【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】 (314レス)
上
下
前
次
1-
新
131
: 2019/03/12(火)22:59
ID:C/4ZkZf2(2/2)
AA×
>>121
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
131: [] 2019/03/12(火) 22:59:48.38 ID:C/4ZkZf2 >>121 Mainwaring, L. (1974) A Neo-Ricardian analysis of international trade, Kyklos 27(3): 537-553. のことか。それなら Ian Steedman (ed.) Fundamental Issues in Trade Theory, 1979 の第9章 にも再録されている。 しかし、塩沢の成果と Steedam (1979) とを同一視しているってことが、なにも理解していない ことを露呈してしまっている。塩沢は Steedman たちいわゆるNeo-Ricardiansの貿易論の限 界を突破すべく長年研究して新しい理論を提出したんだ。その違いが分かっていなくて、どう せ塩沢はスラッファだから、Steedam (1979)の域を出ていないと推定したんだろう。 まずは、 塩沢由典(2014)『リカード貿易問題の最終解決』第3章 か Shiozawa (2017) The new theory of international values: An overview. In Shiozawa et al (Eds.) A New Cosntruction of Ricardian Theory of International Values. を読め。 塩沢は、SteedmanやMetcalfe がHOS理論批判に貢献したことや別の分野への貢献は評価 するが、貿易論についてはむしろ批判している。塩沢(2014)第4章8.3節を見ろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1547004935/131
のことかそれなら の第9章 にも再録されている しかし塩沢の成果と とを同一視しているってことがなにも理解していない ことを露呈してしまっている塩沢は たちいわゆるの貿易論の限 界を突破すべく長年研究して新しい理論を提出したんだその違いが分かっていなくてどう せ塩沢はスラッファだから の域を出ていないと推定したんだろう まずは 塩沢由典リカード貿易問題の最終解決第3章 か を読め 塩沢はや が理論批判に貢献したことや別の分野への貢献は評価 するが貿易論についてはむしろ批判している塩沢第4章節を見ろ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s