【インフレ】コアコアCPI2%達成でMMTカルト死亡 (200レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

136: 2022/08/10(水)09:15 ID:i2+TP1Lq(1/6) AAS
異常事態の時に異常事態だと言うのは現実を直視してるだけでは
139: 2022/08/10(水)10:47 ID:i2+TP1Lq(2/6) AAS
金融政策で見るのはあくまで雇用。インフレターゲットは平時の目安。異常事態の時は目安が役にたつ状況なのかを考えて判断するというだけの話で特例も何もない
雇用が満たされているかどうかが主軸なのはいつでも変わらんよ
141: 2022/08/10(水)11:35 ID:i2+TP1Lq(3/6) AAS
無視じゃないやろ。雇用の指標を見て判断したり、現在のインフレ率の上昇が雇用を満たす方向に働いているかを考えて必要なインフレ率を補正するってだけの話だ
143: 2022/08/10(水)13:41 ID:i2+TP1Lq(4/6) AAS
複数の指標を見る程度の話の何が都合の良いところだけって話になるのかまったくわからんが
そんな単一指標でしか物事判断してないのかあんたは
145: 2022/08/10(水)14:06 ID:i2+TP1Lq(5/6) AAS
金融緩和を主張してる人は雇用が回復しているからインフレ率が上がっていなくても大丈夫とか言ってたと思うが
一体何を聞いてそう判断しとるんだ
147: 2022/08/10(水)23:28 ID:i2+TP1Lq(6/6) AAS
デフレの時はコアコアCPIで見たって変動しないだろ。デフレ~デフレ脱出まではインフレ率は変動せず、雇用だけが回復していく。当然その時はインフレ率だけで物事を判断してるはずはないわけだ。
雇用が回復していくと労働力の足りない分野から順に賃金が上がっていき物価に影響を及ぼしてくる
そこではじめてインフレ率を参照する意味が出てくる。雇用が満たされ、新規事業の発生等を考慮した上で十分に緩和が行われているというラインが平時ではインフレ率2%以上程度とされている。
だがコロナみたいな不況で労働者が仕事を失っているのが明らかな状態で、なおかつ海外要因でインフレ率が高まっている状態ではインフレ率は雇用の指標との連動をそこまで過信出来ない状況である可能性が高いということ

インフレ率の話はインフレ率をCPIで見るかコアコアCPIで見るかでコアコアで見るのが常識ってだけだ。理屈としては全てを参照したインフレ率は天候などの影響で大きく価格が変動する項目が含まれていて労働力の逼迫具合を見るのには使えないという話。

要するにどちらも雇用状況を見るのに使えるのかどうかって話なんで、異常事態でインフレ率の指標が雇用状況を見るのに参考に出来る状況なのかどうかってのは考えて補正をかけるなりしなきゃならんってことだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.677s*