バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ18 (337レス)
上
下
前
次
1-
新
269
:
ジムロジャーズ1
2021/05/03(月)21:47
ID:Sg6YUs5X(2/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
269: ジムロジャーズ1 [sage] 2021/05/03(月) 21:47:18.56 ID:Sg6YUs5X ——世界的に株高が続いています。日経平均もこの2月、30年ぶりに3万円を突破しました。これはいわゆるバブルなのでしょうか? 最近の世界の金融市場は、長期間続いた強気相場の最終局面に達していると考える。米国に関しては確実にそうだが、日本や中国では強気相場がもっと続く可能性がある。日経平均3万円超えも十分予想の範囲内だ。 アメリカや他のエリアでは確実にバブルが発生している。なぜならアップルやサムソンなどの株価が日々上昇し、相場に新たな参加者が続々と表れているからだ。 こういった現象は常に強気相場の終わりに見られるもので、歴史は繰り返す。 私は今年の終わりまでにはこのバブルが崩壊すると予測している。しかし、その前には最後の巨大バブルがやってくる可能性が高い。歴史をさかのぼれば、最後の巨大バブル時に新規投資家が新たに参入してきた。 もともと投資に興味がなかった彼らが「お金を稼ぐことがどれだけ簡単か」と言い始めたら、 バブルが弾けるタイミングだろう。そしてバブルが破裂すれば大勢の投資家は損をして、後悔と共に「二度と投資はしない」と言い始める。その時が株を買うべき絶好のタイミングだろう。 ——今の株高は実体経済を反映していないようですが。 金融市場と実体経済は稀に同じように動くが大抵別の動きをするものだ。理論的には金融市場は将来を見越しており、現在価値に割り引かれている。よって、現状が酷い時に株を購入すれば成功するチャンスが高く 、逆に現在の環境が素晴らしい時に売れば成功するだろう。よって今現在、投資家は将来を見越しており、将来が有望だと期待している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/269
世界的に株高が続いています日経平均もこの月年ぶりに万円を突破しましたこれはいわゆるバブルなのでしょうか? 最近の世界の金融市場は長期間続いた強気相場の最終局面に達していると考える米国に関しては確実にそうだが日本や中国では強気相場がもっと続く可能性がある日経平均万円超えも十分予想の範囲内だ アメリカや他のエリアでは確実にバブルが発生しているなぜならアップルやサムソンなどの株価が日上昇し相場に新たな参加者が続と表れているからだ こういった現象は常に強気相場の終わりに見られるもので歴史は繰り返す 私は今年の終わりまでにはこのバブルが崩壊すると予測しているしかしその前には最後の巨大バブルがやってくる可能性が高い歴史をさかのぼれば最後の巨大バブル時に新規投資家が新たに参入してきた もともと投資に興味がなかった彼らがお金を稼ぐことがどれだけ簡単かと言い始めたら バブルが弾けるタイミングだろうそしてバブルが破裂すれば大勢の投資家は損をして後悔と共に二度と投資はしないと言い始めるその時が株を買うべき絶好のタイミングだろう 今の株高は実体経済を反映していないようですが 金融市場と実体経済は稀に同じように動くが大抵別の動きをするものだ理論的には金融市場は将来を見越しており現在価値に割り引かれているよって現状が酷い時に株を購入すれば成功するチャンスが高く 逆に現在の環境が素晴らしい時に売れば成功するだろうよって今現在投資家は将来を見越しており将来が有望だと期待している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s