【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】 (317レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
72: 2019/03/02(土)04:01:48.76 ID:rPJ02sMJ(1/2) AAS
Macroの連中は、計測することしか頭にない。十数個もの変数のあるregressionをせいぜい数
十の観測データに当てはめて、ああだこうだ言っているが、ある物理学者に言わせれば、十
数個もの変数があれば、ほとんどどんなregressionもfitさせることができるから無意味だそう
だ。
Paul Romer の The Trouble With Macroeconomics で言っていることも、結局は同じことだろう。
Calibrationなどを精密に行なえば行なうほど、やっていることが無意味になるのにそのことに
気づいていない。計量経済学が発達して、高度な技法を使っているようだが、そういうことを
すればするほどmeasurement without theoryになっている。
123(1): [sae] 2019/03/12(火)15:29:06.76 ID:OFpC5qtH(3/7) AAS
>>105
一般均衡理論は空論じゃないよ。
それ普通に経済学で使われてますよ。
さらに拡張されてファイナンスにも
使われてますよ。
そういう一般均衡理論に対する代替物
なんて作れませんよ。定式化が問題で、
どう定式化するかが難しかったと
アローは書いてたな。
206: 2019/03/25(月)11:22:30.76 ID:JQxreALi(4/4) AAS
>>191
はぐらかし次郎かもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.066s*