消費税増税は、百害あって一利なし (776レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

59: 2012/06/21(木)00:36:02.90 ID:kamtezjQ(1) AAS
別にノビー信者でもないけど、自分が虚構のオナニー世界の中にいながらおまえらは馬鹿ばかりと言われてもなw
実証性や現実の裏付けも極めて低い経済学だからこそもっと広く一般に受け入れられるように虚心に帰るべきなのに、
自分のオナニーを他人に強要したとこで誰も共感しないわなw
141: 1です 2012/08/04(土)14:43:04.90 ID:pJdLEOj9(1) AAS
hosyu
231: 2012/08/14(火)20:26:47.90 ID:VELSq5sn(1) AAS
一利はあるよ。瞬間的に信用が増す
232: 2012/08/14(火)20:56:41.90 ID:EJLpvSHh(4/7) AAS
なんの信用だよw
319
(1): 2012/09/16(日)00:39:59.90 ID:SZ43Xhor(1) AAS
>>316

なるほど、ようやく課税対象が見えてきましたね。。。
金融資産中心に課税し、固定資産税とは異なるということは…
企業グループは資産税開始前に金融資産を固定資産に換えておけば良い訳ですね♪
企業グループ内決済には不動産を裏付けにした小分けした権利を決済手段とし、銀行預金を最小限にすれば、資産税は大部分が逃れられますね。

>>318

でも、そのフランスや韓国でも所得や資産は捕捉できていないんですよ?

所得の捕捉が難しいのは、例えば経費の概念が被用者と自営業とで異なるからです。
そのため、共通番号制度のある韓国で、自営業と被用者とで一元化された社会保険が違憲判決を受けています。
省7
324: 2012/09/16(日)20:18:01.90 ID:eWP+l9xY(2/2) AAS
>>323
>法人税に滑らかな超過累進的構造を組み込めば解決可能な問題だな。
法人税は所得への課税なので、超過累進的にしても大資産・低所得な企業に有利で小資産・高所得な企業に不利な事は変わらないでしょう。

>実質的な株式への課税としても機能するから、資産課税の代替効果
法人税では、個人が保有する債券や預貯金へ課税できないので、資産税の代替にはなりません。
349: 2012/09/23(日)13:21:40.90 ID:kNtTuzDY(2/2) AAS
>>348の一文を訂正いたします。

でも、実際は所得税率と資産税率が異なって、所得税は資産を考慮されず、資産税は所得を考慮されず。独立して課税されるのです。
     ↓
でも、実際は所得税率と資産税率が異なって、所得税は資産を考慮されず、資産税は所得を考慮されず、独立して課税されるのです。
479: 2014/01/24(金)20:58:16.90 ID:xXWGjkLg(1/2) AAS
>>34
こういうふうに賛成派がアジア通貨危機のせいにしてるのが恐ろしくて仕方ない

今回の増税もそういうショック的なことが起きればなにがおきても
うやむやにしますよフラグだろ
当たって欲しくないがシャドーバンクショックが起きる前提ではないかね

基本的に世界経済は富裕層や多国籍企業はつながっているので
損得を考えればこのタイミングでシャドーバンクショックが
起きても不思議はない
561
(1): 2014/04/21(月)14:58:28.90 ID:TOljh/t3(1) AAS
増税後の支出「変わらず」66% 本社世論調査
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞社とテレビ東京による18〜20日の世論調査で、
4月から消費税率が8%に上がった後、家計支出に影響が出たかを聞くと
「変わらない」が66%を占め「支出を減らした」の31%を大幅に上回った。
安倍内閣の支持率は3月の前回調査から3ポイント下がって56%、
不支持率は3ポイント上昇の32%だった。
 3月調査では消費増税後の支出が「変わらない」が51%で「支出を減らす」は44%だった。

「書き込み者注」
この統計調査結果はおかしい。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.631s*