消費税増税は、百害あって一利なし (776レス)
消費税増税は、百害あって一利なし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
506: 内需拡大税制案 [] 2014/02/20(木) 11:24:04.91 ID:fIbVDmnE 以下に、内需(消費)拡大税制を記す ?ありとあらゆる家計支出を所得税からの控除の対象にする ?ただし、控除できるのは、前年より支出額が増加した分のみとする このため、基準年を定める ?税理士は、アルバイトを雇って、一年間の支出総額を計算させ、 税理士の名義で、「○○円支出増加」の旨の証票を発行する ?確定申告で、その証票を申告書に貼り付け、税金の控除を受ける http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/21(金) 13:25:03.27 ID:8m805Wjc 4月から消費税が上がるけど、駆け込み需要の反動減で、 4・5・6月あたりは、消費は前年比マイナス何十パーセントになる んだろうなあ デフレもまた深刻化しそうだし。 今朝の日経に、「消費税率値上げの影響なし6割」って、一面に大見出し で、出ていたけど、調査対象が、大手の300社のみ。 こんな情報操作どうして放置できるのかね。 読む人が馬鹿で、そのニュースの裏を読めないとでも思っているのだろう。 とにかく、4月からは、電機・不動産・自動車の三大高額商品業界で 大リストラがはじまるから、楽しみに待ってるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/22(土) 21:04:32.46 ID:d8C18IGK 景気対策やる時は国債すってでも景気対策やるべき。 この時期の消費税増税は大反対。 好況でしょうもない時にって場合は応能原則をかん がえてある程度あげるのは考えても良いが。 税そのものがなんだか不透明。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/508
509: ◇ ◆oHgMgpwIMZF/ [] 2014/02/23(日) 07:54:13.11 ID:fROpZlNS >>507 日本の家計貯蓄は枯渇したので、駆け込み需要すら無いだろう。 恐ろしい・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/23(日) 09:57:28.40 ID:3GGJqszS >>509 日本企業はまともな賃金を払っていない 日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ(2位中国の2倍と多い)、これが低賃金の何よりの証拠、 ▼最低時給10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける、ゼロになれば「360円/ドル」戻り 「GDP(PPP)/人」は世界トップ(現在は25位)、食料自給率は大幅アップ、財政赤字も解消する、 日本の技術は世界一、日本の政治家エコノミストはこのことを認識して頂きたい、 (参考) ▽原価=賃金+原材料費+設備費 賃金上がっても原材料と設備費は遅れて上がる、 賃金上げても比例的には原材料と設備費が下がったのと同じ、従って賃金を国内同時に同額上げれば内需が増え景気は良くなる ただ原価が上がるので輸出には不利だが対外純資産世界ダントツの日本なので賃金上げれば円安になり円安になれば輸出も伸びる したがって最低時給を上げれば景気が良くなり企業にも国民にも好都合、 賃上げでなく金融緩和で円安にするのは国民犠牲だ (次より) http://6238.teacup.com/newbi/bbs http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/24(月) 08:02:27.48 ID:QDmSiLak 消費税率の値上げまで、あと一ヶ月あまり・・・。 日本経済を「大恐慌」がおそうまで、あとわずかだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/25(火) 07:40:32.86 ID:GMZCJ8Mf なんども書いたが、「100年、200年後の日本経済を考えれば」、 消費税率の値上げは正しいかもしれない でも、今年生まれたあかちゃんも、100年後には生きていない やはり、政治は、「今、目の前にある課題」に率先して取り組むべきだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/25(火) 15:56:14.77 ID:GMZCJ8Mf age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/27(木) 10:32:09.76 ID:iV/F8pO2 hosyu http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/514
515: a [] 2014/02/27(木) 12:25:54.23 ID:Le3nMVJu 『大人気レーティング発行 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-17796.html 』 ◆注目株 東証2部より 72** **ヨ PER8倍台!!まだまだ割安 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/27(木) 14:55:34.40 ID:ETZB0wjG 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw 消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw 消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw 消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww 永遠に続く詐欺商法wwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww 元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。 浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。 そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄!!! なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか? 初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。 バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/28(金) 13:04:15.00 ID:sJU8FaJN >>506 所得からの消費控除では、大資産・低所得な人に有利で小資産で高所得な人に不利になって資産階級が固定化しやすくなるでしょう。 資産税をすれば、貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど税負担が軽くなるし、資産階級も固定化しにくくなります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/28(金) 23:05:37.44 ID:mDtE+XJZ ★ 野口悠紀雄「ビットコインは社会革命である!」【週刊ダイヤモンド新連載】第1回 2014年2月20日 第1章 ビットコインを理解しよう 〜 ビットコインは「きわもの」ではない ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ マウントゴックス破綻 顧客のビットコインは消失 再生法申請、債務超過に [日本経済新聞2014/2/28 19:33] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/03(月) 12:52:09.11 ID:O7Gt6sFG age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/03(月) 13:09:38.19 ID:mpPIM3DE 消費税率上げるってことは低所得者ほど負担が重く、 しかも支払総額は生存期間に依存するから この2つの要素で若い人ほど負担が重くなる。 いわば若さ税だなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/05(水) 13:05:24.27 ID:XvgyCVcU age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/07(金) 09:54:14.03 ID:7QdyouN3 中国韓国台湾アメリカ企業が手ぐすね引いて待ってる。 消費税増税で苦しい日本国民を救うために格安の商品をドバっと。 そして日本は本当に会社がなくなるということです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/12(水) 11:45:06.97 ID:szTjzPuN age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/523
524: s [u] 2014/03/13(木) 06:38:17.38 ID:IluNwRRf 鴻巣西中出身で城西川越高校出身の小林裕貴はキモいよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/15(土) 14:29:24.75 ID:p3Q3pefj age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/525
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 251 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s