0hQHhhwP(4/8) AAS
>>180
需要曲線がシフトするって平気で使うけど
シフトした際に曲線の傾きは変化しないんだよな?

もし変化するならそもそも全く別の曲線を引き直すことになるから
理論的に説明したって言うよりむりやりこじつけるだけなんじゃ?
そもそも需要曲線が存在するんじゃなくて取引の成立した
価格と量の組み合わせが存在しているだけではなくて?

次に曲線の傾きが変化しないのならその根拠を示して!
184
(1): 2012/10/08(月)02:30 ID:0hQHhhwP(5/8) AAS
>>183
>任意の価格で需要量が元の値以上であれば

言いたいことはわかるんだけど、これをどう証明するんだよ

100円のときの需要量
200円のときの需要量
300円のときの需要量
どうやって計測するの?

俺には毎度都合のいいに線を引いているようにしか見えないね
194: 2012/10/08(月)13:37 ID:0hQHhhwP(6/8) AAS
まず理系文系の定義を
205: 2012/10/08(月)19:21 ID:0hQHhhwP(7/8) AAS
よくもまぁこんな上から目線と勝手な想像でレスが出来るな
経済学が妄想と虚栄のしょーもない学問だっていうのがよくわかる
207: 2012/10/08(月)20:41 ID:0hQHhhwP(8/8) AAS
つれたつれた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.229s*