【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】 (317レス)
上下前次1-新
1(1): 2019/01/09(水)12:35 ID:T6rLsjr6(1) AAS
語れ
2(1): 2019/01/10(木)11:08 ID:dfPKbtMt(1) AAS
稀に見るマジモンの天才だと思う
3: 大阪市立大学経済に巣食っていた塩沢とは 2019/01/10(木)11:19 ID:7ZtEaRFX(1) AAS
塩沢については長く所属していた大阪市立大学のスレッドに詳しい。
-->大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か
2chスレ:economics
たとえば、次の書き込み
330名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/07(火) 11:22:32.90ID:pr4eMgF3
少し前まで市大の経済学部にいた塩沢由典<数学出で複雑系経済学を専攻と自称>が、
経済学部を改革しようとして中途半端に失敗。
省11
4(1): a 2019/01/11(金)06:21 ID:V1LaKiQx(1/2) AAS
転形問題に関して、浅田彰が『逃走論』で推奨するのが
「転形手続きの数学的構造 」( 塩沢由典/basic数学1979年1月44〜49頁)。
画像リンク[jpg]:lh3.googleusercontent.com
画像リンク[jpg]:lh3.googleusercontent.com
画像リンク[jpg]:lh3.googleusercontent.com
…
画像リンク[jpg]:lh3.googleusercontent.com
…
画像リンク[jpg]:lh3.googleusercontent.com
画像リンク[jpg]:lh3.googleusercontent.com
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*