【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】 (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

16
(3): ポストイット 2019/01/30(水)00:07 ID:O1O+vIVa(1) AAS
記事の内容が古すぎるでしょう。ここ数年の成果は、すごいらしい。
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
45
(3): 妄想 2019/02/11(月)18:40 ID:gy953kJP(1) AAS
個人の規範で昔のことをアレコレいうだけで生活できる穀つぶし塩沢と
その門下生にも困ったね。
75
(3): 2019/03/04(月)01:59 ID:LSUtTTgl(1) AAS
『不思議の国のトムキンス』とか『1、2、3、...、無限大』とか、好きだったな。図書館に行ってよく
読んでいた。

『宇宙の創造』は読んだ記憶がないが、調べてみると日本語でも白楊社から1952年と1959年の
2回出ている。物理をやるような人間ならみんな読んでいても不思議のない本なのに、惜しかっ
たな。
101
(3): 2019/03/10(日)13:42 ID:ban9DzUr(2/2) AAS
一般均衡論の定式化には
問題を解きやすくするために、非現実的な前提を置いて、
それで解が証明された、って言うだけです。
だから空論なんですよ。
定式化が現実的なら実際のデータで検証する意味あるが、
無いから無駄なんですw
108
(3): 2019/03/11(月)07:22 ID:X1el5g5D(1/3) AAS
塩沢は対案も出せず、古い諸説の思想的意義をアレコレ言うだけ。
彼は思想家・歴史家であり、理論家でも実務派でもない。

ミクロの主流派経済学自体が科学的なつくりじゃなく、
前提に問題が多すぎる規範上の砂上の楼閣で作られ、
「結局、個々の経済行為は放置するの良い」(経済理論なんて要らん)との惨状も
成り立つw

雑談:
 土木系経済学では応用一般均衡分析というキワモノで御用学を
 作ろうとしたが、アホらしいと無視されて、京都系学者などが
 細々と続けている。
202
(3): 2019/03/24(日)16:06 ID:P3W31ILL(1) AAS
トロピカル幾何なんてすでにメカニズムデザインで使われてるんだけどな
当然世界的にもこちらの方が有名
223
(3): 元院生 2019/04/10(水)16:17 ID:BrPoo+Ci(4/8) AAS
上の説明に間違いはないが、これが垂直的貿易やましてグローバル化を推進している
過程かというと、実証家としての俺には、ちょっと単純化しすぎていませんかと思いたく
なる。

蓬田は、工程間分業を生産ブロック1と2とに分けるが、その基本的前提は、

(1) 生産プロック1 では  c1 < c*1

(2) 生産ブロック2 では  c2 > c*2

だという(蓬田 2006, pp.8-9)。
省9
291
(3): 2022/03/21(月)01:00 ID:92ArV5q4(1) AAS
塩沢さんは高須賀先生にもう一回説教されるべきなんだわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s