消費税増税は、百害あって一利なし (776レス)
消費税増税は、百害あって一利なし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
546: 内需拡大政策に関する論文 [] 2014/04/01(火) 08:36:50.64 ID:b9UerVIg 内需拡大政策に関する論文 内需(消費)拡大のための税制政策案をご提案させていただきます。 以下のような方策になります。 <家計費の損金参入特例(仮称)> ●支出した家計費全般を課税所得から控除できる制度。 ●原則として、ある年度を基準とし、翌年以降、前年以前の家計費支出総額の最高額 よりも増加した部分のみを控除の対象とする。 ●ある年度を基準として、この特例の適用以降の年度で支出した最高額を上回る部分 のみ控除の対象とする。 ●食費、衣料品、電化製品、水道光熱費など、家庭で購入するほぼすべての商品・ サービスの費用を控除の対象とする。 ●購入した商品・サービスに関する領収書またはレシートの保存を義務付ける(3 年〜5年) ●家計費の増加部分について、税理士の確認を義務付け、増加額を証明する証票 (●●万円増加の旨)を所得税の申告書に添付(糊づけ)させることを義務付ける。 ●この制度だと、消費が伸びなければ減税にはならず、消費が伸びた場合は企業業績 の向上や雇用の好転、所得の増加などを通し、法人税・所得税・消費税の増加が見 込まれるため、結果としては消費が拡大してもしなくても経済・財政に好影響を与える。 ●この制度は、所得税額が大きければ大きいほど消費拡大効果が見込まれるため、こ の制度導入を期として各種所得控除の廃止・縮小を行うと、消費拡大効果も大きいものと思われます。 ●レシートの保存、帳簿の管理など、納税者の負担は増えますが、主婦のほとんどが 家計簿をつけていることから、導入に際しての違和感はさほどないものと思われま す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/546
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 230 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s