【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】 (317レス)
1-

195
(2): 2019/03/22(金)18:16 ID:Zv0FnhMx(3/3) AAS
>>194 の「塩沢の考え」を短くまとめたものが見つかったので紹介しておく。

現代古典派の基本主張

否定的主張
?「需要関数」・「供給関数」の否認
?「最適化」ないし「主体均衡」の否認

これらは
?限界理論の無効性
?均衡理論の無効性
を含意する。

積極的主張
?価格と数量の第一次的独立
?生産・販売の主要な制約としての需要
?上乗せ価格の一般性
?需要の変化要因としての所得水準の重要性
?経済発展にしめるる収穫逓増の重要性

箇条書き部分は正確に転記した。原文では、項目間に少し説明が入っている。

出所: 「現代古典派の経済学」 塩沢(2002)『マルクスの遺産』第9章。
原文は『経済セミナー』1985年5月号。
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s