バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ18 (337レス)
上
下
前
次
1-
新
128
:
1
2020/06/15(月)21:40
ID:a4zwR1sL(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
128: 1 [sage] 2020/06/15(月) 21:40:24.78 ID:a4zwR1sL ロジャーズ氏は、イェール大学とオックスフォード大学で歴史学と哲学を学んだ。歴史学も哲学も、世界経済を理解する上で重要だという。そして、哲学と経済の繋がりについて、哲学者ヘーゲルの考え方を例にあげて説明した。 「ヘーゲルは、シーサス(thesis=命題)、つまり、あるアイデアを思いついたら、それに対してアンチシーサス(antithesis=アンチテーゼ)が生まれると考えました。例えば、シーサスに対して“ノー”といって否定する人が出てきたり、 そのシーサスと競争したりする人が出てくるというのです。シーサスが生まれたら、アンチシーサスが生まれますが、そこから、 シンセシス(synthesis=統合命題、ジンテーゼ)を発展させることができるとヘーゲルは話しています。シンセシスとは、経済においては、新しいアイデアや新しいやり方、新しい行動ということができます。その意味で、ヘーゲルは“間接的なエコノミスト”だと私は思います」 ヘーゲルの考え方を、日本に適用したらどうなるのか? ロジャーズ氏が説明する。 「日本の過去50年間を振り返ってみましょう。日本は50年前は貧しい国でした。ビジネスを始めるにはお金がかからない国でした。そして、高品質の製品を作っていました。日本は、安い給料で働く、教育を受けた労働者がいたので、成長し、成功しました。それがシーサスになります。 しかし、アンチシーサスが生まれました。日本は成功してリッチな国になりましたが、その一方で、ビジネスを始めるのにお金がかかるようになりました。また、勤勉に働かない人々も出現したのです。 これはよく起きる現象です。祖父母が成功者でも、孫たちはあまり成功しないということはよく起きます。 このアンチシーサスにより、日本人はお金を貯めずに、お金を借りるようになりました。物価は上がり、給料も高くなりました。その結果、日本から効率性が失われ、日本は前のようにリッチな国ではなくなったのです。日本は素晴らしい国ですが、昔とは違うのです」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/128
ロジャーズ氏はイェール大学とオックスフォード大学で歴史学と哲学を学んだ歴史学も哲学も世界経済を理解する上で重要だというそして哲学と経済の繋がりについて哲学者ヘーゲルの考え方を例にあげて説明した ヘーゲルはシーサス命題つまりあるアイデアを思いついたらそれに対してアンチシーサスアンチテーゼが生まれると考えました例えばシーサスに対してノーといって否定する人が出てきたり そのシーサスと競争したりする人が出てくるというのですシーサスが生まれたらアンチシーサスが生まれますがそこから シンセシス統合命題ジンテーゼを発展させることができるとヘーゲルは話していますシンセシスとは経済においては新しいアイデアや新しいやり方新しい行動ということができますその意味でヘーゲルは間接的なエコノミストだと私は思います ヘーゲルの考え方を日本に適用したらどうなるのか? ロジャーズ氏が説明する 日本の過去年間を振り返ってみましょう日本は年前は貧しい国でしたビジネスを始めるにはお金がかからない国でしたそして高品質の製品を作っていました日本は安い給料で働く教育を受けた労働者がいたので成長し成功しましたそれがシーサスになります しかしアンチシーサスが生まれました日本は成功してリッチな国になりましたがその一方でビジネスを始めるのにお金がかかるようになりましたまた勤勉に働かない人も出現したのです これはよく起きる現象です祖父母が成功者でも孫たちはあまり成功しないということはよく起きます このアンチシーサスにより日本人はお金を貯めずにお金を借りるようになりました物価は上がり給料も高くなりましたその結果日本から効率性が失われ日本は前のようにリッチな国ではなくなったのです日本は素晴らしい国ですが昔とは違うのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 209 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s