消費税増税は、百害あって一利なし (776レス)
消費税増税は、百害あって一利なし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/13(水) 17:52:17.29 ID:8cr1ST/R 【安倍首相】消費増税を機にキャッシュレス化進める考え ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550037205/ 【電子化で人がアホに?】キャッシュレス化の性急な流れに、同志社大大学院教授の浜矩子氏「怪しさ、いかがわしさを感じる」と懸念 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550043957/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/06(土) 23:04:19.19 ID:FaPHUIoT 【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554554073/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/29(水) 22:00:35.39 ID:J3pPaBZu アベマンショックを捏造して増税延期 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/30(木) 15:11:14.80 ID:0YX6bvq+ そもそも、売り上げが1千万円未満の事業者は消費税の納税を免除する、 いわゆる益税がおかしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/04(火) 20:10:39.77 ID:hiXSvChL 株価は年金機構で上がっているだけ。騙されるな。ファンダメンタルズは増税で悪くなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 20:12:15.05 ID:hiXSvChL 間接税を学生からとる愚策、ポイントに騙される国民 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 20:15:34.46 ID:hiXSvChL 農業TPP反対否決と一緒。ゲノム中国双子と一緒。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/05(水) 00:09:14.13 ID:loz7hd8t 消費税食品から取らないのは税の不公平。予定どうりなら食品も10パーセント決定 だいたいが株価は年金機構によるつり上げ。ファンダメンタルズは歪んだ市場 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/05(水) 00:14:48.56 ID:loz7hd8t 歪んだ市場経済、増税するなら食品10パーセント決定。年寄だけが得する忖度政治 マジ年寄だけ助かるのなら、中国ゲノム遺伝子双子と一緒でまずい 全ての商品10パーセントなら納得でなければ不公平で反対 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/723
724: 学術 [] 2019/06/05(水) 18:52:23.45 ID:Axni7U+p 商品やサーヴィスがよくなるのに税金を払わないのは損だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/724
725: 学術 [] 2019/06/06(木) 17:28:34.83 ID:tZT8GGnu 消費税の多くのメリットを国会議員は語らず、メディアは高い税率だけを取り上げる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/07(金) 14:22:53.69 ID:HIqnsHzO GDP = ?民間投資 + ?公共投資 + ?個人消費 + ?純輸出 だぞ? これが「税収」になる... 消費税の増税は、GDPの項目で60%を占める「個人消費」に”罰金”を掛けるということだぞ!? こんなの、名目GDPが落ちるだろ? なに「日本は経済成長するな」って言いたいの? 「日本民族は滅べ」と? 消費税の増税を言ってる奴らは、国賊で売国奴だよ! 税金は累進性のみにすべし、これが、仁徳天皇の「民のかまど」である。 完全逆進性の消費税は撤廃しろ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/08(土) 17:29:25.21 ID:HNV4eGcO めちゃくちゃ感動する動画 ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか? https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s 「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s 美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY 視覚障がいを乗り越えた活法家 https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/727
728: 学術 [] 2019/06/09(日) 18:46:31.70 ID:PehjOB1a 個人商店やデパート スーパー等で 税金を検じて、誰もが税収計画に関われるようにする論理だ。消費税納税者に減税して、税制を移行することもできる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/14(金) 02:31:01.65 ID:3IR9RoOf https://38news.jp/economy/07159 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/08(木) 22:49:16.96 ID:IgB8i6uN 追加緩和の必要性、複数が指摘 日銀政策決定会合・主な意見 https://mainichi.jp/articles/20190807/k00/00m/020/205000c 「予防」などという言葉が出るなら、これから何が起こるかは知っていると言えます。 それなら、まずは消費税の中止でしょう。更にリフレなどと言うのなら、財政の出動 による軽いインフレを起こすのが本筋というものです。 国民からお金を搾り取りながら、軽いインフレを起こしたい等と、完全に矛盾した 政策を平気で言うのが、官僚の世界です。 それは彼らの給料は6年連続上がっている事から分かるように、官僚の利益のみ を考えた政策であり、官僚が現在の支配者であることを如実に示しています。 それを理解できないなら、あなた自身が官僚か又は官僚的発想に完全に毒され ているのです。お上の言う事を絶対的に信じるアホか、自分の頭で考える事が 出来ない、応用問題が出来ない教科書馬鹿か、単なる愚か者でしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/12(月) 19:05:38.92 ID:48w5jBtz ようかん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/25(日) 17:48:45.06 ID:SiPK5It5 消費税をかけるっていうことは、何がおきるのかっていうと、 みなさんが消費の度に、 余計に富を吸いとられる訳ですね。富っていうお金をすいとられる。 そうすると、当然、余計にお金を払う訳ですから、 みなさんの活動が低下していきます。 そうすると何が起きるかというと 国民全体の活動が低下すると、「結局、富って何か?」 というと 皆さんの活動によって作られる実態価値が本当の意味の富なんですね。 で、皆さんの活動が低下すると、何が起きるのかというと、 あの、要するに、決まった 長さの人生の使い方、時間の使い方として、 消費税をかけることによって、活動が低下する。 だけど皆さんの人生の長さは変わらないので、 本当に一番大事な皆さんの富の原資とも いうべき、時間が無為に過ごされてしまうという事になります。 これは、国家レベルの巨大な損失なんですよ。 消費税をかけることによって、皆さんの活動が低下すると、その分、要するに、 本来、 皆さんが活発にすると作られた筈のモノの富が作られなくなる。 これ以上の国家としての損失はないんですね。 ですから、結局、消費税をかける事によって、国が、本当に貧しくなるんです。 で、これは、目先のお金、目先の政府の財政とか、 そんな事ばっかり考えるから 見えなくなっちゃうんですね。 国を貧しくする。だから国家経営的に消費税っていうのは、 あり得ない。 絶対にあってはいけない税金。 これは最も、僕は、「基本的な考え方のベース」 だと思っています。 間違った税制を増税なんて勿論とんでもないですし、 「今すぐゼロにする」のが当たり前です。 それが本来の国家経営だということです。 https://ameblo.jp/reiwa0305/entry-12511454492.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 00:47:37.46 ID:la4Cr5FR 皮肉ですが、新自由主義者として嫌われているフリードマンのBI・負の所得税構想こそが最適な社会保障経済政策ですね(現在は給付付き税額控除にとどまっている) 複雑な税制と社会保険料よりは、消費税の方がバカでも計算できて簡単に家計を把握できるので、本人が望む支出を実現しやすい 弱者への再配分さえ上手くいけば適切だと思います 消費税や炭素税を原資にして、子供や傷病者を支援するのはどうでしょうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/13(金) 21:44:29.14 ID:rL5vJo+F そもそもさあ、源泉徴収って戦時中税金を効率よく集めるために出来たんだろ?なんで戦争終わっても続いてんだよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/734
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s